OSPN Press 第24号 (2012/6/13発行)
06/18
メールマガジンバックナンバー No Comments
Tweet
■オープンソースカンファレンス開催レポート -OSC2012 Nagoya-
■オープンソースコミュニティ紹介
-BLUG.JP(Blender Users Group of Japan)
-瀬戸内Androidデベロッパー倶楽部
-日本Androidの会神戸支部
■「オープンソース」を使ってみよう!
-第20回:openSUSE編
OSPN Pressメールマガジンの購読はこちらからどうぞ(無料)!
■┳■┳■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■┳■┳■ 2012/6/13 =第24号= _____________ ■■ O S P N Press ■■  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ OSPN Pressメールマガジンはオープンソースコミュニティの 皆で作り、皆で楽しむメールマガジンです。 http://www.ospn.jp/press/ ■┻■┻■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■┻■┻■
オープンソースコミュニティやオープンソースカンファレンスの情報などを
まとめてお届けします。皆さんからの情報もお待ちしています。
==INDEX==============================================================
■OSPN Press ブログ新着記事
■ITニュース・総合
■ITニュース・オープンソースリリース情報
■オープンソースカンファレンス開催レポート -OSC2012 Nagoya-
■オープンソースコミュニティ紹介
-BLUG.JP(Blender Users Group of Japan)
-瀬戸内Androidデベロッパー倶楽部
-日本Androidの会神戸支部
■「オープンソース」を使ってみよう!
-第20回:openSUSE編
■オープンソース系イベント・勉強会・キャンペーン
■オープンソース関連の新刊・オススメ書籍
■掲載内容募集のお知らせ
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
■ OSPN Press ブログ新着記事 □
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
◆2012/6/8
『「オープンソース」を使ってみよう
(第20回 openSUSE編) 日本 openSUSE ユーザ会』
→ http://www.ospn.jp/press/20120608no24-useit-oss.html
◆2012/6/1
『OSC2012 Nagoya!ご来場ありがとうございました!!』
→ http://www.ospn.jp/press/20120601osc2012-nagoya-report.html
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
■ ITニュース・総合 □
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
◆2012/6/7
『ぷらっとホーム、ARMを採用したマイクロサーバ「OpenBlocks AX3」と
「OpenBlocks A6」を発表』
→ http://www.plathome.co.jp/about/press/120607obs.html
OSとしてDebian GNU/Linux 6.0が使われている。
◆2012/6/7
『米Microsoft「Windows Azure」の最新プレビューを公開、UbuntuやCentOSなど
Linux対応を拡充』
→ https://www.windowsazure.com/ja-jp/
◆2012/6/6
『「ISC BIND9」にDoSの原因となる脆弱性、修正版が公開』
→ https://www.jpcert.or.jp/at/2012/at120018.html
◆2012/6/4
『ターボリナックス、不要なPCを無料で引き取る「PC回収サービス」を提供開始』
→ http://www.ospn.jp/link/turbolinux
◆2012/5/30
『The Linux Foundation、フリー&オープンソースソフトウェアコンポーネント
追跡ツール「The Linux Foundation FOSS Bar Code Tracker」を発表』
→ http://www.ospn.jp/link/linuxfoundation
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
■ ITニュース・オープンソースリリース情報 □
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
◆2012/6/8
『オープンソースのブラウザの最新版「Thunderbird 14 ベータ版」リリース』
→ http://mozilla.jp/thunderbird/14.0beta/releasenotes//
◆2012/6/7
『オープンソースのブラウザの最新版「Firefox 14 ベータ版」リリース』
→ http://mozilla.jp/firefox/14.0beta/releasenotes/
◆2012/6/5
『オープンソースのブラウザの最新版「Firefox 13」リリース』
→ http://mozilla.jp/firefox/13.0/releasenotes/
◆2012/6/5
『オープンソースのメールソフトウェアの最新版「Thunderbird 13」リリース』
→ http://mozilla.jp/thunderbird/13.0/releasenotes/
◆2012/5/30
『オープンソースのオフィススイートの最新版「LibreOffice 3.5.4」リリース』
→ http://listarchives.documentfoundation.org/www/announce/msg00100.html
◆2012/5/29
『「Fedora 17」リリース』
→ http://www.ospn.jp/link/fedoraproject
◆2012/5/29
『Javaフレームワーク「Selenium 2.22」リリース』
→ http://seleniumhq.org/
◆2012/5/25
『「FFmpeg 0.11」リリース』
→ http://ffmpeg.org/index.html
◆2012/5/23
『Linux Mint 13(Maya)リリース』
→ http://blog.linuxmint.com/?p=2031
◆2012/5/22
『コンパイラ基盤「LLVM 3.1」リリース』
→ http://lists.cs.uiuc.edu/pipermail/llvm-announce/2012-May/000041.html
◆2012/5/20
『「Perl 5.16」正式リリース』
→ http://www.perl.org/
◆2012/5/17
『次期メジャーリリースのベータ版「Contao Open CMS 3.0.beta1」リリース』
→ http://www.contao.org/en/news/contao-3_0_beta1.html
◆2012/5/4
『「Contao Open CMS 2.11.3(LTS版)」リリース』
→ http://www.contao.org/en/news/contao-2_11_3.html
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
■ オープンソースカンファレンス開催レポート -OSC2012 Nagoya □
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
—————————————————————————————————
◆写真掲載あり!読み応えあり!!の記事全文はOSPN Pressブログで!
