「オープンソース」を使ってみよう (第30回 Drupal 7 インストール・導入編 )

No Comments
このエントリーをはてなブックマークに追加

————————————
Drupal ユーザーグループ
程田 和義
————————————

Table of Contents
==========================
第1章:はじめに 必要なシステム環境
   ・インストールで必要なシステム環境について Drupal 7 の場合
第2章:ダウンロードとインストール手順
   ・ダウンロード
   ・データベースの作成
   ・設定ファイル(settings.php)の編集
   ・ユーザーが取り扱うfilesディレクトリの作成
   ・インストールプログラムの実行
第3章:日本語化の設定
   ・管理画面
第4章:インスト-ル後のアカウント設定と権限の確認
第5章:デザインテンプレートのダウンロード、設定
   ・デザインテンプレートについて
   ・レスポンシブデザインテンプレート

More

「オープンソース」を使ってみよう (第29回 Apache CloudStackをインストールしてみよう )

No Comments
このエントリーをはてなブックマークに追加

————————————
日本CloudStackユーザ会
輿水 万友美
————————————

Table of Contents
==========================
1.Apache CloudStack概要
2.Apache CloudStackの特徴
3.Apache CloudStackの構成要素
4.インストールしてみよう
5.簡単に試してみたい場合

1. Apache CloudStackの概要

Apache CloudStack(以下CloudStack)は、オープンソースのクラウド基盤管理
ソフトウェアで、コンピューティングリソースをプールすることにより、パブリ
ック、プライベート、およびハイブリッドのIaaS(Infrastructure as a Service)
クラウドを構築することができます。

2012年4月にApache Software Foundation(以下ASF)に寄贈しGNU General
Public License Version 3からApache License Version 2に変更しました。
2012年9月現在、CloudStackはApache Incubator Projectとなっています。

・リリース情報
https://blogs.apache.org/cloudstack/

・ダウンロードURL
http://incubator.apache.org/cloudstack/downloads.html

・ドキュメント
http://incubator.apache.org/cloudstack/docs/en-US/index.html

More

「オープンソース」を使ってみよう (第28回 Mercurial 編)

No Comments
このエントリーをはてなブックマークに追加

————————-
mercurial-users.jp
近藤 隆幸
————————-

Table of Contents
==========================
1. Mercurial の概要
2. Mercurial の特長
3. 本記事の対象読者
4. ダウンロードおよびインストール
5. インストール後の設定
6. 事前準備
7. ひとりで始める Mercurial
8. 最後に

1. Mercurial の概要

mercurial-users.jp の近藤と申します。はじめまして。

私からは、 Mercurial という分散バージョン管理ソフトウェアを
簡単に紹介させていただきます。

Mercurial は、分散バージョン管理ソフトウェアです。
分散とはなんのことでしょうか?

分散とは、リポジトリが分散しています。
リポジトリをローカルに持つことで、ローカル上で作業ができるなど
様々な利点があります。

このような分散型に分類される似たような考え方のソフトウェアとしては、
Git や Bazaar といったソフトウェアがあります。

また DVCS (Distributed Version Control System) と呼ばれることも
多いです。

More

「オープンソース」を使ってみよう (第27回 フリーソフトウェアを用いたゲノム科学におけるビッグデータ処理)

No Comments
このエントリーをはてなブックマークに追加

—————————————————————————-
東京農工大学ゲノム科学人材育成プログラム特任教授
石井 一夫
—————————————————————————-

1. ゲノム科学で用いられるフリーソフトウェア

 次世代シーケンサーというDNA塩基配列情報を大量に産生する機器が実用化
 されて数年が経過し、ゲノム科学を扱う医学、生物学の世界では日々のDNA
 塩基配列データの産生量や、その取り扱うデータ量が飛躍的に増えています。
 これらのデータ処理にはUNIX/Linuxを中心とするフリーソフトウェアは欠か
 せません。

