満員御礼!〜テクノクラフト基調講演他、
学生や子どもも気軽に参加できた
OSC2015Kansai@Kyoto〜

No Comments
このエントリーをはてなブックマークに追加

8月7日(金)・8日(土)に、京都で9回目の開催となる
OSC2015 Kansai@Kyotoが行われました。

OSC2015 Kansai@Kyoto!! 2種類の紙袋!

日時:2015年8月7日(金)・8日(土)
会場:京都リサーチパーク(KRP) 東地区アトリウム&1号館4階
展示:79ブース
セミナー:23コマ(8/7-金)、44コマ(8/8-土)
参加者:1日目:約400人、2日目:約750人、計:約1,150人

展示一覧
セミナープログラム(8/7-金)
セミナープログラム(8/8-土)

今回の開催レポートは、OSC Kansai@Kyotoローカルスタッフの
岩嵜(京都ノートルダム女子大学)が担当いたします。

今年も沢山のブースの出店やセミナーが行われ、賑やかなものとなりました。
セミナーに関しては、発表資料を一部ですがWeb上にアップしています。
開催ページにまとめてありますので、ぜひご覧ください。

=ブース編=

展示ブースは、アトリウム内の「コミュニティブース」と、
1号館4階の「企業ブース」があります。

▼コミュニティブースの様子      ▼企業ブースの様子
コミュニティブースの様子 企業ブースの様子

今年のブースは、それぞれに趣向が凝らされ、興味深く思いました。
ここでは、そのうちいくつかのブースを紹介したいと思います。

<旧暦で行われる京都の七夕祭りに願いよ届け!Project Vineさん>

▼Project Vineさんのブースの様子
Project Vineさんブース様子

こちらは、「Project Vine」さんのブースです。
Vine Linux7の紹介を中心にされているのですが、写真奥の方に・・・

なんと笹があります!

▼笹と短冊
笹と短冊

この笹は、OSC開催の金曜日の朝、花屋さんに配達していただいた本物の
笹だそうです。旧暦で七夕祭りをする京都にちなんで展示したとのこと。
書かれた短冊の願いが叶うといいな〜


<ジェンガ禁止!山下康成さん>

▼説明中の山下さん
説明中の山下さん

毎年参加している、「山下康成」さんのブースです。
山下さんは、各社開発のハードウェアのソースを解析し、仕組みを解析
されています。今年は、2台の新たなハードウェアが展示に加わりました。

また、歴代のハードウェアの外箱をブーススペースに積んでおられたのですが・・・

▼注意書き
注意書き

おもちゃにされたらしく、「ジェンガ禁止!」の張り紙が・・・。
みなさん!箱で遊ばないでくださいね!

  
<熱い!学生ブース!!>
また、コミュニティブースは、学生が多いことも特徴です。

▼「京都女子大学電子部品アクセサリー部」さんの販売ブースの様子
「京都女子大学電子部品アクセサリー部」さんの販売ブースの様子

京都女子大学さんのブースでは、壊れたパソコンのキーボードの
パーツを、かわいいキーホルダーにリメイクし、販売されていました。
同じ作品は世界に二つとない貴重なアクセサリーとなっています。

▼「LilyPad研究会(京都ノートルダム女子大学)」の展示ブース
「LilyPad研究会(京都ノートルダム女子大学)」の展示ブース

私が所属する研究会になります。
「かわいいものでプログラミング」が活動のモットーです。
テクノ手芸で作ったエプロン、光ってなるサンタ服、
かわいい仕草をするロボット犬などの展示をしました。

またLTでは、基調講演を行われたテクノ手芸部さんと
夢のコラボを果たしました!