→ http://www.ospn.jp/press/20120601osc2012-nagoya-report.html
—————————————————————————————————
■初の5月開催と、2日間開催
OSC2012 Nagoyaが、昨年と同じく名古屋国際センターで開催されました。
会場の使い方も昨年同様で、展示ブースが1部屋に収まるのは、来場者にもわか
りやすく、出展者やスタッフにとってもやりやすいのではないかと思います。
例年、OSC名古屋は夏に開催されてきましたが、今年は名古屋の暑い夏を避けて
5月に行われました。朝晩は寒いという感想もありましたが、日中は過ごしやすく、
このぐらいの時期がちょうどよいのではないかと思います。
また、昨年までは1日間の開催でしたが、今回は初の2日間の開催となりました。
もともと1日間の予定だったところ、セミナー出展が見込みより多く、コマ数が
収まりきらなかったため、予定を変更して2日間開催となりました。
■スーツ族の目立つ 1日目
開催は午後に1トラックのみで、5コマのセミナーが開催されました。いずれも協
賛企業によるビジネス寄りの内容で、平日であることもあり、会場はスーツ姿の
方が目立ちました。
各セミナーとも60名前後の聴講があり、この日の総入場者は100名でした。
■なんでもありの2日目
ブース展示は2日目のみに行われ、また、多くのセミナーが開催されました。
この日の来場者は550名と、昨年の600名より減っているのですが、セミナーの合
間の時間帯は、午前中から展示スペースがかなり混雑し、むしろ昨年より盛況な
印象でした。
来場者アンケートと引換でくじ引きができますが、午後には景品がなくなり、
急遽、いくつかの出展グループからノベルティを追加提供していただきました。
(突然のノベルティ提供に応じていただいたグループの皆様、ありがとうござい
ました)
twitterでハッシュタグ #oscnagoya がトレンド入りしたことからも、盛況ぶり
がうかがえます。
■展示ブース
スポンサー・コミュニティ合わせて60団体のブースが出展されました。
その中から、幾つか選んでレポートします。
下記15団体の詳しい展示内容はOSPNブログで!
→ http://www.ospn.jp/press/20120601osc2012-nagoya-report.html
◆共同展示ブース
◆日本NetBSDユーザーグループ/名古屋*BSDユーザグループ
◆OCaml-Nagoya/F#ユーザーグループJP(FSUG-jp)
◆Qt名古屋勉強会
◆WordPress地域コミュニティWordBench名古屋
◆XOOPS Cube 東海
◆日本 openSUSE ユーザ会 名古屋支部
◆おーぷんここん
◆clu2c動態保存会
◆Clonezilla Project
◆最小セットカーネル
◆Mozilla Project
◆Ubuntu Japanese Team
◆Linux-HA Japan Project
◆Androidロボットサミットin名古屋/NINJA/秘密結社オープンフォース
■セミナー
2日目は7トラック49コマのセミナーが行われました
下記4団体の詳しいセミナーの様子はOSPNブログで!
