OSC福岡 開催レポート
〜今年の会場は5年ぶりに九産大にて〜
12/26
OSC News, OSC開催レポート OSC福岡 開催レポート
〜今年の会場は5年ぶりに九産大にて〜 はコメントを受け付けていません
Tweet
2024年最後をしめくくる「オープンソースカンファレンス2024 Fukuoka」が12月7日(土)に開催されました。今回は5年ぶりに九州産業大学を会場にしての開催で、学生の皆さんが多数参加してくれました。
セミナーも4トラック並行開催と、充実した開催となりました。ブース展示や終了後の懇親会にも沢山の人が参加し、充実した1日となりました。YouTubeに一部のセミナーと、最後のライトニングトークの動画をアップしていますので、是非ご覧ください。
当日の様子を写真を中心にレポートします。出展者の皆さんからも写真やコメント、ご参加いただいた方にもアンケートで感想をいただきましたのでご紹介します。今回ご来場いただけなかった方にもOSC福岡の雰囲気を感じていただければ幸いです。
会場となった九産大は博多から電車でも行けますが、天神/中洲エリアからバスで都市高速経由で直通で行けるのでとても便利でした。
<開催のまとめ>
開催日:2024年12月7日(土)
会 場:九州産業大学 12号館
セミナー
セミナートラック(4):28セミナー+ライトニングトーク
→ セミナータイムテーブル ※A会場の一部のみ動画リンクあり
展示ブース
出展数:合計28ブース [協賛(6)、後援(3)、コミュニティ(19)]
→ 展示ブースの一覧
→ 展示ブース配置図
X (#osc24fk):ハッシュタグ投稿
ちらしコーナー:スポンサーからのお得な情報掲載
<来場者アンケートより、参加の感想を紹介>
「印象に残ったセミナー」
-
LinuCのコミュニティのお話は興味がわきましたし、Apache Kafkaのお話は大変勉強になりました
-
サイオステクノロジーのセミナー:生成AIについてわかりやすく解説してくれたので、生成AIの仕組みについてよく理解できた
-
グラフデータベースは、今後の開発での提案材料として勉強を進めていきたいと思いました
-
生成AIって何?初心者のためのゆる~い入門セミナー :新人に教えていくための考えたの指標となりました
-
オープンデータへの貢献と活用をするためには?:今まで触れたことのないオープンソース活動の片鱗に触れた気がしました
-
Docker + GPUで生成AIに挑戦してみよう!:DockerイメージにAIが動くプログラムなどをすべて入れて、さくらのGPUを使用して簡単にAIを動かすことが出来ることを知って、とても驚いた。最近の技術の進歩がとても速いなと感じた
-
AIとオープンソースを使った最新ウェブアプリ作成手法について:プログラマが不要となる時代がもうそこまで来ていると衝撃を受けました
「印象に残ったブース」
-
ブースコーナーに行った時に、雑談をしてくれました。SQLの知識だけではなく幅広く学ぶ事についての大切さ、楽しいと興味を持った事を仕事にする良さなどの貴重な話を聞かせてくれました。ありがとうございます
-
Future Versatile Grope:IPv6の利便性と脆弱性について、デモンストレーションを行いながら説明してくれたので、よく理解できた
-
サイオステクノロジー:ロボットかわいかった
-
Japanese Raspberry Pi Users Group:作りたいもの作ってる感じが好き
-
Wikimedians of Japan User Group:初めてウィキで登録されている言語数とかどのような活動を考えているとかが聞けて用意義でした
-
プリザンターユーザグループ:ノーコードローコードである程度のシステムが簡単に作成できそうです
<会場の様子>
展示ブース会場
28の展示ブースが並び、来場者の皆さんは展示物を見たり、質問をして説明を受けたり、ノベルティグッズをもらったりしていました。(展示ブース一覧)
(photos by:inaba)
セミナー会場
4トラックで28のセミナーが行われました。(タイムテーブル)
<参加レポート>
(リンク)2024年OSC福岡_ブース展示内容の紹介&感想(SIOS Tech.Lab)
サイオステクノロジーで出展参加されていたエンジニアによる参加レポートです。
今回も印象に残った展示を詳しくレポートしてくれていますので、ぜひご覧ください!
<出展者の皆さんからの展示ブース、セミナーの様子の写真です!>
▼サイオステクノロジー株式会社
セミナー:「生成AIって何?初心者のためのゆる~い入門セミナー」
▼LPI-Japan
▼小江戸らぐ
<ライトニングトーク&閉会式>
最後はライトニングトーク&閉会式を行いました。LT発表者のみなさん、楽しい発表、イベント告知などありがとうございました。
[エントリー]
「海外カンファレスにGo!FOSSASIA25とCOSCUP25とグローバルイベントコミュニティについて」おおたまさふみ(個人)
「もうすぐ出るよ!『Linux標準教科書V4』」みやはら とおる(LiON)
「再:うざいアクセスをシャットアウト&来年の箱根の温泉合宿の紹介」T.Kabu(個人)
「魔境の南島原市においでよ!ITキャンプ・IT合宿・アグリハックデイ」
神崎健輔(南島原市DX推進コンソーシアム)
「Raspberry Pi Advent Calendar 2024のおさそい」あっきぃ(個人)
「CKP九州連携研究会のお知らせ」岩男 皓一朗(xrdp project)
「Wikimania 2024 Katowiceに行ってきた」
VZP10224@むらかみ(Wikimedians of Japan User Group)
「LibreOffice Asia Conference 2025 日本開催します」
榎真治(LibreOffice 日本語チーム)
[閉会式]
閉会式ではOSC福岡の実行委員会メンバーである九州産業大学の下川先生より、お話しいただきました。今回の会場をお借りするにあたり、大学との調整で大変お世話になりました。ありがとうございました!
<懇親会>
12号館のお隣、8号館のカフェのような綺麗な学食スペースをお借りして、懇親会を行いました。約60名が参加して大いに盛り上がりました。
▼博多手一本の練習と本番の動画
今年も、OSC福岡ではお馴染み、実行委員会スタッフの吉良さんにお願いしました。練習から本番までの動画です。
博多手一本 #osc24fk pic.twitter.com/HlRL5L81Nr
— T.Kabu 🍻 (@disco_v8) December 7, 2024
<最後に>
ご来場いただいた皆様ありがとうございました。
スポンサー、コミュニティの皆様、協賛並びにイベントへの参加をしていただきありがとうございました。また、会場を提供してくださいました九州産業大学 理工学部の下川先生、大学関係者の皆様、ボランティアスタッフの皆様、開催のご協力をいただきありがとうございました。
今後のOSC開催
1/25開催「OSC大阪」
→ セミナータイムテーブル
→ 展示
→ 参加申し込み(connpass)
2/21-22開催「OSC東京/Spring」
→ 展示
→ セミナータイムテーブル(準備中)
→ 参加申し込み(connpass)
★今後のOSC開催予定はこちらからご覧いただけます。
https://www.ospn.jp
今後の開催で「ブース出してみようかな?」「セミナー発表してみたいな」と思われた方、お気軽に各開催のお問い合わせページからご連絡ください。
<番外編>
博多駅のイルミネーション
(photos by inaba)