OSPN Press 第124号 (2021/6/16発行)
06/17
メールマガジンバックナンバー OSPN Press 第124号 (2021/6/16発行) はコメントを受け付けていません
Tweet
■ 今後の開催は・・・「OSCオンライン北海道」「OSCオンライン京都」です
■ 開催報告・・・・・「OSCオンライン名古屋」開催を終えて
■ 開催レポート・・・「OSCオンライン名古屋」終了しました
■ ITニュース・オープンソースリリース情報
■ オープンソース関連の新刊・おすすめ書籍
■ 掲載内容募集のお知らせ
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
2021/6/16 =第124号=
■■ O S P N Press ■■
OSPN Pressメールマガジンはオープンソースコミュニティの
皆で作り、皆で楽しむメールマガジンです。
http://www.ospn.jp/press/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
オープンソースコミュニティやオープンソースカンファレンスの情報などを
まとめてお届けします。皆さんからの情報もお待ちしています。
==INDEX===================================================================
■ 今後の開催は・・・「OSCオンライン北海道」「OSCオンライン京都」です
■ 開催報告・・・・・「OSCオンライン名古屋」開催を終えて
■ 開催レポート・・・「OSCオンライン名古屋」終了しました
■ ITニュース・オープンソースリリース情報
■ オープンソース関連の新刊・おすすめ書籍
■ 掲載内容募集のお知らせ
■□■====================================================================
今後の開催は・・・「OSCオンライン北海道」「OSCオンライン京都」です
====================================================================■□■
【オープンソースカンファレンス2021 Online/Hokkaido】
日 程:2021年6月26日(土)
会 場:オンラインにて開催(Zoom/YouTube Live)
U R L :https://event.ospn.jp/osc2021-online-do/
▼参加申込はこちらから(connpass)
https://ospn.connpass.com/event/211390/
■開催に向けて
6月26日(土)に「Open Source Conference 2021 Online/Hokkaido」(OSCオンライン
北海道)を開催いたします。北海道は毎回発表者が多いですが、今回も全部で最大
8トラック同時開催となり、運営する側も大変そうです。
OSCは情報発信はもちろんのこと、イベント運営を通じてコミュニティの勉強会な
どを企画開催するためのスキルをスタッフの皆さんに身につけてもらうのも目的と
しています。今回も沢山の学生の皆さんが参加してくれるようなので、是非いい
経験として欲しいですね。
————————————————————————–
【オープンソースカンファレンス2021 Online/Kyoto】
日 程:2021年7月30日(金)-31日(土)
会 場:オンラインにて開催(Zoom/YouTube Live)
U R L :https://event.ospn.jp/osc2021-online-kyoto/
▼参加申込はこちらから(connpass)
https://ospn.connpass.com/event/214013/
■開催に向けて
7月30日(金)-31(土)に「Open Source Conference 2021 Online/Kyoto」
(OSCオンライン京都)を開催いたします。今回もオンラインではありますが、
これまで会場をご提供いただいていた、京都リサーチパークのイベント
「KRPフェス 2021」( https://www.krp.co.jp/krpfes/2021/ )内の併催イベント
として、会期のトリを務めます。京都開催といえば学生の皆さんの企画ですが、
今回もいくつか企画が動き始めています。こういうイベントをきっかけに
日常の活動に弾みがついてくれることを期待したいですね。
現在、出展申し込みを絶賛受付中です。
※イベントサイトからお問い合わせください
■□■====================================================================
[開催報告] 「OSC2021 オンライン名古屋」開催を終えて
====================================================================■□■
5月29日(土)に無事、OSCオンライン名古屋を終了する事ができました。
2021年度はオンラインでも地域性を出す方向に舵を切った第一回目として、
一番目立つA会場を地元企画の会場に据えるなど、思い切った施策を打ちましたが、
概ね好評だったように思います。
また、最近力を入れている書籍を出版された方々の講演も、特に最近は共著で
出させることが多いので沢山の方が発表していただけて、これもコミュニティ活動
を盛り上げるためのOSCとしての役割が果たせているのではないでしょうか。
見逃したセミナーは、YouTubeチャンネルにアップロードされている動画でチェック
してみてください。
YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/c/OSPNjp
資料公開まとめ
https://event.ospn.jp/osc2021-online-nagoya/materials
■□■====================================================================
[開催レポート] OSC2021 オンライン名古屋 無事に終了しました!