→ http://www.ospn.jp/press/20120601osc2012-nagoya-report.html
◆アセンブラを読んでみよう!(担当:KOZOSプロジェクト)
◆ConvivialNet(担当:ConvivialNet)
◆FuelPHP BoF & 翻訳 Day(担当:fuelphp.jp)
◆jus研究会名古屋大会「教育の情報化とOSSの親和性と問題点」
(担当:日本UNIXユーザ会)
■Ust中継
KatzUenoさん、まごろくさんの司会により、OSC名古屋恒例のUstream中継もお
こなわれました。
出展グループや来場者の方が多数参加し、アツく語ってくれてました。
中継は同時最高視聴者数116名、総視聴者数3,045名、ユニーク視聴者数1,212名で、
過去最高となりました。
録画は
→ http://www.ustream.tv/recorded/22520439
→ http://www.ustream.tv/recorded/22524155
でご覧になれます。
■スタンプラリー
恒例のスタンプラリーも行われ、200名弱の方が参加されました。スタンプラリー
景品はOSC2012 Tokyo/Springから配布されているクッションポーチで、名古屋では
初登場です。
■懇親会
土曜日の懇親会は会場近くのなごやのしんちゃん 名駅桜通店で行われました。
Tomさんによる「乾杯β版」の後、最後の撤収作業を終えたスタッフが到着。
改めて乾杯が行なわれました。懇親会での情報交換はOSCの第二の楽しみでもあ
ります。懇親会目当てにOSCに来られる方がいるくらいです。多数の参加があり
ました。ただ会場の関係で懇親会でのLTは開かれませんでした。
なお前日の金曜日も柳橋にある丸八寿司 駅前店でささやかな前夜祭がスタッフ
中心で開かれ、「松田聖子」や「落合巻」などの変わったメニューに台湾からい
らっしゃったClonezillaの方々も楽しんでおられました。
なぜか、お店の掲示板がエラーになっていました(笑)
■さて来年は……。
来年のことは未定ですが、OSC企画運営の宮原さんからは、今回のような「1.5日
開催」を考えたいとのコメントがありました。おおむね半年前ぐらいから検討が
始まりますので、企画・運営に関心をお持ちの方はosc-nagoya メーリングリス
トにご参加ください。
——————————————————————————–
OSC2012 Nagoya 記録係:おかの、ひろふみくん、きよし
——————————————————————————–
◆写真掲載あり!読み応えあり!!の記事全文はOSPN Pressブログで!
→ http://www.ospn.jp/press/20120601osc2012-nagoya-report.html
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
■ オープンソースコミュニティ紹介 □
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
OSCに参加しているコミュニティを紹介します!
以前ご紹介したコミュニティは以下のサイトから確認できます。
→ http://www.ospn.jp/ossdics/
————————————————————————–
■BLUG.JP(Blender Users Group of Japan)
————————————————————————–
━━ コミュニティ名の読み方は?
→「ビーエルユージージェイピー」です。
━━ 設立はいつでしょうか?
→ 2009年11月です。
━━ 主な活動内容は?
→ 3D CG 統合ソフト Blenderの布教です。
━━ ダウンロードはどこからできますか?
→ http://www.blender.org/
━━ 勉強会/イベント情報はどこから確認できますか?
→ https://sites.google.com/site/blugjp/
━━ 読者に一言お願いします
→ オープンソースの 3D CG 統合ソフト、あります。
▼BLUG.JP(Blender Users Group of Japan) コミュニティサイト
→ http://blug.jp/
————————————————————————–
■瀬戸内Androidデベロッパー倶楽部
————————————————————————–
━━ 活動地域はどこですか?
→ 瀬戸内地方全般です。
━━ 設立はいつでしょうか?
→ 2010年7月です。
━━ 主な活動内容は?
→ 主にAndroid関連に関する情報共有と開発者同士の交流。
━━ メーリングリストなどへの参加はできますか?
→ Googleグループを利用しています。
https://groups.google.com/group/setouchi-android-developers-club?hl=ja
━━ そのOSSの特徴は?
→ 現在ブレイク中の携帯情報端末を主なターゲットとして開発されたプラッ
トフォーム。
━━ 読者に一言お願いします
→ Androidのアプリは人、もしくは少人数で開発することがほとんどです。
だからこそ開発者同士のつながりを強くし、困ったときには助け合える環
境を共に作りましょう。
▼瀬戸内Androidデベロッパー倶楽部 コミュニティサイト
→ https://sites.google.com/site/stdebjp/
————————————————————————–
■日本Androidの会神戸支部
————————————————————————–
━━ メンバーは何人ですか?
