初開催の学生向けセミナーも好評!OSC2015 Hiroshima!!!
10/14
OSC News, OSC開催レポート No Comments
Tweet
9月19日(土)に「サテライトキャンパスひろしま」にて、
OSC2015 Hiroshimaを開催しました。広島は今回で5回目の開催となります。
日時:2015年9月19日(土)
会場:サテライトキャンパスひろしま
展示:31ブース(協賛:8、後援:1、コミュニティ:22)
セミナー:4トラック23セッション
来場者:約170名
=前日=
OSC広島前日の9月18日(金)にはOSC参加団体により
『サーバ構築ハンズオン#043 in HIROSHIMA』が開催されました。
3年前から毎年OSC広島の前日に開催されていますが、今年は6名の
方が参加され、1日CentOS7のサーバー構築を体験されていました。
=前日準備および前夜祭=
前日の準備終了後には、有志が参加して、旧広島市民球場で
開催されていたオクトーバーフェストで前夜祭となりました。
前日から盛り上がり、本番に備えました。
=当日準備=
展示会場の準備(机の移動など)は前日のうちに完了していましたので、
当日朝は少し余裕をもって準備できました。
今年は広島市立大学、広島工業大学の学生さん、16名もの学生にスタッフ
にお手伝いいただきました。朝の準備から参加いただきお疲れさまでした。
=OSC広島イメージキャラクターのシール作成!=
第1回目の2011年から広島国際学院大学 情報デザイン学科の学生さんに作成
いただいているポスターですが、昨年、ついにOSC広島のイメージキャラクター
「あきちゃん」ができました。今年はイメージキャラクターのシールを作成し、
来場者全員に資料と一緒に配布しました。
来年も配布予定なので今年ゲットできなかった方はぜひ来年ご参加下さい。
=セミナー=
今回は23のセミナーを実施しました。
準備段階で、予想よりもセミナー申し込みが多く、慌てて1部屋追加しました。
ところが通常の会議室形式の部屋は既にふさがっており、和室でセミナーを行う
こととなりました。どうなることかと心配したのですが、和室の落ち着いた雰囲気
の中で実施するセミナーは、これはこれで良いかもと結果オーライの気分です。
<IT企業で働くということ>
担当:OSC広島実行委員会
広島開催5回目の節目だから、というわけではないのですが何か広島独自の
企画をやりたいですね、ということで、OSC広島実行委員会がセミナーを1つ
企画してみました。是非学生にも会場に来てほしい!という願いも込めた学生
向けセミナーです。
4名の若手技術者の方が参加してパネルディスカッション形式で、
IT関連企業・IT系業務における仕事内容や会社の普段の様子、どうやって
今の会社に入社することになったのか、などについて紹介をしてもらいま
した。講師は、学生時代に広島でコミュニティ活動やOSCに参加していた
卒業後数年以内の若手技術者の方で、今回わざわざ東京から参加していた
だいた方もいます。
セミナー会場では多くの方が聴講されていました。
多数の学生さんの他、「元学生」の方もそれなりに聴講されていたよう
ですが、どうやら「こわーい冷やかしのおじさん」らしき人はいなかった
ようです。
実際にパネルディスカッションを聞いた学生さんからの感想を以下に
抜粋してみます。
「IT企業に就職した新社会人の方の話を聞くことで就職に対して意識する
ようになりました。ぜひ、今回だけの特別企画とは言わず、毎年恒例の
企画にしてもらいたいです。」
