OSPN Press 第34号 (2013/04/17発行)

No Comments
このエントリーをはてなブックマークに追加

■OSCスタッフTシャツ リニューアル!
■オープンソースカンファレンス開催レポート
-OSC2013 Tokushima
■オープンソースコミュニティ紹介 〜from OSS コミュニティ辞典〜
-CiviCRM 日本ユーザー会
-1CD/DVD Linux KNOPPIX日本語版
-Google Developer Group 中国
■「オープンソース」を使ってみよう!
第30回:Drupal 7 インストール・導入編

OSPN Pressメールマガジンの購読はこちらからどうぞ(無料)!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

2013/04/17   =第34号=
            ■■ O S P N  Press ■■            

     OSPN Pressメールマガジンはオープンソースコミュニティの
         皆で作り、皆で楽しむメールマガジンです。
          http://www.ospn.jp/press/

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

オープンソースコミュニティやオープンソースカンファレンスの情報などを
まとめてお届けします。皆さんからの情報もお待ちしています。

==INDEX================================================================
■OSPN Press ブログ新着記事
■ITニュース・総合
■ITニュース・オープンソースリリース情報
■OSCスタッフTシャツ リニューアル!
■オープンソースカンファレンス開催レポート
-OSC2013 Tokushima
■オープンソースコミュニティ紹介 〜from OSS コミュニティ辞典〜
-CiviCRM 日本ユーザー会
-1CD/DVD Linux KNOPPIX日本語版
-Google Developer Group 中国
■「オープンソース」を使ってみよう!
第30回:Drupal 7 インストール・導入編
■オープンソース系イベント・勉強会・キャンペーン
■オープンソース関連の新刊・オススメ書籍
■掲載内容募集のお知らせ

■□■====================================================================
OSPN Press ブログ新着記事
====================================================================■□■

◆2013/4/12
『OSCスタッフTシャツ リニューアル!!』
→ http://www.ospn.jp/press/20130412osc-tshirts-renewal.html

◆2013/4/4
『「オープンソース」を使ってみよう (第30回 Drupal 7 インストール・導入編 )』
→ http://www.ospn.jp/press/20130404no34-useit-oss.html

◆2013/3/29
『「OSC2013 Tokushima」初開催は人気声優さんとコラボで大盛況!』
→ http://www.ospn.jp/press/20130329osc2013-tokushima-report.html

◆2013/3/22
『OSC事務局が「日本OSS奨励賞(団体の部)」を受賞しました』
→ http://www.ospn.jp/press/20130322awards.html

◆2013/3/19
『メディア掲載(OSC2013 Tokyo/Spring)』
→ http://www.ospn.jp/press/20130319media-24.html

■□■====================================================================
ITニュース・総合
====================================================================■□■

◆2013/4/15
『OSSの仮想ソフト「Xen」、Linux Foundation協業プロジェクトに』
→ http://www.ospn.jp/link/xenbecomelinuxfoundation

◆2013/4/15
『Red HatがOpenStackディストリビューションの
コミュニティ版「RDO」をリリース』
→ http://openstack.redhat.com/Main_Page

◆2013/4/10
『IDC、国内企業のOSS導入率を発表 -平均25%、大手企業は37%に』
→ http://www.idcjapan.co.jp/Press/Current/20130410Apr.html

◆2013/4/5
『ピノー、Debianを搭載した小型サーバ「サバ太郎」を販売開始』
→ http://www.pinon-pc.co.jp/sabataro/

◆2013/4/2
『ミラクル・リナックス、「MIRACLE ZBX 構築サポート」を提供開始』
→ http://www.miraclelinux.com/jp/product-service/zabbix/support

◆2013/4/1
『情報処理推進機構、偽セキュリティ対策ソフトに関する文書を発表』
→ https://www.ipa.go.jp/security/txt/2013/04outline.html

◆2013/3/28
『ネットマークスとワイズテクノロジー、VDI環境における共同検証の実施を発表』
→ http://www.netmarks.co.jp/topics/newsrelease/130328.html

◆2013/3/27
『NEC、オラクル製品の一次保守サービスを開始』
→ http://jpn.nec.com/press/201303/20130327_01.html

◆2013/3/18
『ストーム、FreeBSDを搭載したSSD標準キューブ型BTO PCを販売開始』
→ http://www.stormst.com/products/detail.php?product_id=1646