→ 約250人です。
━━ 主な活動内容は?
→ 月1,2回の勉強会、週1回のHangoutオンラインミーティングです。
━━ メーリングリストなどへの参加はできますか?
→ できます。
http://groups.google.com/group/android-jp-kobe?hl=ja
━━ 勉強会/イベント情報はどこから確認できますか?
→ https://sites.google.com/site/androidjpkobe/
━━ 読者に一言お願いします
→ Androidが好きな方でしたら神戸に限らずどなたでも参加可能です。
是非メーリングリストの登録からどうぞ!
▼日本Androidの会神戸支部 コミュニティサイト
→ https://sites.google.com/site/androidjpkobe/
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
■ 「オープンソース」を使ってみよう □
□ [第20回:openSUSE編] ■
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
————————————————————————————–
記事全文(スクリーンショットの掲載もあり)はOSPNブログで!
→ http://www.ospn.jp/press/20120608no24-useit-oss.html
————————————————————————————–
————————————-
日本 openSUSE ユーザ会
武山 文信
————————————-
OSCでブースにいると、まず最初に読み方を聞かれることがよくあります。
openSUSEは「オープンスーゼ」(ドイツ語なので「スーセ」(米)など他の呼
ばれ方もあり)と読み、Linuxディストリビューションの1つです。マスコットの
カメレオン、ギーコ(Geeko)で有名?です。
▼OSCではギーコを盛っています。写真撮影歓迎です!! (画像)
http://www.ospn.jp/press/20120608no24-useit-oss.html/fig1
さて、今回はopenSUSEの一般的な紹介だけではなく、OSSプロダクトのコミュニ
ティの方向けのopenSUSEの内容を中心としました。後半ではSUSE Studioを使っ
たWebアプリケーションのデモLive DVDの作成方法を紹介します。
■openSUSEはデスクトップ向け?
現在のopenSUSEの最新版は昨年11月にリリースされた12.1で、Webサイトからイ
ンストールイメージをダウンロードして、インストールすることができます。
次のバージョンは12.2で7月に公開される予定です。リリースサイクルは8ヶ月
で、12.1以降のバージョン番号は12.2→ 12.3→13.1…と増えていきます。
→ http://software.opensuse.org/121/ja
→ http://ja.opensuse.org/Portal:12.1
インストール方法については今回は省略しますが、VirtualBoxを用意すると、
今動いているWindowsなどを壊すことなく簡単にインストールできます。
▼KDE4デスクトップとYaST (スクリーンショット)
http://www.ospn.jp/press/20120608no24-useit-oss.html/fig2
openSUSEの大きな特徴は様々なデスクトップ環境をサポートしていることです。
インストール時に「次へ」を押し続けるとKDE4がインストールされますが、
GNOME,XFCE,LXDEの全てをサポートしています。
図はKDE4のデスクトップ環境です。ウィジェットをデスクトップや画面下のパ
ネルに自由に配置して、カスタマイズすることができます。4になった直後は不
具合が多く、使い物になりませんでしたが、4年以上経った今では十分に安定し
ています。openSUSEのコミュニティ内にはKDEユーザーが比較的多く、リポジト
リを追加して常に最新のKDE環境を使い続けている人もいます。
デスクトップ環境をたくさんサポートしていて、最新のパッケージを取り込んで
いたりするとサーバーには向かないのかと思われるかもしれません。背景に商用
のSUSE Linux Enterprise Server(SLES)の存在があります。SLESはopenSUSEの
開発成果を元に作られており、サーバー用としての役割はSLESが持っています。
RedHatとFedoraの関係に近いでしょう。
openSUSEをサーバーとして使うメリットもあります。SUSE独自のツールは
openSUSE/SLESで共通で、ファイルを直接変更せずにGUIやTUIから各種設定
をできるYaSTや、BtrfsのスナップショットにアクセスするツールSnapperなど
を無償のopenSUSEでも使うことができます。最近はEvergreenプロジェクトに
よる長期サポート(LTS)も行われています。
■SUSE Studio
SUSE StudioはopenSUSEとパッケージをインストールした状態のディスクを
作れるウェブサービスです。通常のインストールメディアだと、DVDから起動
して、必要なパッケージを選んでインストールしますが、インストール済であ
ればすぐに使用することができます。複製すれば同じ構成の環境を同時に構築
できます。作成できるフォーマットとしては次のものがあります。
-LiveCD/DVD,USBメモリー
これらのメディアから直接OSを起動します。デモの配布や、一時的にLinux環境
が必要なときに便利です。HDDにインストールすることもできます。
-HDDイメージ
仮想マシンに接続して使用できます。特にVPSやクラウドサービスで、使いにく
いブラウザ上のコンソールで発狂しそうになりながらインストーラーを実行しな
くて済みます。Amazon EC2ではサポートされていますが、残念ながら国内のVPS
サービスにはディスクイメージのアップロードに対応していないところもあるよ
うです。
作成したディスクをオンラインで公開することもできます。
→ http://susestudio.com/browse
■ウェブアプリケーションのデモDVDを作ろう!
