OSC2024 Tokyo/Spring開催レポート
〜71の展示ブースが並びました in浅草〜
03/22
OSC News, OSC開催レポート OSC2024 Tokyo/Spring開催レポート
〜71の展示ブースが並びました in浅草〜 はコメントを受け付けていません
Tweet
2024年3月10日(日)「オープンソースカンファレンス2024 Tokyo/Spring」が開催されました。昨年の4月のOSC東京Springと同じ浅草の会場での開催となりました。
当日の様子を写真を中心にレポートします!
出展者の皆さんからも写真やコメントをいただきましたので、今回ご来場いただけなかった方にも雰囲気を味わっていただければ嬉しいです。
開催会場となった「東京都立産業貿易センター 台東館」は浅草寺の近くでスカイツリーも大きく見える立地です。当日はよい天気で、周辺は多くの観光客が行き交っていました。Xの投稿を見ると、OSCに来る前後に浅草寺に立ち寄った来場者も多かったようです。
<開催のまとめ>
開催日:2024年3月10日(日)
会場 :東京都立産業貿易センター 台東館
URL:https://event.ospn.jp/osc2024-spring/
X(#osc24tk):ハッシュタグ投稿
ちらしコーナー:スポンサーからのお得な情報掲載
ステージ企画:YouTube動画 プレイリスト
展示ブース
出展数:合計71ブース[協賛(18)、後援(3)、書籍販売(3)、コミュニティ(47)]
→ 展示ブースの一覧
→ 展示ブースマップ
<来場者アンケートより一部コメントをご紹介>
「OSCに参加した感想」
– リアル開催での展示が、各分野それぞれで非常に充実していて、とてもよかったです。
– 高校生がたくさん来ていて楽しかったです。進路を選ぶ材料になるといいですね
– 初めての参加だったけど、積極的に声をかけてもらえたことで聞きやすかった。
– 各ブースとも趣向を凝らしたハードウェアを用いたデモンストレーションがとても目を引くのでまた見たい
– 私はドイツから来たのですが、東京のオープンソース・シーンがどのようなものか、地元のプロジェクトがどのようなものかを見るのは興味深かったです。
– 専門的な分野の方々が展示しているという事で、少し身構えていましたが各ブース、とても雰囲気が良く、全く分からない分野でも興味を持つきっかけになる催しだと感じました。
「印象に残ったブース」
– 「PrisMisskey」「分散型SNSユーザー有志・FediLUG」: 自らもユーザーであり、集まった他のユーザーさんとの思わぬ交流の機会となった。
– 「線型算法同好会」のプラレール半加算器。私自身の論理回路の予備知識が足りなかったので「すごい……」しか出なかったけれど、見た目のインパクトは抜群
– ISHI会の自作半導体が一番印象に残りました。 自作半導体というのを初めて知ったのですごいと思いました。
– Zabbix Japan LLCで長年Zabbixを触ってきたと思っていたがまだまだ知らないことを知ることができ たしどんどん新しい機能を試したいと思った!
– 今回は特にラズパイオーディオの会の方々と電子工作その他についての情報交換、交流が目的で参加 しましたが、和気藹々とした雰囲気で歓談が出来てともて良かったです。
– 日本工学院の学生さんの取り組み、会社法人や社会人にはできない荒削りな「何か」を感じられてよ かったです。ここら辺の荒い何かを引き込めるかどうかがOSCの今後の動きとして重要だと感じます。
– ISHI会、PrisMisskey、SECHACK365、線型算法同好会がよかった
– モウフカブール、こどもガールズプロジェクト、Kano PC懐かしい
– 日本NetBSDユーザーグループ 珍しいマシンの展示がインパクトあって良い
<会場の様子を写真で紹介!>
展示ブース会場
71ブースの出展がありました。会場が広く、いい感じに撮影するのは難しかったです。。
↓出版社3社(オライリー・ジャパン、秀和システム、マイナビ出版)が特別価格での展示販売をしてくれました。技術書や同人誌の関連のコミュニティも近くに並びました。
↓日曜日ということで、保護者同伴の子どもの出展や、来場者もありました。
<出展者の皆さんから展示ブースの写真を送ってもらいました!>
▼コネクト株式会社
▼へにゃぺんて
へにゃぺんてでは、独自な自作OSに関する同人誌・同人作品の頒布や、旧作の無料配布を行いました!
