01/09
OSPN PressOSC News, OSC開催レポート
2014年最後のOSCは、東京渋谷で開催された「OSC2014 .Enterprise」(12月12日(金))でした。今回はOSC事務局によるフォトレポートでお届けします。
開催のまとめ
■来場者数・・・ 400名
■セミナー・・・ 36セッション (セミナー一覧・公開資料)
■展 示・・・・ 34ブース (展示一覧)
■Twitter・・・・ タイムライン(#osc14ep)
.Enterpriseのシリーズは、今回で3回目となり、2014年9月には大阪で開催しました。
通常のOSCとは異なり「エンタープライズ分野におけるOSS利用」をテーマにしています。セミナーと展示では、企業向けに開発されたシステム、サービス、製品、最新の技術動向などが紹介されました。
◆出展者の主な発表カテゴリー
・オープンソースDB
・クラウド/仮想化
・Webアプリケーション/Webサービス
・スマートフォン/タブレット
・ビッグデータ
・企業向けOSSソリューション/サポート
・運用管理
・OSSライセンス
More
12/05
OSPN Press編集部OSC News, OSC開催レポート
みなさんこんにちは!
OSC2014 Fukuokaの実行委員長を務めさせていただきました井上です!
11月21-22日の2日間の日程でOSC2014 Fukuokaを開催しました!
OSCの福岡開催は第8回目にして初の2日間開催でした!
場所は去年と同じく,福岡SRP センタービル.
(近くにヤフオクドームや福岡タワーも見えるよかとこばい!╭( ・ㅂ・)و ̑̑
そして何よりよか天気でした♪)
例年通りだと12月に開催していたOSC福岡.
今回は諸事情により1か月前倒しの11月中旬での開催を予定して告知
させていただいていたところ,ドームでイベントが開催される事がわか
り,日程変更をさせていただきました(@OSC_officialさんのツイート).
しかし,直前になって再びドームでイベント開催が決定してしまいました.
遠方から出展してくださった方,足を運んでくださった方々には宿泊の
ホテルの予約が取れないなどの不自由な思いをさせてしまったかもしれ
ません.この様なドームでのイベントに左右されることが多いOSC福岡で
すが今後ともよろしくお願いいたします.
More
11/10
OSPN PressOSC News, OSC開催レポート
オープンソースカンファレンス事務局です。
10月18日(土)、19日(日)の2日間、明星大学にて「オープンソースカンファレンス2014 Tokyo/Fall」が開催されました。

Photo by: Michiyas Suzuki
10月の前半は2週連続で台風到来。
大きなニュースになった、史上最大規模の台風19号の翌週、3週間ぶりに晴れた週末にOSC東京が開催されました。
秋の文化祭シーズンに大学で開催されるOSCは、まさに「OSSの文化祭」。
とても盛り上がったイベントの雰囲気を写真を交えてお伝えします!
■開催のまとめ
来場者数 : 1日目(土) 約900名・2日目(日) 約650名、計 約1,550名
参加団体数 : 121(企業/団体 50、コミュニティ 71)
展示ブース数 : 112(企業/団体 46、コミュニティ 66)
セミナー数 : 91(1日目 53、2日目 38)
ライトニングトーク: 3 (スポンサーLT 2、イベント最後のLT 1)
コミュニティ企画 : 3
公開資料・動画のまとめ
Twitter [ハッシュタグ#osc14tk] / [公式アカウント@OSC_official]
More
10/28
OSPN Press編集部OSC開催レポート, メディア掲載
OSC2014 Tokyo/Fall(10/18-19開催)が、
ITmedia Inc.のMONOistにてレポートされました。
■OSC2014 Tokyo/Fall(10/18-19開催)
「組み込みや電子工作もオープンソースに熱視線、「OSC2014 Tokyo Fall」リポート」( 2014年10月23日)
10/03
OSPN Press編集部OSC開催レポート
8月20日の集中豪雨による土砂災害から1ヶ月、被災地の復旧が進む中、
去年と同じサテライトキャンパスひろしまにて、OSC2014 Hiroshimaを
9月20日に開催しました。

今年のOSC Hiroshimaは準備段階から勢いが違いました。
出展者の募集開始早々、希望者が殺到して、あっという間に枠が埋まって
しまい、急遽セミナー会場を1部屋増やすこととなりました。
また、出展ブースに学生のサークルが初登場。これに伴い学生スタッフが
一気に増えました。大学が夏休み中という時期の開催のため、学生さんの
参加を憂慮していましたが、蓋を開けてみれば沢山の学生さんに参加して
貰えました。
また広島開催第1回目の2011年から広島国際学院大学 情報デザイン学科の
学生さんに作成いただいているポスターですが、今年はOSC初(?)の
イメージキャラクターを採用。ポスターだけでなく、チビキャラも作成
していただき、どちらも皆さんにご好評でした!
More
Older Entries Newer Entries