簡単なWebアプリケーションのデモDVDを作ってみましょう。
Live DVDを起動すると、ローカルマシン上でApacheを動かし、Rubyで書かれた
Hello World!を実行します。デスクトップ環境も入れておき、Firefoxでアプリ
ケーションを実際に使うことができます。CMSなどに応用すれば、デモDVDの
ユーザーはCMSの設定や投稿も体験することができます。
大まかな手順は、まず必要なパッケージとウェブアプリケーションを含むカスタ
マイズされたopenSUSE(アプライアンス)を作ります。これをオンライン上で
ビルドしてディスクイメージを作成しダウンロードして配布します。
続きは・・・OSPNブログで!詳しい作成方法が記載されています!!
→ http://www.ospn.jp/press/20120608no24-useit-oss.html
■コミュニティに参加しよう!
最近ではopenSUSE ユーザーのためのオンラインイベントが色々と行われていま
す。ユーザ会主催の勉強会ではUstream配信を行い、会場に来られない人はIRCや
Twitter,Skypeで参加できます。また、毎週土曜日の夜にはIRCでのチャット会、
通称「定例」が行われています。日常のTwitterでのやりとりも盛んです。
(一応ユーザ会のアカウント @opensusejaもあります。)興味がある方は是非
ご参加下さい。
openSUSEではビルドの知識があれば、誰でもが開発に参加することもできます。
Open Build Serviceというウェブアプリケーションを使用して開発されており、
開発もオープンになっています。アカウントを作れば既存のパッケージをフォー
クして、変更点を取り込んでもらえるようリクエストすることができます。
一番典型的な作業は、パッケージを最新のものに更新することです。
■最後に
駆け足でしたが、openSUSEとSUSE Studioを紹介しました。
SUSE Studioは少し難しいかもしれませんが、実際に試して頂ければ幸いです。
質問等がある方はメーリングリストやTwitterで聞いて頂ければお答えできると
思います。また、オープンソースカンファレンスにご来場の際は、Geekoが積ん
であるブースにお立ち寄り下さい。
openSUSE 日本語メーリングリスト
→ http://lists.opensuse.org/opensuse-ja/
————————————————————————————–
記事全文(スクリーンショットの掲載もあり)はOSPNブログで!
→ http://www.ospn.jp/press/20120608no24-useit-oss.html
————————————————————————————–
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
■ [PR] Windows Azure 上で PHP, Node.js, Hadoop, Linux の使い方を学ぶ
□ 「Go Azure」6月29日(金)・30日(土)開催
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
Windows Azure に関する最新情報や開発手法について、実際に Windows Azureを
活用されているユーザー コミュニティのご協力をいただき、お届けいたします!
(詳細)→ http://msdn.microsoft.com/ja-jp/windowsazure/jj129528
* 一般申込みは終了しておりますが[OSPNメルマガ読者特別枠]で招待します!
* マイクロソフト 武田( masakit@microsoft.com )宛にご連絡ください。
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
■ オープンソース系イベント・勉強会・キャンペーン □
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
各地のイベント・勉強会・キャンペーンをご紹介します!