<ローカルスタッフのブース>
また、僭越ながら、我々ローカルスタッフもコミュニティブースに
参加しました。

▼「OSCローカルスタッフ有志」の展示 ▼littleBitsとレゴを組み合わせた車
「OSCローカルスタッフ有志」の展示の様子 littleBitsとレゴを組み合わせた車

このブースは、大人から子どもまで幅広い年齢の方々が興味を示して
下さいました。littleBitsは展示だけでなく、セミナーも開催しました。
詳しくは、「〜セミナー編〜<littleBitsセミナー>」をご覧下さい。
また、littleBitsとレゴを組み合わせ製作した車を、LTにて紹介しました。

▼「OSCローカルスタッフ有志」による造花インタラクション展示の様子
「OSCローカルスタッフ有志」による造花インタラクション展示の様子

まるで本物の花のように見えませんか?
この花は、花の真ん中にLED電球が組み込まれ、光る仕組みです。
土曜日のLTでは、この造花ができる過程などを詳しく紹介しました。

▼聞き取り調査の様子(金曜日夕方時点)
聞き取り調査の様子(金曜日夕方時点)

こちらは、ローカルスタッフが企画した聞き取り調査のブースです。

気になる結果は、
「〜LT・閉会式編〜<ローカルブースでの聞きとり調査結果発表 LT>」
をご覧ください。


<サバ缶も販売する、サバ管!
 株式会社スカイアーチネットワークスさん>

▼スカイアーチネットワークスさんのブースの様子
株式会社スカイアーチネットワークスさんブースの様子

こちらは、企業の「株式会社スカイアーチネットワークス」さんの
ブースです。このブースでは、サーバー管理ソフトの展示をされて
いました。

その中でも興味深かったものが・・・

▼サバ缶
サバ缶

こちらのサバ缶です!
サーバー管理の「サバ管」を掛けた商品であり、
日本大震災復興事業にも貢献しているとのこと!

ネットにて1缶380円(サバ)、震災復興に売り上げの38%(サバ)を寄付される
など、サバにとことんこだわりがあるそうです。このお話は、土曜日の
LT(ライトニングトーク)でも話題になりました。
また、OSC来場者アンケートの景品にもなっていました。
手に入れた方はぜひご賞味ください。


<手芸と電子工作の融合!テクノ手芸部さん>

▼テクノ手芸部さんのブースの様子
テクノ手芸部さんブースの様子

こちらは、基調講演をしてくださいました「テクノ手芸部」さんのブースです。
ここでは、テクノ手芸部さんの作品が展示され、一部作品が販売されて
おりました。

特に、女性に人気となった展示が・・・

▼「フォクすけロボ」
「フォクすけロボ」

こちらの「フォクすけロボ」!!
Firefoxのキャラクター「フォクすけ」のぬいぐるみが、テクノ手芸の技で、
可愛らしく動くというものです。ただの愛らしいぬいぐるみから、動くよう
になり「さらに」愛らしくなったフォクすけロボに、女性の来場者はメロメロ
でした。手芸と電子工作の融合恐るべし!

<焼きそばはオープンソースではないそうです!
 青い森クラウドベース株式会社さん>

▼青い森クラウドベースさんのブースの様子
青い森クラウドベース株式会社さんブースの様子

こちらは、「青い森クラウドベース株式会社」さんのブースです。
青森県にある会社で、冬につもった雪を用いてデータセンターを冷却
することによって、TCO削減に貢献されています。

こちらのブースで興味深かったものが・・・

▼人気のあった「オープンソース焼きそば」
人気のあった「オープンソース焼きそば」

こちらの「オープンソース焼きそば」です!
焼きそば好きには、たまらない一品ですよね!
ちなみに、焼きそばの作り方はオープンソースになっていない
とのことでした。残念…。


=展示ツアー編=

▼展示ツアーに参加する人々
展示ツアーに参加する人々

OSC当日は、
8/7-金曜日 13時(参加者15名)と14時(参加者12名)
8/8-土曜日 11時(参加者7名)と12時(参加者5名)と13時(参加者8名)
両日合わせて計5回行われました。

この展示ツアーは、OSCのブースを短時間で見学できるもので、
「できれば出展者の話を色々聞いてみたいけど、OSCは初参加なので何を
聞いたらよいのかわからない。」そんな来場者のためにあるツアーです!
ブースのチョイスは、スタッフの性格が現れて、面白いものとなっており
ます!
また、このブースツアーでは、担当者が「ツアー参加者に、グッズなど
のお土産をください!」とおねだりしてくれることもあり、気軽に
ブースを楽しむことができます。
展示ツアーに参加するとOSCの違った楽しみが味わえるので、今年参加
できなかった方は、来年はぜひ参加されてみてはいかがでしょうか? 


