OSPN Press 第14号 (2011/8/10発行)

1 Comment
このエントリーをはてなブックマークに追加

■[巻頭特集:連載(9)]
 -カンタンにWindows環境を整える方法
■オープンソースカンファレンス開催レポート -OSC2011 Kansai@Kyoto-
■オープンソースコミュニティ紹介
 -XOOPS Cube 東海
 -ConvivialNet
 -名古屋アジャイル勉強会
■「オープンソース」を使ってみよう!
 -OpenfilerによるiSCSIストレージのつくりかた

 OSPN Pressメールマガジンの購読はこちらからどうぞ(無料)!

■┳■┳■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■┳■┳■

2011/08/10   =第14号=
                 _____________          
                 ■■ O S P N  Press ■■
                  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     OSPN Pressメールマガジンはオープンソースコミュニティの
         皆で作り、皆で楽しむメールマガジンです。
             http://www.ospn.jp/press/
                                
■┻■┻■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■┻■┻■

  オープンソースコミュニティやオープンソースカンファレンスの情報などを  
    まとめてお届けします。皆さんからの情報もお待ちしています。    

==INDEX===============================================================
■オープンソース関連ニュース
■オープンソース関連リリース情報
■[巻頭特集:連載(9)]
 -カンタンにWindows環境を整える方法
■オープンソースカンファレンス開催レポート -OSC2011 Kansai@Kyoto-
■オープンソースコミュニティ紹介
 -XOOPS Cube 東海
 -ConvivialNet
 -名古屋アジャイル勉強会
■「オープンソース」を使ってみよう!
 -OpenfilerによるiSCSIストレージのつくりかた
■オープンソース系イベント・勉強会・キャンペーン
■オープンソース関連の新刊・オススメ書籍
■掲載内容募集のお知らせ

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
■  オープンソース関連ニュース                     □
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

◆2011/7/5
『クラムワークス、ライトプロテクト機構付きの Ubuntu11.04 プレインストー
 ルUSBメモリを発売』
http://www.cramworks.co.jp/rel-romula1104.html

◆2011/7/6
『トヨタ自動車がThe Linux Foundationに参加へ』
http://www.ospn.jp/link/press110706linuxfoundation

◆2011/7/25
『Mozilla、GeckoエンジンをベースとしたOSを作る「Boot to Gecko」プロジェ
 クトを発表』
https://wiki.mozilla.org/B2G

◆2011/7/27
『米Red Hat、「Red Hat Enterprise Linux 5.7」を発表』
http://www.redhat.com/about/news/blog/Red-Hat-Enterprise-Linux-5-7-Now-Available

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
■  オープンソース関連リリース情報                   □
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

◆2011/7/9
『WindowsからExt2/3/4のファイルシステムを扱える「Ext2Fsd 0.51」リリース』
http://www.ext2fsd.com/?p=112

◆2011/7/10
『RHEL 6.0互換のCentOS 6.0がリリース』
http://wiki.centos.org/Manuals/ReleaseNotes/CentOS6.0

◆2011/7/12
『ターミナルエミュレーター「PuTTY 0.61」リリース、Windows 7サポートの強
 化やUNIX版でのGTK 2サポートなど』
http://www.chiark.greenend.org.uk/~sgtatham/putty/changes.html

◆2011/7/20
『WordPress 3.2.1 日本語版 リリース』
http://ja.wordpress.org/2011/07/20/wordpress-3-2-1-ja/

◆2011/7/26
『デスクトップ環境「KDE SC 4.7.0」リリース』
http://dot.kde.org/2011/07/26/release-47-new-features-improved-stability-and-performance

◆2011/7/28
『RHEL 6.1互換のScientific Linux 6.1がリリース』
https://www.scientificlinux.org/news/sl61

◆2011/7/29
『Firefox 5に対応したFirebug 1.8がリリース』
http://getfirebug.com/

◆2011/8/1
『Oracle、RHEL 5.7互換の「Oracle Linux 5.7」をリリース』
http://www.oracle.com/jp/technologies/linux/index.html

◆2011/8/1
『「Samba 3.5.11」リリース』
http://www.samba.org/samba/history/samba-3.5.11.html

◆2011/8/6
『「Vine Linux 6.0」リリース』
http://www.vinelinux.org/aboutvine6.html

◆2011/08/09
『Samba 3.6.0リリース』
http://samba.org/samba/history/samba-3.6.0.html

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
■  [巻頭特集:連載(9)]                        □
□  カンタンにWindows環境を整える方法                 ■
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

コミュニティの方々とお話をしていると「Windows環境に関する質問を受けるこ
とがあるんだけど、なかなか手元に検証環境が無くて・・・」といった話を伺う
ことがありますが、実はマイクロソフトはそんな方々に使っていただける無償の
ツールやプログラムをたくさんご提供しています。