◆2012/6/12-15
『[千葉] INTEROP Tokyo 2012』
→ http://www.interop.jp/2012/
◆2012/6/15
『[東京] Windows 8 Metro スタイルアプリ開発セミナー
“Developer Camp/ デザイン編”』
→ http://kokucheese.com/event/index/37885/
『[東京] Windows 8 Metro スタイルアプリ開発セミナー
“Developer Camp/ .NET編”』
→ http://kokucheese.com/event/index/37886/
『[愛知/名古屋] 名古屋Scala勉強会 #31』
→ http://partake.in/events/f591561d-9c71-4cfa-b795-2c57fa25ec1e
『[北海道/札幌] EC-CUBE北海道交流会』
→ http://atnd.org/events/29790
◆2012/6/16
『[北海道] オープンソースカンファレンス2012 Hokkaido』
→ http://www.ospn.jp/osc2012-do/
『[神戸] 姫路IT系勉強会 Vol.6』
→ http://www.zusaar.com/event/289051
『[沖縄] 日本Androidの会 沖縄支部 workshop@Naha Vol.23』
→ http://atnd.org/events/29280
『[愛知/名古屋] WordBench Nagoya6月勉強会』
→ http://atnd.org/events/29730
『[青森] 第2回concrete5 青森勉強会 (八戸市で開催)』
→ http://atnd.org/events/29480
◆2012/6/23
『[東京] XOOPS Cube Conference 2012』
→ http://xoopscube.net/conference/2012/
『[東京] Magento Cafe #11』
→ http://www.zusaar.com/event/298004
『[京都] 大統一Debian勉強会』
→ http://gum.debian.or.jp/
◆2012/6/24
『[大阪] concrete5関西ユーザーグループ 第10回勉強会』
→ http://www.zusaar.com/event/297003
◆2012/6/30
『[大阪] Firefox Developers Conference 2012 in Osaka』
→ http://mozilla.jp/events/devcon/2012/osaka/
◆2012/7/13
『[東京] jus総会併設勉強会
「オープンソースのデータベースフロントエンド活用講座」』
→http://www.jus.or.jp/benkyokai/12-07.html
◆2012/7/14
『[仙台] オープンソースカンファレンス2012 Sendai』
→ http://www.ospn.jp/osc2012-sendai/
◆2012/7/26
『[東京] TechLION vol.8』
→http://techlion.jp/vol8
◆2012/8/4
『[東京] Lightweight Language Decade』
→http://ll.jus.or.jp/2012/
◆2012/8/25
『[神奈川/川崎] IPv6 体験ワークショップ』
→http://www.jus.or.jp/workshop/201208ipv6.html
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
■ オープンソース関連の新刊・オススメ書籍 □
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
◆つくって覚える JavaScript+HTML5入門
(アスキー・メディアワークス 2012/05/17発売)
→ http://asciimw.jp/search/mode/item/cd/201201000280
◆効率的なWebアプリケーションの作り方 〜PHPによるモダン開発入門
(技術評論社 2012/5/26発売)
→ http://gihyo.jp/book/2012/978-4-7741-5082-6
◆COBOLポケットリファレンス
(技術評論社 2012/6/7発売)
→ http://gihyo.jp/book/2012/978-4-7741-5135-9
◆日経 Linux 7月号
(日経BP社 2012/6/8発売)
→ http://itpro.nikkeibp.co.jp/linux/
◆ステートフルJavaScript
――MVCアーキテクチャに基づくWebアプリケーションの状態管理
(オライリー・ジャパン 2012/6/9発売)
→ http://www.oreilly.co.jp/books/9784873115542/
◆FabLife――デジタルファブリケーションから生まれる「つくりかたの未来」
(オライリー・ジャパン 2012/6/9発売)
→ http://www.oreilly.co.jp/books/9784873115559/
◆プロのためのLinuxシステム・10年効く技術
(技術評論社 2012/6/15発売)
→ http://gihyo.jp/book/2012/978-4-7741-5143-4
◆スラスラわかるC言語
(翔泳社 2012/06/18発売)
→ http://www.seshop.com/product/detail/14483/
◆WEB+DB PRESS Vol.69
(技術評論社 2012/6/23発売)
→ http://gihyo.jp/magazine/wdpress/archive/2012/vol69
◆Linux標準資格教科書 LPICレベル1対応
(技術評論社 2012/6/23発売)
→ http://gihyo.jp/book/2012/978-4-7741-5153-3
◆インターネット白書2012 モバイルとソーシャルメディアが創る新経済圏
(インプレスジャパン 2012/06/29発売)
→ http://www.impressjapan.jp/books/3230
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
■ オープンソースカンファレンス開催予定 □
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
オープンソースカンファレンスは日本の各地で開催しています。
是非ご来場ください。
▼6/16(北海道)
オープンソースカンファレンス2012 Hokkaido >>セミナー事前登録受付中
→ http://www.ospn.jp/osc2012-do/
▼7/14(仙台)
オープンソースカンファレンス2012 Sendai
→ http://www.ospn.jp/osc2012-sendai/
▼7/25(.DB)
オープンソースカンファレンス2012 .DB
→ http://www.ospn.jp/osc2012.db/
▼8/3-4(京都)
オープンソースカンファレンス2012 Kansai@Kyoto
→ http://www.ospn.jp/osc2012-kyoto/
▼今後の開催予定
OSC島根 9月1日で調整中
OSC東京 9月7日-8日
OSC沖縄 9月22日
OSC広島 10月20日
OSC福岡 12月
♪OSCの開催一覧はこちらから♪
→ http://www.ospn.jp/
□———————————————————————-□
■ [PR] マイクロソフト
□———————————————————————-□
PHPでのWeb開発もこれでかんたん!