▼一般社団法人OSGeo日本支部(OSGeo.JP)
OSGeo日本支部の活動や、FOSS4G(オープンソースの地理空間情報ソフトウェア)の紹介をしました。
▼ISHI会
KiCADから来た電子基板の世界観がもうすぐオープンソース半導体として半導体製造の世界にもやって来ることを様々な人に知ってもらうことができました!
▼CyberPit HILO
Open HardwareのDSPボードの紹介と各種音響処理の実演デモをさせて頂きました。(近隣のブースの方うるさくて申し訳ありませんでした)
▼株式会社Hexabase
▼株式会社マイナビ出版
弊社より発刊しているコンピューター&デザイン&株マンガ 各テーマの新刊書を展示・販売しました!
▼ラズパイオーディオの会
今回も沢山の方々にラズパイオーディオをはじめ、自作オーディオの魅力を見ていただけました。
▼Astar Network
オリジナルのパンフレットの他、今回は、Astar Network のブロックチェーンアーカイブノードを起動させ、ブロック同期を行っている様子をライブデモしていました。
▼Edison.js
Reactでハードウェアを制御する事が出来るライブラリのデモを展示していました!
▼Ubuntu Japanese Team
Ubuntuが動くRaspberry PiやRISC-Vのボード、10GbE/2.5GbEが搭載されていたミニPCなどを展示していました。
▼プリザンター Users Group
▼Nextcloud
Nextcloudブースを用意したのは久しぶりでした。Nextcloudをご利用いただいている方々とお話しできたのは楽しかったです。引き続き情報発信していきます。
▼特定非営利活動法人エルピーアイジャパン
認定試験や教材に加えて、コミュニティメンバーがオープンコミュニティ「LinuC Open Network」を紹介させていただきました。
▼サイトブリッジ株式会社
今回は背景に大きな陣幕(2mx2m)を配置し、Joruriの各プロダクトを紹介しました!
▼株式会社クロテック
▼日本openSUSEユーザ会
マスコットぬいぐるみ、openSUSE Leap 15.6 alphaのデモなどの展示
▼NPO法人 TOPPERS プロジェクト
仮想シミュレーション環境 箱庭を使った、Arduinoロボットとドローンの展示
▼Automotive Grade Linux
AGLで開発を進めている車向けのLinuxディストリビューションのデモを展示しました。
▼Japanese Raspberry Pi Users Group
最新のRaspberry Pi 5を使用した10Gb Ethernetのスピードテストや、デスクトップのデモなどを行いました。
▼あっきぃ(個人)
Raspberry Pi Pico Wを使用したプラレールのスマホコントロール走行のデモと、同人誌・基板の頒布を行いました。
▼LibreOffice日本語チーム
LibreOfficeやコミュニティについて紹介し、使われ方などのフィードバックもいただきました。
<ステージ企画>
ミニステージは直前に急遽企画され、以下のテーマで発表されました。
またライブ配信も行われました。
– OSC20年特別企画「私とOSC」(動画)
– Cross Distro Developers Camp「開発の近況・開発者募集(仮)」(動画)
– 技術書執筆とエンジニア育成「エンジニアが原稿を書く・売るとき」(動画)
– クラウド全盛期の時代にインフラエンジニアをどのように育てるのか?(動画)
– ライトニングトーク
OSC20年特別企画「私とOSC」については、他の会場でも続けていきたいという話がでていますので、聴きたい人も話したい人も、楽しみにしていてください。
<最後に>
ご来場いただいいた皆さま、出展者、スポンサーの皆さま、OSC東京Springへのご参加ありがとうございました!
また、会場準備、片付けにご参加いただいた皆さま、学生ボランティアの皆さま、ご協力いただきありがとうございました。
今後のOSCの予定は、
4/20(土)に「OSunC川越(アンカンファレンス)」
5/25(土)に「OSC名古屋」
6/29(土)に「OSC北海道」
7/27(土)に「OSC京都」を開催します。
ブース出してみようかな?セミナー発表してみようかな?と思われた方、ぜひお気軽にお問合せください。
★今後のOSC開催予定
https://www.ospn.jp