11/02
OSPN Press編集部Use it ! OSS
みなさんこんにちは。USP友の会の上田です。
OSCではUSP友の会でシェルスクリプト関係の講演をしたり、
ブースで騒いだりしております。
「オープンソースを使ってみよう」というコーナーだそうなので、
私からは「Open usp Tukubai」を紹介します。
Open usp Tukubaiは、コマンドのセットです。コマンドというと cat や grep
などはUNIXやLinuxを触る人なら誰でもよく使うと思います。Open usp Tukubai
のコマンドも、cat や grep と同じように、ファイルやパイプからテキストを読
んで、ちょっとした仕事をします。
具体的にどんなコマンドがあるかは、次のURLで調べることができます。
* コマンドマニュアル(UEC – usp engineers’ community site)
https://uec.usp-lab.com/TUKUBAI_MAN/CGI/TUKUBAI_MAN.CGI?POMPA=LIST
これらのコマンドを使いこなすと、端末だけで集計処理ができたり、ファイルだ
けでDBを組んだり、ウェブシステムを組んだりと、シェルあるいはシェルスクリ
プトでできることが飛躍的に増えます。
More
10/01
OSPN Press編集部Use it ! OSS
■はじめに
こんにちは!EC-CUBE運営チームの吉本です。
度々OSCではブース出展、セミナーで参加させて頂いています!
今年は特に札幌、仙台、京都、広島と各地のOSCで出展を行いました。
もっともっとEC-CUBEの魅力を知って貰える様に頑張っていきたいと思います!
今回は”「オープンソース」を使ってみよう” のコーナーにお邪魔しEC-CUBE、そして新たに追加されたプラグイン機能についてご紹介したいと思います。
■日本で最も使われているECオープンソース
そもそもEC-CUBEをご存知無い方の為に簡単にEC-CUBEについて簡単にご紹介。
EC-CUBEは、2006年に公開されたオープンソースのECサイト構築パッケージです。
平たく言いますと日本の通販サイトを構築する際に最も使われているECオープンソースになります。
およそ2万店舗以上が実際に稼働しています。
More
08/28
OSPN Press編集部Use it ! OSS
—————————————
日本OpenStackユーザ会
中島
—————————————
Table of Contents
=================
1 OpenStackとは?
1.1 OpenStackでできること
1.2 開発の経緯
1.3 OpenStackを構成するコンポーネント
2 OpenStackのインストール方法
3 環境の準備
3.1 Ubuntuインストール時の流れ
3.2 インストール後の作業
4 devstackを使ったインストール
4.1 gitのインストール
4.2 DevStackの取得
4.3 DevStack環境設定
4.4 DevStack実行
5 使ってみる
5.1 Webからのアクセス
5.2 コマンドラインからの操作
6 OpenStackの再起動
7 発展
8 最後に
9 情報源
1. OpenStackとは?
OpenStackは完全なオープンソースでIaaS環境を実現するためのCloud環境のことです。
More
07/17
OSPN Press編集部Use it ! OSS
—————————————
ImpressPages CMS 日本語
志賀 慶一(運営者)
—————————————
ドラッグ&ドロップの CMS。
「ImpressPages CMS 日本語」の 志賀 慶一 です。
CMSも種類が増え、様々な形でWebサイトを製作できるようになりました。
そこにまた新たな顔が2011年に登場しました。
それが「ImpressPages CMS」です。
「ImpressPages CMS」の特徴は「ドラッグ&ドロップ」。
何でしょうね?話をすすめていきますよ。
あれ、これ編集画面なんですか?
「ImpressPages CMS」をWebブラウザで表示した時はこんな感じですが……
http://impresspages-cms.info/
これの編集画面に入ると、こんな感じに表示されます。
More
07/04
OSPN Press編集部Use it ! OSS
——————————————————————————–
特定非営利活動法人 OpenOffice.org日本ユーザー会 理事
LibreOffice 日本語チーム メンバー
BLender User Group of JAPAN(BLUG.jp) 運営スタッフ
玉越 正樹
——————————————————————————–
OpenShot Video Editorの紹介
みなさんどうも。OSCでは、
LibreOfficeやBlender周りで色々と顔を出している玉越です。
みなさんにとっては、LibreOffice/Apache OpenOfficeについては、
すでに認知度の高い有名なソフトウェアなので、今回あえて紹介は
しません。そこで今回私が紹介するのはLinux向けのビデオ編集ツール
「OpenShot Video Editor」です。
全然関係ないじゃないと思われるかもしれませんが、実はこのソフト、
オープンソースの3DCG統合ツールBlenderに深く関わっているんです。
ところで、みなさんはBlenderを使ったことありますか?
3DCG映像製作に憧れて、ダウンロードはしてみたけど、インターフェイス
が独特で難しくて、そのまま放置なんて人も多いんじゃないでしょうか?
そんな人にもオススメなのが、このOpenShot Video Editorなんです。
Linux用ビデオ編集ツールと言えば、以前からAvidemuxやPiTiViなどが
有名ですが、今回紹介するOpenShot Video Editorは操作が簡単で初心者
でもわかりやすく、しかも3DCGのビデオタイトル映像まで作成出来る
スグレモノなんです。
More
Older Entries Newer Entries