[無償] マイクロソフト WebMatrix
http://www.ospn.jp/link/mailmagprms
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
■ 掲載内容募集のお知らせ □
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
OSPN Pressではメールマガジン掲載内容を随時募集しています。
・オープンソースソフトウェアのリリース情報
・オープンソース関連の新刊・オススメ書籍
・オープンソースコミュニティの勉強会/イベント情報
・オープンソースコミュニティ紹介
・オープンソース製品のレビューなど
コミュニティの広報活動の一環としてご利用ください。
第25号への情報募集の締切りは、7月6日(金)とさせていただきます。
お問い合わせ: press@ospn.jp
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
■ 後記 □
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
今月のメールマガジンはいかがだったでしょうか。
6月に入り、早くもムシムシとしてきました。
今年の夏はいっそう暑くなりそうですね。
む..毎年この手の話題をどこかで書いている気がします..私。
◆KFreeBSD版Debian 6を触ってみた
今更ながらKFreeBSD版Debian 6を触ってみました。
使うにはいつものようにDebianインストーラでインストールするだけ。
KFreeBSD版Debian 6のインストーラは日本語化はされていませんでしたが、
キーボード設定を使っているキーボードに合わせてインストールすれば不自
由なく利用可能でした。
驚いたことにGNOMEを入れてしまうと見た目がLinuxのDebianと全く一緒なので
すね。…あ、LinuxのDebianってなんか変ですね(^^;
ただ、uname -aコマンドをたたいて、「Linuxじゃないんだ、BSDなんだ!」と
思いました。
tooyama@debian:~$ uname -a
GNU/kFreeBSD debian 8.1-1-686 #0 Fri Oct 21 22:17:01 UTC 2011 i686
i386 Intel(R) Core(TM) i5-2435M CPU @ 2.40GHz GNU/kFreeBSD
このバージョンはテクノロジプレビューという位置づけで、まだまだGUIでログ
インする時に不安定だったりしますが、これからが楽しみです。
◆オフィスの引っ越し
編集部のあるびぎねっとは、5月21日に新しいオフィスに引っ越しいたしまし
た。きれいな壁、ミーティングルーム、そして机。最高です。
このきれいなオフィスをこれからも維持していきたいと思います。
(編集部:遠山)
*:;;;:*:;;;:*(おまけ)*:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:*:;;;:
今週末はOSC北海道です!皆さまのご参加、お待ちしております。
7月は14日(土):OSC仙台、25日(水):OSC .DBと続きます。よろしくお願いします!!
(編集部:津川)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■配信停止/メールアドレス変更方法
メールマガジンの配信停止をご希望の方は、下記ページよりお手続きください。
メールアドレスを変更される方は、古いメールアドレスへの配信停止手続きをし
ていただき、新しいメールアドレスをご登録ください。
http://www.ospn.jp/press/mailmagazine
■バックナンバーについて
メールマガジンのバックナンバーは、OSPN Pressブログからご覧いただけます。
http://www.ospn.jp/press/
■お問い合わせ
発行 : OSPN Press メールマガジン 編集部
(オープンソースカンファレンス事務局内)
メール : press@ospn.jp
URL : http://www.ospn.jp/press/