◆2013/3/18
『キヤノンITソリューションズ、法人向け「ESET Endpoint Security」
「ESET Endpoint アンチウイルス」のLinuxサーバ対応版を発表』
→ http://www.canon-its.co.jp/company/news/20130318eset.html

◆2013/3/14
『ネットジャパン、重複排除機能を搭載したLinuxネイティブの
イメージングバックアップソフトを発売』
→ http://www.netjapan.co.jp/nj/press/news_release/aip/aip35_lx.php

◆2013/3/13
『情報処理推進機構、「2013年版 10大脅威 身近に忍び寄る脅威」を公開』
→ http://www.ipa.go.jp/security/vuln/10threats2013.html

◆2013/3/8
『メディアドライブ、サーバ向けアプリケーションに名刺OCR機能を付加する
「名刺認識ライブラリ v.2.0 for Linux」を販売開始』
→ http://mediadrive.jp/topics/2013/20130308meishilib02.html

◆2013/3/7
『産総研、高精度な実時間OS「ART-Linux」を公開』
→ http://www.dh.aist.go.jp/jp/research/assist/ART-Linux/

■□■====================================================================
ITニュース・オープンソースリリース情報
====================================================================■□■

◆ 2013/4/16
『「Roundcube Webmail バージョン 0.9.0 」リリース』
→ http://lists.roundcube.net/pipermail/announce/2013-April/000114.html

◆ 2013/4/15
『「New final version of gvSIG available: gvSIG 2.0」リリース』
→ http://slashgeo.org/2013/04/15/New-final-version-gvSIG-available-gvSIG-20

◆ 2013/4/14
『「phpPgAdmin バージョン 5.1」リリース』
→ http://www.ospn.jp/link/phppgadmin51

◆ 2013/4/14
『「MantisBT バージョン 1.2.15」リリース』
→ http://www.mantisbt.org/blog/?p=249

◆ 2013/4/14
『「Geeklog 2.0.0 日本語版」リリース』
→ http://www.geeklog.jp/article.php/geeklog-2.0.0-jp

◆ 2013/4/11
『「SwiftMailer 4.3.1」リリース』
→ http://blog.swiftmailer.org/post/47692518750/swiftmailer-4-3-1-released

◆ 2013/4/11
『「PHP 5.4.14/5.3.24」リリース』
→ http://www.php.net/downloads.php

◆2013/4/11
『「Firefox 20.0.1」リリース、Windows版のバグを修正』
→ http://www.mozilla.jp/firefox/20.0.1/releasenotes/

◆2013/4/11
『「VLC Media Player 2.0.6」リリース』
→ http://www.videolan.org/vlc/releases/2.0.6.html

◆2013/4/7
『「MapGuide Open Source バージョン 2.5 Final」リリース』
→ http://trac.osgeo.org/mapguide/wiki/Release/2.5/Notes

◆2013/4/4
『「LibreOffice 4.0.2」リリース』
→ http://www.libreoffice.org/download/release-notes/

◆2013/4/3
『「Contao Open Source CMS 2.11.11」、長期間サポートリリース』
→ https://contao.org/en/news/contao-2_11_11.html

◆2013/4/2
『LPI-Japan、OSS-DB技術者認定試験の英語版をリリース』
→ http://www.oss-db.jp/outline/eng_index.shtml

◆2013/4/2
『デスクトップ環境「MATE 1.6」リリース』
→ http://mate-desktop.org/2013/04/02/mate-1-6-released/

◆2013/4/2
『「Thunderbird 17.0.5」リリース』
→ http://www.mozilla.jp/thunderbird/17.0.5/releasenotes/

◆2013/3/31
『「Sphinx 1.2b1」リリース、
多くのバグ修正と、翻訳機能など日本語関連機能を強化』
→ http://www.ospn.jp/link/sphinx12beta1

◆2013/3/31
『「Geeklog 2.0.0」リリース』
→ http://www.geeklog.net/article.php/geeklog-2.0.0

◆2013/3/27
『ビルドツール「Gradle 1.5」リリース』
→ http://www.gradle.org/docs/current/release-notes

◆2013/3/27
『「GNOME 3.8」リリース』
→ https://help.gnome.org/misc/release-notes/3.8/

◆2013/3/26
『Google、Webブラウザ「Google Chrome 26」の正式リリース』
→ http://www.ospn.jp/link/googlechromereleases26

