OSC2024 オンラインFall 開催レポート
11/05
OSC News, OSC開催レポート OSC2024 オンラインFall 開催レポート はコメントを受け付けていません
Tweet
2024年10月18日(金)-19日(土)「オープンソースカンファレンス2024 Online/Fall」が開催されました。前回の3月の開催以来のオンライン開催です。2日間で40のセミナー発表が行われました。収録した講演動画は、YouTube(OSPN.JP)でアーカイブ配信していますので、ぜひご覧ください。
<開催のまとめ>
開催日:2024年10月18日(金) – 19日(土)
会 場:オンライン(Zoom/YouTubeチャンネル)
URL:https://event.ospn.jp/osc2024-online-fall
タイムテーブル
1日目:2トラック(セッション12コマ)
2日目:3トラック(セッション18コマ+ライトニングトーク)
X(ハッシュタグ タイムライン #osc24on)
→ セミナー動画(タイムテーブル形式)1日目・2日目
→ セミナー資料(まとめページ)
<参加登録時のアンケートより>
[登録者のコメント]
– 前回参加し、大変有意義でした。今回は会社のロビーでZoomを繋げる予定です。
– いつも楽しい企画をありがとうございます。
– 以前から存じ上げていたのですが、初参加です。よろしくおねがいします!
– オンラインでセミナーを見れるのを初めて知ったので、参加してみました。
[OSCへの参加回数を教えてください]
– はじめて参加する———–64名
– 2回以上(オフライン含む)—–139名
事前登録者の203名のうち31%の方が「OSCにはじめて参加する」と回答されていました。ぜひ今後のOSC(オンラインもオフライン)開催にもご参加ください。
<プレゼント書籍(参加登録時のアンケートで抽選)>
今回のアンケート回答者の中から抽選でプレゼントされた書籍です。当選者の方おめでとうございます!
<オンラインちらし>
スポンサーからのちらしコーナーです。
採用、事例、OSSプロダクト紹介など、役立つ情報がみつかるかもしれません。
ぜひアクセスしてご覧ください。
<再生回数が多い動画をピックアップ!>
セミナー動画のアーカイブをYouTubeチャンネル(OSPN.jp)で公開しています。
この記事を書いている時点で再生数が多い動画をいくつかご紹介します!
ネコと学ぶプログラミング言語大百科~使いどころ、違いと共通点、その本質を知る~
担当:モウフカブール
講師:大澤文孝
たくさんのプログラミング言語がある理由は、それぞれ用途が違うからです。といっても、初学者にとって、その違い、そして何から習得すればよいのかがわかりにくいです。このセミナーでは、そもそも異なる言語がある理由、実行するための準備、違いと共通点を踏まえた理解・学習の方法など、「これからプログラミングをはじめる人の、はじめの一歩」を解説します。
東芝が開発したオープンソースのIoT向けデータベースGridDB – 最新の強化ポイントについて
担当:東芝デジタルソリューションズ株式会社
講師:野々村克彦
GridDBは、膨大なリアルタイムのセンシングデータ(時系列データ)を活用するミッションクリティカルなIoTシステムをターゲットにデザインした日本発のデータベース管理システムです。本セミナーでは、GridDBの概要と最新の強化ポイントについて説明します。
関数型言語Elixirで組み込みLinux開発ができるNervesの紹介
担当:Nerves JP
講師:衣川亮太
関数型言語Elixirで組み込みLinux開発ができるNervesというオープンソースのプラットフォームがあります。本セミナーでは、関数型言語Elixirの紹介から始め、Nervesプロジェクトの作成デモ、そしてNervesが組み込みLinuxとしてどのように構成されているかを順に紹介いたします。
【MTG】BSDなひととき
担当:日本NetBSDユーザーグループ
講師:蛯原純
BSD系UNIXを取り巻く環境と、将来の展望について議論し、BSDコミュニティ間の情報交換を行なうBOFセッションです。4.4BSDの流れをくむFreeBSD/NetBSD/OpenBSDなど、BSD系UNIXのユーザグループ合同で、BSD系UNIX全般を対象とした幅広いテーマで議論します。
データベース入門 ~PostgreSQLをインストールして、SQLの学習を始めよう!~
担当:株式会社SRA OSS
講師:三和陽菜(株式会社SRA OSS エンジニア)
データベースやSQLの学習をするには、実際に手を動かしてみるのが一番です。しかしながら、いざ実際にSQLを実行したいと思っていても、学習環境の用意に苦労する方は多いのではないでしょうか?本セミナーでは、だれでも無料で使用可能・幅広く使われているオープンソースのデータベース PostgreSQL について取り上げ、インストールして SQL を実行できるようにするまでの手順をわかりやすく解説します。
<ライトニングトーク&オンライン懇親会>
プログラム最後のライトニングトークも色々な発表がありました。
終了後は、各自ドリンクを用意し、乾杯の掛け声と記念撮影(スクショ)でスタートするオンライン懇親会です。
ライトニングトーク
司会:近藤昌貴)
[発表者]
ライトニングトーク動画
オンライン懇親会(みんなで乾杯スクショ)
<終わりに>
開催したイベントごとの再生リスト(Youtubeチャンネル)とタイムテーブル形式の動画リンク[1日目][2日目]を作成しましたので、当日聴講できなかった方は、ぜひ動画配信でお楽しみください。
■今後の開催スケジュール
https://www.ospn.jp/