今回はその中から特にWeb制作を行っている方々向けにご提供しているものを3つ
ご紹介させてください。

■Web プラットフォーム インストーラー (Web PI)
http://www.microsoft.com/web/downloads/platform.aspx

Web PIは、Windowsクライアントやサーバー上でPHPアプリの環境を簡単に構築
することのできる統合インストーラーです。みなさんの中でもクライアントで
Windowsを使われている方はおられると思います。そんな方は、このWeb PIを活
用ください。純粋なPHPの開発環境の整備にも活用いただけますが、現在は以下
の8つの日本語版アプリがWeb PIを通して簡単にインストールすることができる
ようになっています。
・Concrete5
・Drupal
・EC-CUBE
・Geeklog
・OpenPNE
・SugarCRM
・WordPress
・XOOPS Cube Legacy

■WebsiteSpark
http://www.microsoft.com/japan/web/websitespark/

WebsiteSparkは、個人でWeb制作を行っている方々も対象として、製品やサポー
トを無償でご利用いただけるプログラムです。最新のWindows Serverのライセン
スもご利用いただけますので、「やっぱりサーバーの環境が必要」という方や
「Windows自体の環境が無い」という方はこのプログラムをご利用いただければ
と思います。

■Microsoft WebMatrix
http://www.microsoft.com/japan/web/webmatrix/

さらに、「環境を整えるだけではなくて制作作業自体ももっとカンタンに行いた
い」という方は、このWebMatrixをお勧めします。このツールを使えば、PHPアプ
リケーションをカスタマイズしたりデータベースを管理したりすることが一元的
に行うことができます。

今月20日に行われるオープンソースカンファレンス 2011 名古屋にも伺いますの
で、もしご質問などがありましたらぜひブースにお立ち寄りください。

また、今後のこの「巻頭特集」では実際にこれらを活用しているコミュニティの
方々にも登場していただく予定ですので、ご期待ください。

————————————————————————
日本マイクロソフト株式会社
デベロッパー&プラットフォーム統括本部
Webプラットフォーム推進部
http://www.microsoft.com/japan/web/
————————————————————————

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
■  オープンソースカンファレンス開催レポート -OSC2011 Kansai@Kyoto-  □
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

OSC Kansai@Kyoto実行委員会スタッフの森山です。
7月15日、16日と京都リサーチパーク(通称:KRP)でOSC2011 Kansai@Kyoto
が開催されました。

OSC2011 Kansai@Kyotoは、過去にUNIX USER誌にて『よしだともこのルート
訪問記』を執筆し、現在京都ノートルダム女子大学の教員でいらっしゃる吉田
智子先生を実行委員長に迎え開催されました。

今回の開催会場となったKRPは、昨年までの会場だった京都コンピュータ学院よ
りも、アクセスが若干不便になると心配されていましたが、来場者数は1日目が
約500人、2日目が約600人となり大盛況で幕を閉じました。特に今回は、学生の
参加者が多く、どこよりも活気のあるOSCだったのではと感じました。

◆ブース展示
ブース展示は、60を超える企業と団体が参加しました。京都では、関西を中心と
したOSSコミュニティが満を持して参加しており、それぞれのブースがそれぞれ
の個性を持っていて大変良かったと感じました。

特に私より若い人がブースに出展していることに驚きました。
その団体は【灘校パソコン研究部】です。

彼らは、若干13歳〜18歳の中高生。OpenCVとAR Tool Kitという仮想現実を実現
するライブラリを用いて、手のひらに魔方陣を描画するアプリを展示していまし
た。この歳でこんなことが出来るなんて・・・と感心しました。

◆展示ブースツアー
OSC Hokkaidoに引き続き、Kyotoでも展示ブースツアーを開催しました。びぎ
ねっと代表の宮原氏と、実行委員長の吉田智子先生が中心となり、OSC初心者に
も分かりやすく各ブースを案内しました。ツアーには、当初予定されている人数
よりも多くの参加者を招き、出展企業や団体のことをよく知れる機会になりまし
た。

ツアー参加者には、特製缶バッジをプレゼント、また、ツアーに参加しながらス
タンプラリーにも挑戦していただき、景品のオリジナルトートバックをお持ち帰
りいただきました。

◆スタンプラリー
OSC2011 Tokyo/Springに続き、OSC2011 Kansai@Kyotoでもスタンプラリーを
実施しました。展示ブースに設置してある6つのスタンプをすべて集めればオリ
ジナルトートバックをプレゼント!という企画です。たくさんの方にご参加
いただきました。

◆セミナー
二日間合わせて70のセミナーが開催されました。どのセミナーも参加者にとって
有意義なセミナーだったと思います。私が「京都のローカル企画として学生がセ
ミナーを持つ」ということを昨年の懇親会の時に提案し、今回は、私がローカル
セミナーの担当者となり発表させていただきました。

また、今回の目玉セミナーとして、「「ルート訪問記」復活!?”ともこの部
屋” with 学生」と題し、実行委員長である吉田智子先生とUbuntu Japanese
Teamの水野氏を招き、学生実行委員との対談を実現しました。

・学生による学生のためのOSSによるライフハック!