◆2013/3/22
『「OpenSSH 6.2」リリース』
→ http://www.openssh.org/txt/release-6.2

◆2013/3/22
『Debianベースの「Linux Mint Debian Edition 201303」リリース』
→ http://blog.linuxmint.com/?p=2346

◆2013/3/22
『オープンソースのコンパイラGCCの最新版、「GCC 4.8.0」リリース』
→ http://gcc.gnu.org/gcc-4.8/

◆2013/3/21
『「Contao Open Source CMS 3.0.6」、最新の安定版のリリース』
→ https://contao.org/en/news/contao-3_0_6.html

◆2013/3/20
『Scala言語向けEclipseプラグイン「Scala IDE 3.0」リリース』
→ http://scala-ide.org/blog/3.0-final-announcement.html

◆2013/3/20
『NAS構築に特化されたOS「FreeNAS 8.3.1」リリース』
→ http://www.freenas.org/whats-new/

◆2013/3/19
『オープンソースのデータベース「MongoDB 2.4」リリース』
→ http://docs.mongodb.org/manual/release-notes/2.4/

◆2013/3/15
『マルチメディアライブラリ「FFmpeg 1.2」リリース』
→ http://www.ffmpeg.org

◆2013/3/13
『openSUSE project、「openSUSE 12.3」をリリース』
→ https://www.suse.com/releasenotes/x86_64/openSUSE/12.3/

◆2013/3/11
『JavaScriptアプリケーションフレームワーク「Node.js 0.10.0」リリース』
→ http://blog.nodejs.org/2013/03/11/node-v0-10-0-stable/

◆2013/3/10
『「CentOS 6.4」リリース』
→ http://wiki.centos.org/Manuals/ReleaseNotes/CentOS6.4

◆2013/3/7
『The Apache Ant Project、「Apache Ant 1.9.0」リリース』
→ http://ant.apache.org/bindownload.cgi

■□■====================================================================
OSCスタッフTシャツ リニューアル!
====================================================================■□■

OSC2013 Tokyo/Springより何かが変わりました。
皆さん、気づかれましたか?

そうです。スタッフTシャツが新しくなったのです。
そこで、今回はリニューアルを担当したSTAFF(以下 S)に
インタビューをしてきました。

ー おなじみの青いTシャツは2009年から4年間、全国各地で使われてきました。
なぜ、スタッフTシャツをリニューアルしたのですか?

S: これまでのTシャツに愛着があるのも事実ですが、新しいデザインで
リフレッシュしたいという気持ちもあり、リニューアルを提案しました。

ー 今回のデザインで注目すべきポイントはどこでしょうか?

S: かわいいマスコットキャラクターが背中に付いていることです。Tシャツ
リニューアルのタイミングでOSCでもキャラクターを作ることにしました。
全国のご当地ゆるキャラの大ブームにもかなり影響されています(笑)

ー 今回生まれたキャラクターはずばり何ですか?

S: ずばり、ワニです。デザイナーさんに相談して可愛いワニをオリジナルで
描いてもらいました。

ー OSCとワニ、何か関係があるのですか?

S: OSCとは、コミュニティ同士のつながりやOSCで出会った人と人との
つながり、その輪が大きく拡がっていくというところを目指しています。

OSCの目指していることを考えていたら、『輪になる』というキーワードが
浮かんできました。輪になる・・・わになる・・・ワニナル・・・
あっ!マスコットキャラクターは『ワニ』だ!と言うのが誕生秘話なんです。

ー なるほど、『ワニ=輪に』だったんですね。
新キャラクターの活躍に期待ですね。

インタビューの続き・・・と新しいTシャツ画像はOSPNブログで!
→ http://www.ospn.jp/press/20130412osc-tshirts-renewal.html

■□■====================================================================
オープンソースカンファレンス開催レポート -OSC2013 Tokushima-
====================================================================■□■
————————————————————————————————–
◆写真掲載あり!の記事全文はOSPN Pressブログで!
→ http://www.ospn.jp/press/20130329osc2013-tokushima-report.html
————————————————————————————————–

2013年3月9日、徳島で初めての開催となる「オープンソースカンファレンス
2013 Tokushima」が徳島県の公共施設「とくぎんトモニプラザ」で開催され
ました。この会場は青少年の施設というだけあって、デザインも華やかです。