「情報系の仕事がプログラミングだけではないことが分かって、自分の中で
仕事に対する見方が変わった。どうして今の会社を見つけたかという質問に
対し、ほとんどの方が勉強会や懇親会、アルバイトを通じて知り合った人に
紹介してもらったと答えていたので、学生のうちから積極的に人とのつながり
を作っていくことが大切なのだと感じた。」
「学生では知ることの出来ない社会人になってからの仕事のお話や、いろいろ
の業界のお話などが聞けるということがあるのでとても面白く感じました。」
その他の感想も、学生さんからはおおむね好評だったようで、ほっとしています。
<LT駆動開発 ベストセッションズ2 – LIGHTBAKO>
担当:LT駆動開発
OSC広島恒例の朝一LTが今年も開催されました。
今年は主催者が体調不良で不在というハプニングもありましたが、
ピンチヒッターがスライドを代読しトーク芸を披露したり、学生が1人で
2つLT発表したり、入社2年目の若手エンジニアが東京から駆けつけてLT
したりと、みんなで華麗にカバーし発表を盛り上げてくれました。
<広島のIT勉強会を生でダラダラ紹介(仮)>
担当:広島IT勉強会カレンダー(仮)
OSC広島のトップページにある「広島のIT勉強会一覧」の中からはじめての方が
気軽に参加しやすい勉強会を紹介したり、気になる勉強会について質問頂いたり、
紹介紙に書き切れなかった色々な話しをさせて頂きました。
セミナー後に他県の方から「広島の勉強会とコラボしたいので紹介して欲しい」
と言ったお話も頂いたり、意外に需要はあったようなので来年もやるかもしれ
ません。
=展示=
31団体にさまざまなテーマで出展していただきました。
いくつかのブースを紹介します。
<ためまっぷプロジェクト>
「ためまっぷプロジェクト」では、自分のすぐ周りの生活圏の情報を共有する
マップ連動アプリを作成しています。地元の掲示板や回覧板のような機能を
実現して、ご近所の地域活動、ちょっとしたイベント情報などを簡単に共有
するシステムを展示していました。
<『広島でコンクリ』concrete5勉強会>
展示ブースで注目を集めていたのが「広島でコンクリ」ブース。
メイドさん姿でconcrete5の操作について懇切丁寧に説明頂き好評でした。
<日本NetBSDユーザーグループ>
NetBSDブースでは今年もOSC広島ではおなじみのX68Kを展示していました
(セミナー枠での発表もあり)。日本独自のアーキテクチャのパソコンが
広く用いられていた1980年代後半〜90年代前半のパソコンとエミュレータ上
でNetBSD/x68kを動作させるという、2つの方向での展示が行われていました。
昨年、X68060でTwitterユーザストリームを展示していたら参加者の方から、
X68060はメモリ多い(128MB)からねとの声があり、それに答えて今年はX68030
(メモリ12MB)に挑戦されたそうです。
昨年の参加者との交流により進化を続ける展示に驚きの声が多数上がっていま
した。残念ながら展示されている X68030が、HDDの故障でダウンしたそうです。
かなり年月の立っている実機の方は、さまざまなトラブルがあるようです。
エミュレータの必要性を感じました。
セミナーで発表された資料も公開されています。
→ 公開資料一覧
=ライトニングトーク&じゃんけん大会&閉会式=
ライトニングトークには6件のエントリーがありました。
発表者のみなさん、もう手慣れたもので、5分間できっちりまとめてあります。
まだ話がまとまっていないのに強制退場!ということはなく、逆にちょっと残念?