====================================================================■□■
5月29日(土)に開催した「Open Source Conference 2021 Online/Nagoya」の
開催レポートです。
■セミナー/ミーティング:6トラック、28セッション
■展示:2団体
■タイムテーブルと動画リンク一覧
https://register.ospn.jp/osc2021-online-nagoya/modules/eventrsv/1.html
■セミナー資料一覧
https://event.ospn.jp/osc2021-online-nagoya/materials
————————————————————————–
<参加者の声(アンケートより)>
– なかなかコアな話が聞けて良かった。OSCの醍醐味ですね。
– A会場の企画はラジオ感覚で流しっぱなしにできてよかったです。
– 遠隔地からも参加できるので、オフラインが復活してもオンラインを残して欲しい。
– 動画がアーカイブとして残っている点がさらに素晴らしいな、と思いました。
– 説明に加えてデモも積極的に行うと、より充実した内容になると思いました。
– 地域ならではの活動や座談会などが、もっと多くても良いかと感じました。
<セミナー紹介>
セミナー、ミーティング、名古屋独自企画など、多くのセッションが配信されま
した。講演者からのコメントを添えて、いくつかご紹介させていただきます。
■「Webアプリケーション開発はじめの一歩 」
担当:中央大学 飯尾研究室
講師:飯尾 淳(中央大学 国際情報学部 教授)
————————————————————————–
Webアプリケーション開発のイロハ、最初の一歩について、ご紹介しました。
中央大学はAI・データサイエンス教育に力を入れており、学部を問わず全学の学生
が受講できるデータサイエンス科目がいくつか開講されています。そのひとつであ
るデータサイエンスツール科目としてRubyとRoRを用いたWebアプリケーション開発
とそれを利用したデータの収集・分析をテーマとした科目を私が担当しています。
今回のセミナーはその入り口となるものです。対面でセミナーができるようになっ
たら、ぜひハンズオン形式で皆さんと楽しみながら、また実施したいところですね。
(中央大学 飯尾研究室:飯尾)
動画:https://youtu.be/i9qIuPRkpeI
■「はじめてのNode-RED」
担当:Node-RED User Group Japan
講師:古城 篤・田中 正吾・萩野 たいじ・横井 一仁
————————————————————————–
Node-RED User Group JapanのメンバでNode-REDの入門者向けの内容をご説明しま
した。本セッションでは、Node-REDのプログラミングモデル、画像を扱うフローの
開発手順、クラウドでの利用法を解説しました。その後Node-REDが得意とするサイ
バーフィジカルシステムの一例として、地図上に飛行機の位置を可視化するデモを
紹介しました。当日はオンラインで約50名の方に視聴して頂き、Twitterで「めっ
ちゃ面白いじゃん」「今度試そう」「夢が広がる」等コメントを頂きました。
(Node-RED User Group Japan 横井)
動画:https://youtu.be/d9CFfAIWX0I
他に以下のセッションのコメントを掲載しています。
■ サイボウズのプロダクト開発と開発文化 〜 kintoneとGaroonの開発現場から
■「ゼロからのOS自作入門」の執筆を支える技術
■【MTG】名古屋*BSDユーザグループ第254例会 ~NBUGなひととき~
(つづきは・・・OSPN Pressブログで!)
https://www.ospn.jp/press/20210614online-nagoya-report.html
■□■====================================================================
ITニュース・総合 提供:びぎねっと
====================================================================■□■
◆2021/05/26
Bluetoothになりすましの脆弱性、多くの製品に影響する可能性
https://begi.net/news/archives/14248.html
◆2021/05/29
新しいトランスポートプロトコル「QUIC」が「RFC 9000」として標準化
https://begi.net/news/archives/14259.html
◆2021/05/30
オープンソースのCMS「Drupal」に重要なセキュリティ修正
https://begi.net/news/archives/14261.html
◆2021/06/03
「ISC DHCP」にシステム停止の危険がある脆弱性
https://begi.net/news/archives/14272.html
■□■====================================================================
ITニュース・オープンソースリリース情報 提供:びぎねっと
====================================================================■□■
◆2021/05/15
「DragonFly BSD 6.0.0」リリース
https://begi.net/news/archives/14218.html
◆2021/05/15
高いパフォーマンスを目指した独自のPython実装「Pyston 2.2」リリース
https://begi.net/news/archives/14220.html
◆2021/05/15
「Fedora Linux 34」リリース
https://begi.net/news/archives/14223.html
◆2021/05/16
プログラミング言語「Kotlin 1.5」リリース
https://begi.net/news/archives/14225.html
◆2021/05/18
JavaScriptランタイムエンジン「Deno 1.10」リリース