=セミナー編=

今年も沢山のセミナーが開催されました。
1コマ45分間の短いセミナーではありますが、多くの来場者が興味の
あるセミナーに参加していました。
また、今年は「テクノ手芸部」さんによる基調講演も行われました。

少しですが、セミナーをご紹介します。

【ローカル企画】『かわいくておしゃれな電子ブロックlittleBitsで
遊びながらコンピュータの原理を学ぼう!』

担当:BitsGirls

▼BitsGirlsセミナーの様子
litle Bitsセミナー様子

こちらは、我々ローカルスタッフの有志による、セミナーです。
2日目のセミナートップとして、アトリウム内のスペースで実施しました。

littleBitsとは、手軽に電子工作が楽しめるキットとして、アメリカで
誕生したものです。レゴとの組み合わせが可能な上、色を用いてセンサや
回路を簡単に組み合わすことができます。そのため、最近ではアメリカの
小学校や中学校の授業で取り上げられるようなったとのこと。
このセミナーでは、littleBitsの講習をし、サポートのスタッフと共に、
実際にlittleBitsを組み合わせ、回路を作っていく時間を設けました。

【ローカル企画】『セキュリティ競技CTFって何? 
 〜CTFを通じて楽しくセキュリティとふれ合おう〜』

担当:OSC京都ローカルスタッフ有志

▼OSC京都ローカルスタッフ有志セミナーの様子
CTFセミナー様子

こちらも我々ローカルスタッフの有志による、セミナーです。
タイトルのCTFとは、キャプチャー・ザ・フラッグ(Capture The Flag)と
いい、コンピュータセキュリティ技術の競技です。
出題される問題の答えを導く為、様々なプログラムを駆使することが特徴と
なっています。セミナーでは、CTFの大会に参加する意義、情報セキュリティ
の重要性を紹介致しました。
また、大会で実際に出題された問題を用いて、正解までの流れをデモンス
トレーションし、CTFの魅力を擬似体験頂きました。


【基調講演】異なる領域を組み合わせたものづくりを文化として根付かせるには
 ~ArduinoやPICマイコンでIoTやアートを楽しもう~

担当:テクノ手芸部

▼講演中のテクノ手芸部さん
講演中のテクノ手芸部さん

「テクノ手芸部」さんの基調講演です。
テクノ手芸部さんは、2008年に結成されたアートユニットで、今年5月には
法人化され、企業となられました。「テクノ手芸」とは、手芸と電子技術を
融合させた作品のジャンルのことで、手芸の親しみやすさと電子技術の動的
な表現ができる作品です。
基調講演は、客席が満席になり大盛況でした。最後の質問タイムでは、
参加者それぞれの視点から質問があり、交流が持てる時間がありました。

=LT(ライトニングトーク)・閉会式編=

▼LTの様子
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今年のLT参加は、12グループでした。
LTとは、ライトニングトークの略称で、1グループあたり持ち時間5分の
ショートプレゼンテーションです。
ちなみに、開始5分後にはドラの音が鳴る仕組みになっております。
司会は、ローカルスタッフの白坂珠梨(京都ノートルダム女子大学)
が務めました。

一部ですが、ご紹介します。

▼華東(かとう)OSS会
華東(かとう)OSS会

LTトップバッターは、「華東(かとう)OSS会」さんです。
「上海でOSCをしてみてはどうでしょう?」というテーマで、
上海の良さを、アピールくださいました。

次は我々ローカルスタッフによるLTです。
ローカルブースでの聞き取り調査結果を発表しました。

▼アンケート結果を発表する様子
アンケート結果を発表する様子

【仮説】OSC参加者はアウトドア派で反オタクな人と
友達になりたがっている!?の検証を行いました。

結果はこちら!

