Nutanix による HCI & Managed Kubernetes 技術解説
講師:鈴木 照夫(Nutanix Japan)
担当:ニュータニックス・ジャパン合同会社
レベル:入門編
対象者:仮想化やコンテナなどインフラ系の技術に関わるエンジニア
前提知識:ITインフラ、仮想化に関する基礎的な知識
Nutanix(ニュータニックス)は"ハイパーコンバージドインフラ"(HCI)の市場をリードしているソフトウェアベンダーです。
HCIとは、簡単に言えば仮想化用のハイパーバイザーをインストールしたサーバーマシン群の内蔵ストレージを、
ソフトウェア処理によって、分散型アーキテクチャの共有ストレージとして活用する仕組みです。
物理インフラが従来の"サーバー+ストレージエリアネットワーク+共有ストレージ装置"という構成からHCIに
置き換わりつつある中、その上で動作するアプリケーションおよび実行環境の展開方法としては、コンテナが注目を集めています。
Kubernetesがコンテナオーケストレーションシステムのデファクトスタンダートとしての地位を確立しつつある一方、
エンタープライズ企業の75%がデプロイメントを含む実装と運用の複雑性によりKubernetesを採用できないと答えています。
(Source: The New Stack 2017 Kubernetes User Experience Survey)
Nutanix Karbonは、コンテナオーケストレーション&マネージメントにまつわる課題を解決するために開発された、
マネージドK8sインフラストラクチャで、ネイティヴなK8sのエクスペリエンスを提供しつつデプロイや運用時の
反復的タスクを自動化・単純化します。
本セッションではNutanixのHCIおよびKarbonについて、デモを交えて解説します。
【カテゴリ】クラウド/仮想化/Linux