これまで高知(2009)、香川(2011)、愛媛(2012)と開催されてきて、
四国で未開催は徳島だけだったのですが、無事に開催することができて
四国のオープンソース関係者はほっとしたのではないでしょうか。

OSC通算で88回目の開催だったのですが、四国といえば弘法大師が築いた
四国霊場88ヶ所巡りがあります。これも何かのご縁でしょうか。。。

■前日準備
前日から運ばれてくる荷物を見ると、いよいよという気持ちが高ぶってきます。
地元の関係者が集まって会場設営、配布資料のセット、出展者の荷物を手分け
してブースに設置しました。

■開催当日
オープンと同時に多くの人が会場の受付へ。
会場は熱気に包まれ、最終的には約300名の来場がありました。

■すだちくん
会場には徳島県のマスコット「すだちくん」も登場。1993年から活躍している
ベテランです!みんなと記念写真を撮ったり、グッズを配ったりと大忙しでした
が、いつも笑顔の「すだちくん」と写真が撮れて、みんな嬉しそうでした。

■セミナー
地元実行委員会による独自企画のセミナーは、まつもとゆきひろ氏による
基調講演「-Ruby開発者が語る- オープンソース時代の到来」です。

オープンソースの定義や本質、フリーソフトウェアやRubyについてなど、
ご自身のひらがな名の由来や現在の立場などの楽しい自己紹介から始まり、
オープンソースとはなんぞや、そのビジネスモデルについて、歴史的経緯を
踏まえて現状を分かりやすく解説していただきました。

オープンソースの本当の意味、自由とは何かを改めて考えさせられる講演でした。

また、今回はオープンソースチャンネル「WebラジオペースメーカーCafe」と
「五十嵐裕美のチャンネルはオープンソースでっ!」がOSC徳島のセミナー枠と
して行われました。

徳島のおいしい食べ物の話やじゃんけん大会などで、会場全体が大盛り上がり!
普段のカンファレンスとは違った雰囲気でした。

オープンソースと声優さんとの意外な繋がりにより急遽今回の開催となりましたが、
事前の申込み枠は満席になる大盛況!しかし、当日はスタッフにより整理券を配布
する事で特に混乱する事なく無事に進みました。

各セミナーのレポートは全文掲載のOSPN Pressブログで!!
→ http://www.ospn.jp/press/20130329osc2013-tokushima-report.html

■展示会場について
展示会場では狭いスペースに各社のブースがぎっしり並んでおり、落ち着いて内
容を見られるという状況ではないくらい全体としては賑わっており、展示会場で
の質疑応答や受付フロア付近でも多くの人が歓談するなど、OSSコミュニティの
活気を感じました。

■ライトニングトーク&閉会式
声優の五十嵐裕美さんの司会により行われ、今日1番の盛り上がりを見せたライ
トニングトーク。ネタによる笑いと発表者の方の熱い想いが会場を満たす、ラス
トを飾るに相応しいものでした。

■懇親会
懇親会は会場近くのホテルで開催し、66名の方が参加されました。
食事は和中のビュッフェ形式で飲み放題という内容。
ここでもライトニングトークが行われました。

恒例のじゃんけん大会の景品では、まつもとゆきひろ氏のサインや声優さんの
サイン入りクリアポスターなどが準備され、大盛り上がりとなりました。

■最後に・・・
OSC事務局の方をはじめ、出展者の皆さま、ご来場いただいた皆さま、
OSC2013 Tokushimaの開催にご協力をいただいたすべての方に感謝いたします。
本当にありがとうございました!

◆写真掲載あり!の記事全文はOSPN Pressブログで!
→ http://www.ospn.jp/press/20130329osc2013-tokushima-report.html

■□■====================================================================
オープンソースコミュニティ紹介 〜from OSS コミュニティ辞典〜
====================================================================■□■

OSCの参加団体、OSS Community Dictionary掲載団体から、
順番にピックアップしています。

◆OSS Community Dictionary(OSS コミュニティ辞典)
→ http://www.ospn.jp/ossdics/

今回は次の3団体を紹介します!

