「オープンソース」を使ってみよう (第10回:Moodle編)

1 Comment
このエントリーをはてなブックマークに追加

————————-
Moodle研究会(仮)
岡田 賢治
————————-

Moodleとは?
Moodleとは、Martin Dougiamasが中心になって開発を行っている、e-Learning
のサーバプログラムです。CMSといわれていますが、WordPress等のContents
ManagementSystemではなく、Course Management Systemを意味しており、
学習者の習熟度を中心に考えられた、e-Learningのプログラムになっています。
一言で言ってしまうならば、「Moodleは先生の脇に置いておくと便利なサービ
ス」になります。どんなサービスがあるかは、次をご覧ください。

Moodleの機能
Moodleでは、以下のような機能があります。

■基本単位
Moodleの基本単位は、「コース」と「ユーザ」です。ユーザは、教員や学生の
他、教員を手伝う役割や、教材作成者などの権限があります。コースを作成する
と、そのコースにユーザが参加します。先生は、コースに付属する様々な機能を
利用できます。

▼コース画面(クリックで拡大)

■「コース」での機能
コースでは様々な機能があります。

・教材作成
授業で必要な資料を作成し、教材として表示できます。

・ファイルのアップロード・ダウンロード
課題や資料のファイルをアップロードし、学生はそれをダウンロードしておきま
す。また、学生がファイルをアップロードして、レポートなどの課題を提出する
ことができます。

・確認テスト
クイズといわれる機能ですが、Moodle上に問題を作成し、回答させることができ
ます。様々な種類の問題が作成できますが、選択型や○×型の問題では、採点・
集計まで行うことができます。小テストの成績をあつめたもの、いわゆる「閻魔
帳」の管理も可能です。

▼クイズ画面(クリックで拡大)

・フォーラム
掲示板型のフォーラムという機能を利用して、Web上で学生と意見交換が可能で
す。

Moodleの利用例
Moodleの利用事例として、以下のような場所があります。

■大学
筆者の管理環境は大学です。大学の先生が、資料を作成したり、教材のファイル
をアップロードします。学生はそれをダウンロードし、レポートのアップロード
を行います。導入の経緯を辿ると、自動のレポート提出システムがあり、それが
使えなくなったので、Moodleを導入したということでした。
また薬科大学で、大学/学部が持つ薬剤師国家試験の予想問題をMoodleのクイズ
機能に入れ、学生達に利用させる、という事例もあります。また、大学の就職担
当の部署が、SPIの予想問題集を導入し、就活中の学生に提供するという事例も
ありました。

■企業
実際に問題を提供する、教育サービスを事業としている会社で利用されていま
す。Moodleには、モジュールという拡張機構が有り、利用料を支払った人だけが
クイズを利用できるモジュールも存在します。
また実際に聞いた話では、ISMSという資格が有り、これは、その部署全体で試験
が70-80%以上クリアしていなくてはいけないのですが、それの対策問題や実際の
試験をMoodleで行い、部署のスタッフがどれだけ達成しているか管理している、
という話も有りました。

Moodleの特徴
動作環境はフリーで構築可能
Moodleは、PHP+DBで動作するWebアプリケーションです。ですので、PHPが動作
する環境であれば、大体動作します。このメルマガ/サイトをご覧の方は、Webアプ
リケーションの動作/開発環境に、LAMP(Linux+Apache+MySQL+PHP)という用語
が有るのはご存知かと思います。Moodleは、LAMPはもちろんのこと、次のような
環境でも動作します。

■OS
Linux, FreeBSD等のPC-UNIX、Solaris等のUNIX系OS、Windows、MacOSXでも動作
■Webサーバ
Apache HTTPD, Microsoft IIS(PHPランタイムが利用できるもの)
■PHP
Ver.5以降が望ましい。新しいMoodleでは5.3以上の最新版を要求されることがあります。
■DB
MySQL, PostgreSQL, OracleDB, MS SQLServer等、有償/無償のDBサーバプログラムに対応。

利用可能なMoodle
現在利用可能なMoodleは、次のようになっています。
1.9系統・・・従来の系列。新規機能の追加は行われない、安定板です。
2.0系統・・・去年メジャーバージョンアップがおこなれた新盤です。刷新+機能の追加
がある反面、1.9系統の一部機能が引き継げていなかったり、処理が「重い」部分が
あります。
2.1系統・・・2.0の修正を行うべく、2011年夏にリリースされました。

筆者の環境では、1.9が現役で、新規の設置や稼働規模が小さい場合は2.0を導入
するところがあります。
ちょうどWindowsでの、1.9・・・XP、2.0・・・Vista、2.1・・・7のような関係
である、というと理解しやすいかもしれません。

Moodleは、日本Moodle協会やサポートを行う会社等も増えてきて、利用できる環
境が国内でも整ってきました。是非ご利用ください。

———————————————————————–
■ダウンロード
http://moodle.org/downloads/

■コミュニティディスカッション(日本語)
http://moodle.org/course/view.php?id=14

■Moodle研究会(仮)
http://www.moodle-collegium.org/

■日本ムードル協会
http://moodlejapan.org/home/index.php?lang=ja
———————————————————————–

One Comment (+add yours?)