https://begi.net/news/archives/14227.html
◆2021/05/21
オープンソースのアプリケーション開発フレームワーク「Flutter 2.2」リリース
https://begi.net/news/archives/14231.html
◆2021/05/21
「NetBSD 9.2」リリース
https://begi.net/news/archives/14233.html
◆2021/05/24
オープンソース統合監視ソフト「ZABBIX 5.4」リリース
https://begi.net/news/archives/14238.html
◆2021/05/25
開発者向けテキストエディタ「Sublime Text 4」安定版リリース
https://begi.net/news/archives/14246.html
◆2021/05/27
Emacsで動作するGitクライアント「Magit 3.0」リリース
https://begi.net/news/archives/14250.html
◆2021/06/02
Red Hat、サーバ設定フレームワーク「Ansible 4.0」リリース
https://begi.net/news/archives/14268.html
◆2021/06/04
PHPフレームワーク「Symfony 5.3」リリース
https://begi.net/news/archives/14276.html
◆2021/06/04
リレーショナルデータベース「Firebird 4.0」リリース
https://begi.net/news/archives/14278.html
◆2021/06/05
CloudLinux、CentOS代替を目指す「AlmaLinux OS 8.4」リリース
https://begi.net/news/archives/14280.html
◆2021/06/06
openSUSE project、「openSUSE Leap 15.3」をリリース
https://begi.net/news/archives/14283.html
■□■====================================================================
オープンソース関連の新刊・おすすめ書籍
====================================================================■□■
━━【おすすめ書籍ピックアップ!】━━
◆やさしくわかるPythonの教室
https://gihyo.jp/book/2021/978-4-297-12117-4
(技術評論社 2021/5/15)
当社ではPython入門書を何冊か手がけていますが、執筆の途中で何度も参照するの
が公式のPythonドキュメント(https://docs.python.org/ja/3/)です。読むたび
に「これはこういう意味だったのか!」という新しい発見がありますし、標準ライ
ブラリのソースコードへのリンクも貼られているので、ドキュメントの解説だけで
理解できないときは実装を見て調べることもできます。
Pythonドキュメントはまったくの未経験の人だと理解しにくい面はありますが、読
めるようになれば、自力で関数の働きなどを調べながらプログラムが作れるように
なります。つまり、入門書の卒業とは、「Pythonドキュメントを読めるようになる
こと」だともいえるわけです。この本でもそれを意識していて、解説の各所に
Pythonドキュメントへのリンクを張って、ドキュメントに馴染むことをうながして
みています。(紹介者:リブロワークス大津/著者)
————————————————————————–
◆解きながら学ぶ Pythonつみあげトレーニングブック
https://book.mynavi.jp/ec/products/detail/id=123041
(マイナビ出版 2021/7/15)
本書は、オーソドックスなPythonの解説と、「ミッション」という問題集をセット
にした構成のPython入門書です。問題集付きの書籍は過去にも例はあります。しか
し、理解度や応用力を問うものが大半で、もう少し基礎力を鍛えるものがあっても
いいのではないかと前々から思っていました。
例えば、ある程度プログラムに慣れた人なら、軽く目を通しただけで、演算子の優
先順位や行の実行順などを把握できます。それは、ルールを頭で理解したからでは
なく、実践における反復訓練で、脳の中に優先順位や実行順を読み解く回路ができ
ているからです。つまり、プログラミングの中には、反復訓練で鍛えられる部分が
少なからずあるということなのです。本書のミッションページは、そこに力点を置
いて作ってみました。「Pythonの勉強をはじめたけど、どうもわかった気がしない」
と感じている方はぜひお試しください。
ちなみに、本書のヒントはカンフー映画の特訓シーンから得ていますが、伝わりに
くいということで忍者がマスコットになりました。
(紹介者:リブロワークス大津/著者)
—————————————————————
◆新・明解C言語で学ぶアルゴリズムとデータ構造第2版
https://www.sbcr.jp/product/4815609788/
(SBクリエイティブ 2021/5/19)
◆PyTorchとfastaiではじめるディープラーニング
https://www.oreilly.co.jp/books/9784873119427/
(オライリー・ジャパン 2021/5/27)
◆体験してわかるプログラミング教育
~うちの子の「考える力」が伸びるワケ
https://gihyo.jp/book/2021/978-4-297-12173-0
(技術評論社 2021/6/2)
◆日経Linux 7月号
https://www.nikkeibpm.co.jp/item/lin/632/saishin.html
(日経BP社 2021/6/8)
◆動かして学ぶ!Pythonサーバレスアプリ開発入門
https://www.seshop.com/product/detail/24487
(翔泳社 2021/6/14)
◆独習PHP 第4版
https://www.seshop.com/product/detail/24485
(翔泳社 2021/6/14)
◆動画×会話でゼロからはじめるPython入門