————————————————————————–
■CiviCRM 日本ユーザー会
————————————————————————–

━━ コミュニティ名の読み方は?
→「シビシーアールエム ニホンユーザーカイ」です。

━━ 設立はいつでしょうか?
→ 2012年7月18日です。

━━ 活動地域はどこですか?
→ 特にありません。

━━ 主な活動内容は?
→ CiviCRMの日本語化、オフラインミーティング開催、運用支援など。

━━ そのOSSの特徴やオススメ機能は?
→ 各種連絡先のデータベースをコアとして多様なコミュニティ活動を
サポートします。

━━ 読者に一言お願いします
→ コミュニティ活動のノウハウを凝縮したWebベースの高性能な非営利団体向け
CRMです。一般のNPOはもちろん、OSSコミュニティやビジネスにも活用でき
る柔軟なシステムで、欧米では広く使われているCMSです。私たちは、この
CiviCRMの翻訳や、日本語環境下での運用支援、カスタマイズや上流への
フィードバックなどを行なっていく予定です。

▼CiviCRM 日本ユーザー会 コミュニティサイト
→ https://sites.google.com/site/civicrmjapan/

————————————————————————–
■1CD/DVD Linux KNOPPIX日本語版
————————————————————————–

━━ 設立はいつでしょうか?
→ 2002年9月です。

━━ 活動地域はどこですか?
→ 茨城県つくば市です。

━━ 主な活動内容は?
→ 1CD/DVD LinuxであるKNOPPIX日本語版の開発です。

━━ そのOSSの特徴やオススメ機能は?
→ CD/DVDドライブだけあればLinuxが立ち上がり、ハードディスクレスキュー
やハードディスク消去にも使えます。

━━ 読者に一言お願いします
→ KNOPPIX日本語版は10年を迎えました!

▼1CD/DVD Linux KNOPPIX日本語版 コミュニティサイト
→ http://www.risec.aist.go.jp/project/knoppix/

————————————————————————–
■Google Developer Group 中国
————————————————————————–

━━ コミュニティ名の読み方は?
→ 「ぐーぐる でべろっぱー ぐるーぷ ちゅうごく
(じー でぃー じー ちゅうごく)」です。

━━ 設立はいつでしょうか?
→ 2010年5月28日に中国GTUGとして設立、2012年6月頃からGDG中国に
名称変更して、順次移行中です。

━━ 活動地域はどこですか?
→ 中国地方5県。主に岡山と広島の開催が多いです。
(場所の確保ができれば、その他の県でも開催します)

━━ 主な活動内容は?
→ Google技術の勉強会、デモ、ハンズオン、ハッカソンなどを行います。

━━ そのOSSの特徴やオススメ機能は?
→ 検索だけでなく、アプリケーションのプラットフォーム、各種API、
サービスが無料で使え、かつ、必要十分な量(利用回数/データ容量など)
が用意されています。一言では表現できません!

━━ 読者に一言お願いします
→ Googleのサービスを活用する秘訣は、各種API、サービスを組み合わせて、
独自の機能を作る事にあると思います。そのためには、使ってみないとわ
かりません。また、知らないと使えません。
まず、知るためにGDGのイベントに参加してみて下さい。
GDGは日本全国にありますので、お近くのGDGのイベントへ!

▼Google Developer Group 中国 コミュニティサイト
→ https://sites.google.com/site/gdgchugokuofficial/

■□■==================================================================
「オープンソース」を使ってみよう
[第30回:Drupal 7 インストール・導入編]
==================================================================■□■
—————————————————————————————
OSPNブログにも掲載しています!
→ http://www.ospn.jp/press/20130404no34-useit-oss.html
—————————————————————————————
—————————————
Drupal ユーザーグループ
程田 和義
—————————————

第1章:はじめに 必要なシステム環境
・インストールで必要なシステム環境について Drupal 7 の場合
第2章:ダウンロードとインストール手順
・ダウンロード
・データベースの作成
・設定ファイル(settings.php)の編集
・ユーザーが取り扱うfilesディレクトリの作成
・インストールプログラムの実行
第3章:日本語化の設定
・管理画面
第4章:インスト-ル後のアカウント設定と権限の確認
第5章:デザインテンプレートのダウンロード、設定
・デザインテンプレートについて
・レスポンシブデザインテンプレート