▼聞き取り調査結果写真
聞き取り調査結果写真

ブース紹介でもとりあげた、ローカル企画のふせんによる会場の聞き取り
調査(アンケート)の結果です。これには、会場中からどよめきが起こり
ました・・・
あなたは、この結果どう思われますか?

<閉会式で新名称決定>

閉会式では、OSC京都実行委員長 吉田智子が、
「OSC Kansai@Kyotoという名称をOSC Kyotoにしませんか?」と提案。
というのも、関西でのOSCが過去9回、毎年京都で実施できたという実績が
あるのです。

▼OSC Kyotoへの改称案に賛成する人々
OSC Kyotoへの改称案に賛成する人々

とにもかくにも、会場で大勢の賛成を得て、今後「OSC Kyoto」
と改称することになりました!
今後とも、OSC Kyotoをよろしくお願いいたします。

=懇親会編=

▼懇親会の雰囲気
懇親会の雰囲気

OSC恒例の懇親会が、今年も最終日に行われました。
この懇親会は、毎年多くの参加者で賑わいます。
18時〜20時までの短い時間ではありましたが、
みなさん楽しい一時を過ごしている様子でした。

<料理は美味しいよ!早く食べましょう!>

▼美味しかった串カツ
美味しい串カツ

こちらは、美味しい串カツです!
お肉しっかり!間のタマネギ甘い!美味しかった〜

でも、懇親会の参加者の前での料理は・・・

▼一瞬で消える料理
一瞬で消える料理

あっという間に無くなるのです。
ちなみに、カレーは懇親会開始後すぐにご飯が無くなったとのこと。
そこで生まれた名言が、

▼カレーをコップに注ぐ人
カレーをコップに注ぐ人

「カレーは飲み物です!」
飲み物のカップにカレー!
発想がすごいです。

=じゃんけん大会・懇親会LT=

▼じゃんけん大会の様子
じゃんけん大会の様子

こちらは、じゃんけん大会です。
景品を勝ち取るため、白熱したじゃんけんが行われました。
情報によると、じゃんけん序盤には、ある法則があったとか・・・。
来年の参加者は参考にしてみて下さい。

また、毎年恒例?!懇親会LTが行われました。
スクリーンを使い行われ、最後まで盛り上がりました。

さいごに・・・

今年も熱い2日間が無事に終わりました。
参加いただいた企業・団体の皆様、ご来場いただいた皆様、
本当にありがとうございました。

さて、私事なのですが、実は今年がOSC初参加でした。
このような者が、レポートを書くという大役を担ってしまい、大変恐縮です。
初参加ではありますが、OSCの熱気・賑わい・面白さ・楽しさを感じ、
それが感じられるようなレポートの制作に努めました。
この開催レポートを読み、参加者の皆様が開催の雰囲気を回顧され、
初見の方がOSCに興味をお持ち頂けたら幸いに思います。

▼ローカルスタッフ話し合いの様子
▼ローカルスタッフ話し合いの様子

また、来年で京都開催のOSCは記念すべき10回目となります。
懇親会終了後、我々ローカルスタッフ一同は、来年に向けてどんな
イベントができるかなど、話し合いを致しました。来年もよりよい
イベントになるよう精進いたしますので、お楽しみの上、
ぜひOSC Kyotoに足をお運びください。

▼ローカルスタッフ集合!また来年!!
ローカルスタッフ集合!!

——————————————————–
OSC Kansai@Kyotoローカルスタッフ
岩嵜有紗(京都ノートルダム女子大学)
——————————————————–

Comments are closed.