(1) 汎用のフリーソフトウェア
 次世代シーケンサーのデータは、例えばイルミナ社製の解析機器から産生
 されるデータの場合、1ファイルあたりに数千万断片から数億断片のDNA
 塩基配列データとそのクウォリティデータを含むファイルが産生されます。
 それを、(1) catやgrep、sed、awkなどのシェルのコマンドや、(2) Perl、
 Python、Rubyなどのスクリプト言語、(3) R、Octaveなどの統計解析言語
 を組み合わせて処理します。
 必要に応じて、(4) MySQL、PostgreSQLなどのデータベースも使用します。
 むしろ、このようなスケールのデータ解析では、データベースは必須です。

(2) 生物学的なデータ解析専用のソフトウェア
 もちろん、生物学的な情報解析専用のソフトウェアも多数開発されています。
 例えば、(1) 次世代シーケンサーから産生されたDNA塩基配列データを互いに
 ジグソーパズルのように結合させ、長いDNA塩基配列を得るアセンブリと呼ば
 れるデータ解析行程では、Velvet、Oases、Trinityなどが使用されます。
 また、(2) 次世代シーケンサーから産生されたDNA塩基配列データを既知の
 DNA塩基配列へ整列させるマッピングと呼ばれるデータ解析行程では、BWA、
 Bowtieなどが使用されます。

 (3)このようにして得られた長めのDNA塩基配列データと既知のDNA塩基配列
 との相同性の検索には、BLASTなどが用いられます。Perl、Python、Ruby、
 Javaなどには、(4) 生物学的なデータの解析に特化した関数などを集めた
 ライブラリが整備されており、それぞれBioPerl、BioPython、BioRuby、
 BioJavaと呼ばれています。
 また、統計解析ソフトのRには、(5) Bioconductorと呼ばれる生物学的解析用
 のパッケージ群が存在します。

More

「オープンソース」を使ってみよう (第26回 dodai-deploy編)

No Comments
このエントリーをはてなブックマークに追加

————————————–
日本 Eucalyptus ユーザ会
Team dodai project
羽深 修
————————————–

Table of Contents
=================
1 dodai-deploy の概要
 1.1 dodai-deploy について
 1.2 構成概要
 1.3 制限事項
2 環境について
 2.1 本稿での環境
3 dodai-deploy のインストール
 3.1 dodai-deploy server のインストール
 3.2 dodai-deploy node のインストール
4 Eucalyptus をインストールしてみよう
 4.1 対象にする Eucalyptus について
 4.2 Eucalyptus の構成
 4.3 事前準備
 4.4 Eucalyptus のインストール
5 OpenStack をインストールしてみよう
 5.1 対象にする OpenStack について
 5.2 OpenStack の構成
 5.3 事前準備
 5.4 OpenStack のインストール
6 今後について
 6.1 現状の課題
 6.2 Install as a Service
7 参考情報
 7.1 リポジトリ
 7.2 開発者ブログ

1. dodai-deploy の概要

dodai-deploy は Apache License Version 2.0 で公開されているオープンソースな環
境構築ソフトウェア(デプロイメントツール)です。Crowbar や Juju のようなソフト
ウェアと同類になります(ただし、Crowbar のように物理マシンに OS をインストール
することはできません)。

dodai-deploy は「OpenStack の環境を構築する作業を簡単にできないだろうか?」と
いう要望に対する一つの解として生まれました。そのため、OpenStackのマニュアルの
第15章
で取り上げられ使い方について記述されています。

ただし、日本語での情報がほとんど存在しないため、本稿で紹介致します。

1.1 dodai-deploy でできること
dodai-deploy は複数台のマシンに対してソフトウェアを一元的にインストールしたり
構成を管理できます。もちろん複数台のマシンでなく1台のみに対してもインストール
等ができますが、やはり複数台のマシンを対象とした場合のほうがよりメリットを得ら
れます。

More

Older Entries Newer Entries