第1章 : はじめに 必要なシステム環境
【インストールで必要なシステム環境について Drupal 7 の場合】

▼OS
Linux, Mac OS X, Windows ほか
▼ディスクスペース
最小15MB以上
▼Webサーバー
Apache, Nginx, or Microsoft IIS
▼データベース
MySQL 5.0.15 以上(PDO必須)、PostgreSQL 8.3 以上(PDO必須)、
SQLite 3.3.7 以上、Microsoft SQL Server とOracle は追加モジュールが必要
▼PHP言語
PHP 5.2.5 以上 (5.3 を推奨)

詳細は以下のサイトで確認して下さい。
http://drupal.org/requirements

※このマニュアルでは、
Debian 6.0.7でインストールした場合で説明しています。

第2章 : ダウンロードとインストール手順
【ダウンロード】
最新のDrupal 7をダウンロードします。
このマニュアル作成時、2013年3月31日現在の最新版は7.21です。
ソースファイルはLinuxなどで使用するtar.gz形式とWindowsなどの
ZIP形式の2種類あります。

→ http://ftp.drupal.org/files/projects/drupal-7.21.tar.gz
→ http://ftp.drupal.org/files/projects/drupal-7.21.zip

ダウンロード後、CMSを運用するディレクトリに移動して圧縮ファイルを解凍します。
Linuxの場合は以下コマンドを使います。

例えば /var/www/html 以下へコピーまたは移動させ
tar -xzvf drupal-7.21.tar.gz
解凍後、drupal-7.21 というディレクトリにソースプログラムがありますので、
わかりやすいように、そのディレクトリ名を drupal へ変更します。
Linuxの場合は以下のコマンドを使います。例えば
mv drupal-7.21 drupal

このディレクトリ以下がインストールしたDrupalのルートディレクトリとなります。
Drupalの設定をするときに、このディレクトリ以下のディレクトリやファイルを
取り扱います。

運用する環境のOSおよびWebサーバーのディレクトリやファイルのオーナーと
ユーザーのパーミッション設定にあわせてディレクトリを設定します。
Debianの標準的なApache2インストール環境では、ディレクトリやファイルの
オーナー権限は root ユーザーは www-data になりますので、以下のような設定を
します。

chown -R root:www-data drupal

drupalディレクトリ以下、上記の権限設定になります。

Apacheの設定でURLを書き変えるmod_rewriteモジュールを
インストールしてあるか確認します。DrupalのクリーンURL
という機能を有効にするために必要となります。

詳細は以下のサイトで確認して下さい。
http://drupal.org/documentation/install/download

・・・つづきは全文掲載(画像あり)のOSPNブログで!!
→ http://www.ospn.jp/press/20130404no34-useit-oss.html

■□■====================================================================
オープンソース系イベント・勉強会・キャンペーン
====================================================================■□■

各地のイベント・勉強会・キャンペーンをご紹介します!
気になったイベントがあれば是非参加してみましょう。

◆2013/4/18
[東京]『TechLION vol.12』
→ http://techlion.doorkeeper.jp/events/2543

[大阪]『#Perl鍋 #4』
→ http://connpass.com/event/2011/

◆2013/4/19
[東京]『初心者JavaScript入門(2)』
→ http://connpass.com/event/2196/

[東京]『MySQL快適スケールアウト勉強会&チームラボ会社説明会
〜MySQLを効率的に使うための
ストレージエンジン(Spider)のご紹介と最新動向〜』
→ http://atnd.org/event/E0014531/0

[愛知/名古屋]『HTML5勉強会 名古屋 #3』
→ http://www.zusaar.com/event/624003

[大阪]『いいね!Java EE!』
→ http://connpass.com/event/2109/

◆2013/4/20
[福島/郡山]『エフスタ!!とHTML5とか勉強会 2013 ふくしまの春風!』
→ http://kokucheese.com/event/index/74303/

[東京]『第30回 Python mini Hack-a-thon』
→ http://connpass.com/event/2152/

[東京]『Perl入学式in東京 #1 みんなでPerlを始めよう!』
→ http://www.zusaar.com/event/583008

[東京]『Raspberry Jam #2』
→ http://raspberryjamtokyo2.eventbrite.com/

[東京/武蔵野]『第4回 JAVA言語入門勉強会 in 吉祥寺』
→ http://kokucheese.com/event/index/84524/

[石川/河北]『日本Androidの会 金沢支部 第十二回勉強会』
→ http://kokucheese.com/event/index/80134/

[大阪]『第22回オープンCAE勉強会@関西(OpenFOAMなど)』
→ http://atnd.org/events/38388

[熊本]『日本Androidの会 熊本支部 第1回enchant.js(アプリを作ろう)』
→ http://atnd.org/events/38554

◆2013/4/21
[愛知/名古屋]『つ部 Android 勉強会 2013年4月』
→ http://www.zusaar.com/event/634007

◆2013/4/22
[東京]『第4回PostgreSQLエンタープライズ・コンソーシアムセミナー』
→ https://www.pgecons.org/2013/04/22/1945/