https://www.sbcr.jp/product/4815607951/
(SBクリエイティブ 2021/6/15)
◆Software Design 6月号
https://gihyo.jp/magazine/SD/archive/2021/202107
(技術評論社 2021/6/18)
◆自作派のためのコンピュータ技術情報誌 I/O 2021年7月号
http://www.kohgakusha.co.jp/books/detail/4664
(工学社 2021/6/18)
◆スラスラわかるPHP 第2版
https://www.seshop.com/product/detail/24499
(翔泳社 2021/6/21)
◆プログラミングC# 第8版
https://www.oreilly.co.jp/books/9784873119366/
(オライリー・ジャパン 2021/6/22)
◆プログラミングのための数学
https://book.mynavi.jp/ec/products/detail/id=122270
(マイナビ出版 2021/6/23)
◆WEB+DB PRESS Vol.123
https://gihyo.jp/magazine/wdpress/archive/2021/vol123
(技術評論社 2021/6/24)
◆軽量Alpine LinuxによるDockerコンテナ構築術
https://book.impress.co.jp/books/1120101102
(インプレスブックス 2021/6/24)
◆ゲーム作りで楽しく学ぶ Pythonのきほん
https://book.mynavi.jp/ec/products/detail/id=122784
(マイナビ出版 2021/6/25)
◆エンジニアのための新教養 □○△で描いて、その場でわかるシンプル図解
何でも伝え、何でもまとめるストラクチャードコミュニケーション
https://www.seshop.com/product/detail/24535
(翔泳社 2021/7/19)
■□■====================================================================
オープンソースカンファレンス開催予定
====================================================================■□■
オープンソースカンファレンスは、現在はオンラインで開催中です!
全国から視聴ご参加ください。講演希望も各サイトからお問い合わせください。
【オンライン北海道】6月26日(土)
→ https://event.ospn.jp/osc2021-online-do/
【オンライン京都】7月30日(金)-31日(土)※発表者募集中
→ https://event.ospn.jp/osc2021-online-kyoto/
【ODCオンライン】8月28日(土)※発表者募集中
※オープンデベロッパーズカンファレンス
→ https://event.ospn.jp/odc2021-online/
【オンライン広島】9月18日(土)
→ https://event.ospn.jp/osc2021-online-hiroshima/
♪OSC開催の最新情報はこちらから♪
→ https://www.ospn.jp/
♪YouTubeチャンネル(OSPN.JP)はこちら♪
→ https://www.youtube.com/c/OSPNjp
♪connpassのグループ(OSPN)はこちら♪
→ https://ospn.connpass.com/
■□■====================================================================
掲載内容募集のお知らせ
====================================================================■□■
OSPN Pressではメールマガジン掲載内容を随時募集しています。
・オープンソースコミュニティ紹介
https://ospn.jp/ossdics/
・「オープンソースを使ってみよう」
https://www.ospn.jp/press/category/use-it-oss
コミュニティの広報活動の一環としてご利用ください。
第125号(7月14日配信予定)への情報募集の締切は、7月7日(水)です。
お問い合わせ: press@ospn.jp
■□■====================================================================
後記
====================================================================■□■
2021年度最初のOSCオンライン名古屋の開催も無事に終わりましたが、事務局では
今年度後半の予定作りに早くも着手しています。実はもうすぐOSCも開催200回を
向かえることになり、このままの予定だとOSC福岡が200回の節目となりそうです。
無理矢理予定を変えてOSC秋を200回にしてもいいのですが、節目は節目でも全ての
開催が貴重な開催ですので、特に何もせずそのまま開催することになりそうです。
とはいえ、沢山の方の協力でこれだけの開催を積み重ねてこれましたので、盛大な
開催にできればと考えています。お楽しみに! (編集部:宮原)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■配信停止/メールアドレス変更方法
メールマガジンの配信停止をご希望の方は、下記ページよりお手続きください。
メールアドレスを変更される方は、古いメールアドレスへの配信停止手続きをし
ていただき、新しいメールアドレスをご登録ください。
https://www.ospn.jp/press/mailmagazine
■バックナンバーについて
メールマガジンのバックナンバーは、OSPN Pressブログからご覧いただけます。
https://www.ospn.jp/press/category/maglog
■お問い合わせ
発行 : OSPN Press メールマガジン 編集部
(オープンソースカンファレンス事務局内)
メール : press@ospn.jp
URL : https://www.ospn.jp/press/