です。
最後は毎年恒例のお土産獲得のじゃんけん大会です。
多数の景品が提供され、会場内の参加者は、ほぼ全員が何らかの景品をゲット
できるという嬉しい結果となりました。
=懇親会=
懇親会には約50名の方に参加いただきました。
お酒の時間制限はあったものの、食べ物とソフトドリンクは時間無制限で
会場自体は中締め後も閉店までいることができたため、ゆっくりと夜景を
見ながら歓談でき、良い交流の場となったようです。
学生さんからの感想には、「懇親会ではお酒の力も借りて偉い方ともお話
することができ、大変有意義な時間を過ごすことができました。」という
コメントもありました。
=翌日=
OSC広島の翌日9月20日(日)には同じ会場で中国地方DB勉強会も開催されました。
データベースの話を中心にオープンソースコミュニティで得たもの、学んだ事
などについて複数のセッションで講演頂きOSC合宿2日目のようでした。
=今年のまとめ=
シルバーウィーク初日、ということもあって来場者はどうなるか危惧しており
ました。いつもよりやや少なめではありましたが、それでも来場者数は約170名
ということで、多くの方にご来場いただき、本当にありがとうございました。
今回は初めての広島の独自企画としてセミナーを実施することができました。
次回以降も何らかの形で企画を継続できたらと思っています。
また、今回もボランティアの学生スタッフとして多くの学生さんに参加していた
だき、助かりました。むしろたくさん来てくれて、分担する仕事がないかも!と
いう声もあったくらいです。学生スタッフのみなさんに今回のOSC広島の感想を
書いてもらったので、その一部を抜粋させていただきます。
=学生スタッフの感想=
「色々な方に出会えることができ、また色々な講演が聞けて勉強になりました。」
「自分にとって内容が難しく理解できなかったものが多かったが、様々な分野に
ついて話が聞けて自分が知っている知識の視野が広がった。」
「以前から広島での勉強会にも参加したいと考えていたのですが、いきなり
勉強会に突撃するのは敷居が高いように感じてしまっていたので、今回の
イベントでワンクッションおけて良かったです。」
「オープンソースソフトウェアに関する大変多くの情報を得ることができま
した。初めて知ったソフト・ツールの情報も多くあり、自分がいまだに狭い
世界で生きてきたことを実感したような気がします。」
「様々な業界について一度に触れることができてよかったです。
また、自分のやる気を感化させることもできました。」
=来年に向けて=
OSCはオープンソースに関する情報共有と交流を行う場ですので、社会人か学生か
といった区切りはそもそもないのですが、やはり若い世代の方の参加が一定数ある
と活気がありますし、おっさん世代にも良い刺激となります。
スタッフであるか、来場者であるかを問わず、「学生さんの参加者も増やしたい」
というのは、OSC広島の大きな目標のひとつとして、今後もこだわっていければと
思います。
来年はまだ未定ですが11月下旬、牡蠣のおいしい季節を検討しています。
決まりましたらOSCのWebサイトやOSPN Press等でご案内させて頂きますので
今年来れなかった方もぜひよろしくお願いします。
===========
OSC広島実行委員一同
===========
<<OSC2015 Hiroshimaについて(ブログ等まとめ)>>
<関連ツイートまとめ>
・togetter オープンソースカンファレンス2015 Hiroshima #osc15hi
・togetter オープンソースカンファレンス2015 Hiroshima NetBSDブース展示の記録
<セミナー・展示(特定非営利活動法人コモンズネット)>
・【広島】OSC2015 Hiroshima レポート
・OSC2015 HiroshimaでNetCommonsのPRをしました
<セミナー・展示(広島Unity勉強会)>
・オープンソースカンファレンス2015広島で出展とセミナーを行いました
(広島Unity勉強会)
・オープンソースカンファレンス2015広島に参加&発表してきた。
(kamera25の座敷部屋)
<セミナー(Okayama IT Engineers Community)>
・OSC2015 HiroshimaでASP.NET 5とかについてお話させていただきました(きよくらの備忘録)
<セミナー・展示(LT駆動開発)>
・LT駆動開発 ベストセッションズ2 – LIGHTBAKO
・OSC2015 HiroshimaでLT駆動のふりかえりの発表をした(そんなこと覚えてない)
<展示(NVDAユーザ会広島)>
・OSC広島, DB勉強会(nishimotzの日記)
<展示(『広島でコンクリ』concrete5勉強会)>
・OSC 2015 ひろしまでコンクリ出展致しました(銀ねこアトリエ)
<広島サーバユーザ友の会(仮称)>
・2015/09/19 OSC2015-hiroshima
<一般参加>
・オープンソースカンファレンス2015 Hiroshimaに行った上で第11回 中国地方DB勉強会 in 広島にも行った(かひわし4v1.memo)