◆2013/4/23
[東京]『書籍出版記念 仮想化技術最新動向セミナー』
→ http://virtualtech.jp/20130423-seminar/

[東京]『Functional Programming Patterns in Scala and Clojureを読む』
→ http://kokucheese.com/event/index/82794/

[東京]『関東LibreOffice勉強会 (#4) / LibreLogo で遊ぼう!』
→ http://connpass.com/event/2209/

◆2013/4/24
[東京]『ASP・SaaS・クラウドコンソーシアム(ASPIC)
第14回 クラウドビジネス交流会』
→ http://www.aspicjapan.org/event/cloud/14/

[東京]『第8回 RubyMotion もくもく会』
→ http://connpass.com/event/2089/

[東京]『World Plone Day 2013 TOKYO
– オープンソースCMS「Plone」の導入事例とSEO対策、4.3新機能プレビュー』
→ http://connpass.com/event/2189/

◆2013/4/25
[東京]『東京Node学園 8時限目』
→ http://connpass.com/event/2125/

◆2013/4/27
[東京]『BSDカーネルの設計と実装 読書会 (10)』
→ http://www.zusaar.com/event/604003

[東京]『Global Windows Azure Boot Camp JP!』
→ http://atnd.org/event/globalazure2013

[愛知/名古屋]『Python東海 第22回勉強会』
→ http://connpass.com/event/2180/

[愛知/名古屋]『第二回WordPress初心者向け交流会』
→ http://kokucheese.com/event/index/84811/

[岐阜]『第21回オープンCAE勉強会』
→ http://atnd.org/events/38130

◆2013/4/28
[東京]『池袋バイナリ勉強会(18)』
→ http://www.zusaar.com/event/621005

◆2013/5/6
[東京]『池袋バイナリ勉強会(19)』
→ http://connpass.com/event/2199/

[兵庫/西宮]『第23回WordBench神戸
– 勉強会デビューに最適!初心者向け春のテーマ祭り -』
→ http://www.zusaar.com/event/642005

◆2013/5/7
[東京]『Functional Programming Patterns in Scala and Clojureを読む』
→ http://kokucheese.com/event/index/82794/

◆2013/5/11
[静岡/浜松]『日本Androidの会浜松支部 第25回ミーティング #jaghama』
→ http://connpass.com/event/2240/

[大阪]『大阪Node学園 入学式 2013』
→ http://atnd.org/events/38400

◆2013/5/14
[東京]『Java Day Tokyo 2013』
→ https://oj-events.jp/public/application/add/64

◆2013/5/21
[東京]『Functional Programming Patterns in Scala and Clojureを読む』
→ http://kokucheese.com/event/index/82794/

◆2013/5/25
[大阪]『オープンソースカンファレンス2013.Cloud@Osaka』
→ http://www.ospn.jp/osc2013.cloud-osaka/

■□■====================================================================
オープンソース関連の新刊・オススメ書籍
====================================================================■□■

◆Ubuntu Server 実践バイブル
(アスキー・メディアワークス 2013/3/19発売)
→ http://asciimw.jp/search/mode/item/cd/201203000047

◆VMware設計・構築・運用 プロフェッショナルガイド
(秀和システム 2013/3/22発売)
→ http://www.shuwasystem.co.jp/products/7980html/3747.html

◆実践 コンピュータビジョン
(オライリー 2013/3/23発売)
→ http://www.oreilly.co.jp/books/9784873116075/

◆jQuery Mobile本格入門
〜スマートフォンのデザイン・開発の効率化からWebアプリケーション構築まで
(技術評論社 2013/3/23発売)
→ http://gihyo.jp/book/2013/978-4-7741-5612-5

◆Making Things See――KinectとProcessingではじめる3Dプログラミング
(オライリー 2013/3/26発売)
→ http://www.oreilly.co.jp/books/9784873116112/

