今回で5回目!OSunC 2017 川越!!!!

No Comments
このエントリーをはてなブックマークに追加

オープンソースカンファレンス(OSC)のスピンオフ企画として全国各地で
開かれているオープンソースアンカンファレンス(OSunC)。
今年も4月に川越で開催されました。

オープンソースアンカンファレンス川越 2017
 主催:オープンソースカンファレンス実行委員会
 共催:小江戸らぐ(小江戸 Linux Users’ Group)
 日時:2017年4月15日(土) 13:30〜16:30
 会場:東上パールビルヂング地下1階 第一バンケットホール
 参加者:49名(受付での参加実数)
 → Connpassの募集ページ
 → 配信動画(YouTube Live)
 → Togetterでのまとめ by @matoken


今回も共催は小江戸らぐです。
小江戸らぐでは2002年から月1のペースでLinuxメインのゆるい勉強会を
開いています。興味のあるかたは小江戸らぐの勉強会にも是非ご参加下さい!

■ 会場設営
設営は主に小江戸らぐの有志メンバーが中心になって行いました。
午前10時に川越駅そばのスターバックスコーヒー ルミネ川越店の入り口傍の
長いテーブルに集合。手慣れたもので、当日の諸注意と分担を決めて準備に
とりかかりました。

買い出し班は、お店の場所に合わせて3班に分かれて出発しました。

江戸時代のような建物が並ぶ小江戸川越への買い出し班の様子

焼鳥(焼きとん)屋さんと豆菓子屋さん

乾物屋でも買い出ししました。

雑貨類やそのほかの食べ物はスーパーへ買い出しに行きました。

その頃、会場では設営作業です。

去年開催中に突然の停電(ブレーカー断)があったので、
それを伝えた所、面白い物が出てきました。

これで、電源系統を分散したので、安心です。
なお、このあと安定した場所に移動、設置し、動作確認して使用しています。

会場の前方はLT聴講用に椅子を並べ、後方には食べ物を置くために机を並べます。

ビールサーバも準備します。

ビールの味をチェックしていました。

入口にOSCののぼりも付けました。

■ 配信の準備
毎年録画はしているのですが、今年の検討時に詳しいスタッフが複数いて、
Slackでのチャットで盛り上がって検討した結果、youtubeで配信してみよう
ということになりました。
各自、持っている機材を持ち寄り、事前に配線図を書いて準備、そして現地に
設置していきます。

これで配信した映像はこちらから見ることができます

■ OSunC川越2017の開幕
今回はOSunC川越の幹事の吉田さんが音頭をとって乾杯が行われました。

乾杯の後、まずは恒例の小江戸らぐの紹介から始まりました。
参加者にとってはすでにお馴染みで毎回同じ内容の小江戸らぐでしたが、
長く続いている小江戸らぐの発表から活動報告集「LinuxUser」の発刊、
コミックマーケットやOSCで頒布して新人の獲得までのコミュニティ・
エコシステムについて語りました。
最近のトレンドとして、ログとして記録することの重要性とオンライン上の
サービスを利用してコミュニティ運営の省力化などの紹介もありました。

会場の後ろではその「LinuxUser」の頒布や
技術書展で買って来た本の閲覧スペースがありました。

■ 会場の様子
会場には今年もビールサーバーをはじめ、東松山川越名物の焼きとんや
川越名物の太麺焼きそば等が用意されました。
飲めない人も安心してください。ちゃんとソフトドリンクもありました。

焼きとんは辛味噌を付けて食べます。

川越市にある、小江戸鏡山酒造の地酒「鏡山」

川越の焼きそばは太い麺が特長です。

去年若干食べ物が足りなかったという感想があったのでまめ屋の豆は
今年追加しています。
おなかに溜まり、おいしくデザート的にも食べられるので、好評でした。
川越芋ポテトサラダも例年通りあります。その他差し入れでお菓子もありました。

川越芋のコロッケやキャベツが準備されました。
キャベツに焼きとん用の味噌を付けて食べるのもおいしいです。

今年の工夫の一つとして、片付け時にゴミ袋を突き破らないために、
リサイクルした(牛乳等の)パックに割り箸や串を入れて捨てやすくしています。
ゴミ分別も徹底しました。ご協力ありがとうございました。

■ 差し入れ紹介
佐々木伸幸@サンビットシステムさんからサッポロクラシック2ケース!

その他にもお酒や食べ物などいろいろ差し入れがありました。

■ LT大会の様子
さて肝心のLT大会の様子です。司会進行は小江戸らぐのナバウァです。

LT大会必須のドラ。最初はドラおじさんが鳴らして、
ドラ娘は後からしゅみっこさんが務めました。

発表者は総勢30名になりました。その中からいくつかご紹介します。
なお、発表資料についてはこちらもご覧ください。
配信した動画はこちら(YouTube Live)

R SATOさん[タイムラプスビデオの作り方]

当日も後ろで撮ってました。

えびはらさん、恒例[NetBSDのご紹介]

T.Kabuさん[『優秀な人材』を育てるには(仮)]

おもさん[セキュアOSSシグの紹介]

橋本明彦さん[あなたにもできるOSSへの貢献]

田口さん[旧道の見つけかた]
一見ITに関係ないLTもあります。

大神さん[UEFI向け自作OSの紹介]

ガチな発表もあります。当日のプレゼンも自作したOSでされていました。

姉崎さん[害毒!?~Linusの発言より 長年の疑問が解けたかも…]

GPL等のライセンスに対する弁護士とコミュニティでのスタンスの違いが興味深いです。

靴ひも伍長さん[Fluentdを導入した話]
劇的に綺麗に整理されました。

佐々木伸幸さん[AISが聞こえたのでQGISで表示してみる]

ダニエルさん[PyQtで中古オシロスコープを操作]

ソフトウェアネタだけではなく、ハードウェアネタも。
ディスプレイの故障したオシロスコープからデータを取ってPCで
確認出来るアプリを作成。

風穴さん[コミュニティって何だろう?]
人が集まっているだけではコミュニティではありません。
単なる群衆(crowd)とコミュニティ(community)の違いについて解説されていました。

あっきぃ[なにがA○azonDa○hボタンでIoT(笑)ですか恥を知りなさい!]
100円ショップで買ったボタンを改造してインターネットに繋げていました。

当日は後ろで制作物の展示もされていました。

はとちゃん[LinuxユーザのためのUEFIからのGrub2削除手順]
Linux導入の為に変更したメーカー製PCの環境を戻す手順を解説していました。
なお、本人は後日発表したこと自体を忘れていたとのこと。

■ その他の様子
プレゼン聞いてる人もいれば、お互いに話している人もいます。

リラックス(しすぎた)格好でプレゼンを聞いている人もいました。

飲み物もどんどん空になっていきました。

■ 記念撮影
最後に参加者全員で記念撮影を撮りました。

■ 二次会の様子
会場撤収後に二次会会場へ。皆さん、ちゃんと記憶は残っていますか?
遅くまで大いに盛り上がりました。皆さん、日曜日は大丈夫だったでしょうか?

■ あとがき
ゆるさが取り柄のOSunC川越も回を重ね早5回となり、
皆さまに支えられながら今年も無事に開催することができました。
ご参加いただいたみなさん本当にありがとうございました。

来年も同時期に開催しようと思いますので、小江戸らぐ共々よろしくお願いします。

==============
OSunC川越2017 スタッフ一同
==============

Comments are closed.