◆Software Design総集編 【2001〜2012】
(技術評論社 2013/3/27発売)
→ http://gihyo.jp/book/2013/978-4-7741-5593-7

◆Head First C――頭とからだで覚えるCの基本
(オライリー 2013/4/3発売)
→ http://www.oreilly.co.jp/books/9784873116099/

◆日経Linux 2013年5月号
(日経BP社 2013/4/8発売)
→ http://itpro.nikkeibp.co.jp/linux/

◆WEB+DB PRESS plusシリーズ 開発ツール徹底攻略
(技術評論社 2013/4/10発売)
→ http://gihyo.jp/book/2013/978-4-7741-5616-3

◆インタフェースデザインの実践教室
――優れたユーザビリティを実現するアイデアとテクニック
(オライリー 2013/4/17発売予定)
→ http://www.oreilly.co.jp/books/9784873116082/

■□■====================================================================
オープンソースカンファレンス開催予定
====================================================================■□■

オープンソースカンファレンスは日本の各地で開催しています。
是非ご来場ください。

▼5/25(大阪)
オープンソースカンファレンス2013 Cloud@Osaka
http://www.ospn.jp/osc2013.cloud-osaka/
▼6/21-22(名古屋)
オープンソースカンファレンス2013 Nagoya
http://www.ospn.jp/osc2013-nagoya/
▼7/6(沖縄)
オープンソースカンファレンス2013 Okinawa
http://www.ospn.jp/osc2013-okinawa/
▼8/2-3(京都)
オープンソースカンファレンス2013 Kansai@Kyoto
http://www.ospn.jp/osc2013-kyoto/
▼8/24(島根)
オープンソースカンファレンス2013 Shimane
http://www.ospn.jp/osc2013-shimane/
▼9/14(北海道)
オープンソースカンファレンス2013 Hokkaido
http://www.ospn.jp/osc2013-do/

♪OSCの開催一覧はこちらから♪
→ http://www.ospn.jp/

■□■====================================================================
掲載内容募集のお知らせ
====================================================================■□■

OSPN Pressではメールマガジン掲載内容を随時募集しています。

・オープンソースソフトウェアのリリース情報
・オープンソース関連の新刊・オススメ書籍
・オープンソースコミュニティの勉強会/イベント情報
・オープンソースコミュニティ紹介
・オープンソース製品のレビューなど

コミュニティの広報活動の一環としてご利用ください。
第35号への情報募集の締切りは、5月13日(月)とさせていただきます。

お問い合わせ: press@ospn.jp

■□■====================================================================
後記
====================================================================■□■

今回のメールマガジンはいかがでしたでしょうか。

東京では桜も散り、気温も徐々に暖かくなってきました。
皆さんの地域ではいかがでしょうか?

さて先日、『主役交代、ITの未来はOSSが決める』というセミナーに参加
してきました。

ビジネスの現場でどんどん導入されてきているOSSについての講演でした。
いろいろな企業・場面で採用されているOSSのメリットやデメリットを分かり
易く解説していただけ、また、実際に使用している現場での生の声を聞くこと
ができました。

そして、OSSというのはコミュニティーの皆さんの力があってこそ生きてくる
ものなのだと強く思いました。

今回のセミナーに参加してみて改めてOSSの勢いを感じることができました。
私もその勢いに乗って、頑張っていかないといけないですね。

それではまた、次号でお会いしましょう。
(編集部:石綿)

*:;;;:*:;;;:*(おまけ)*:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:
今後のOSCは、5月クラウド@大阪、6月名古屋・・・と続いていきます。
開催スケジュールはこちらから確認できます。ご来場、お待ちしております!
→ http://www.ospn.jp/
(編集部:津川)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■配信停止/メールアドレス変更方法
メールマガジンの配信停止をご希望の方は、下記ページよりお手続きください。
メールアドレスを変更される方は、古いメールアドレスへの配信停止手続きをし
ていただき、新しいメールアドレスをご登録ください。
http://www.ospn.jp/press/mailmagazine

■バックナンバーについて
メールマガジンのバックナンバーは、OSPN Pressブログからご覧いただけます。
http://www.ospn.jp/press/

■お問い合わせ
発行 : OSPN Press メールマガジン 編集部
(オープンソースカンファレンス事務局内)
メール : press@ospn.jp
URL  : http://www.ospn.jp/press/

Comments are closed.