学生が生活していく上で、OSSをどう使っていくかの紹介を行いました。学生の
仕事は、レポートを書くことだろうということで、Ubuntuとemacsとyatexを使い
こなして行く方法について報告しました。学生の参加者30名に参加していただ
き、普段の学生生活でのOSSの活用状況を聞きつつセミナーを進めていき、普段
共有できなかった情報を共有できました。

余談ですが、参加者がほぼ情報系の学生であったこと、chromeとfirefoxの利用
率が半々くらいであったこと、エディタの使用率がemacsとvimとその他のエディ
タで大体同じだったことなどがわかりました。

・「ルート訪問記」復活!?”ともこの部屋” with 学生

実行委員長の吉田智子先生、Ubuntu Japanese Teamの水野 源氏と実行委員の学
生 3名(松本このみさん、池田祐一さん、そして森山)が対談する企画。実行委
員の学生とOSS、なぜOSCで実行委員をやることになったのか、またOSC会場の
ネットワークを題材に、OSC会場ネットワークの改善案、OSSコミュニティへの
参加方法のお話をしました。

特に水野氏のなぜUbuntuのコミュニティへ参加するようになったのかのお話は、
目からウロコでした。学生であっても、どんな人であっても、OSSコミュニティ
へ参加でき、とくに翻訳においては、気軽に参加できるという話しをしていただ
きました。

◆ライトニングトーク&懇親会
ライトニングトークも懇親会も大盛況でした。懇親会には約170名の参加者が集
い、特に学生の参加者が多く非常に活気のある懇親会だったと思います。

今年もOSC Kansai@Kyotoで、多くの人と出会い貴重な体験をさせていただいた
ことに感謝し、OSC Kansai@Kyotoが来年も大盛況で終われるよう頑張っていき
ます。

それでは、来年もOSC Kansai@Kyotoで会いましょう!

——————————————
OSC Kansai@Kyoto 実行委員
森山 京平
——————————————

◆写真も掲載している開催レポートはOSPN Pressブログで!
http://www.ospn.jp/link/20110728osc2011kyotoreport

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
■  オープンソースコミュニティ紹介                   □
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

今回ご紹介のコミュニティは、8月20日開催のOSC2011 Nagoyaに出展予定です。
担当者の方に直接話しが聞けるチャンスです。是非ご来場ください。

OSC2011 Nagoya→ http://www.ospn.jp/osc2011-nagoya/

————————————————————————–
■XOOPS Cube 東海
————————————————————————–

━━ コミュニティ名の読み方は?
 → 「ずーぷすきゅーぶとうかい」です。

━━ 活動地域はどこですか?
 → 名古屋市東区 車道駅から徒歩3分のところです。

━━ 主な活動内容は?
 → XOOPS Cube の活用やモジュール開発・テーマ制作などの情報交換をしてい
   ます。

━━ メーリングリストなどへの参加はできますか?
 → オンラインでは、主にウェブサイト( http://xc-tokai.net/ )で活動し
   ています。また毎月第三土曜日夕方18:00より勉強会を開催しています。

━━ そのOSSの特徴は?
 → 中心となる開発メンバーが日本人で構成されるCMSです。日本語で質問でき
   るコミュニティと、長年にわたって蓄積されているノウハウが豊富にあり
   ます。

━━ 読者に一言お願いします
 → 開発が終わってるんじゃないかと思われたりしてますが、地道に続いてい
   ます。アナーキーともいわれる自由な開発体制ですので、自由にのびのび
   開発してみたいという方がいらっしゃいましたらXOOPS Cubeまで!

▼XOOPS Cube 東海 コミュニティサイト
http://xc-tokai.net/

————————————————————————–
■ConvivialNet
————————————————————————–

━━ コミュニティ名の読み方は?
 →「コンヴィヴィアルネット」です。

━━ 設立はいつでしょうか?
 → 2009年秋頃です。

━━ 活動地域はどこですか?
 → 中京圏を中心として活動しています。

━━ メンバーは何人ですか?
 → 学生の運営メンバ20人とご協力いただいている企業、団体等があります。

━━ 主な活動内容は?
 → ただ与えられるばかりと言われる学生ですが、自ら現在のインターノット
   に疑問をもち、自立したネットワークの研究を行っています。そのため
   に、IPv6による実験ネットワークの運用を主として活動しています。
   ※インターノット参考→ http://www.internot.jp/

━━ 読者に一言お願いします
 → 当団体の活動についてご興味がありましたら info@convivial.ne.jp まで
   是非ご連絡ください。

▼ConvivialNet コミュニティサイト
http://www.convivial.ne.jp/

————————————————————————–
■名古屋アジャイル勉強会
————————————————————————–

━━ 設立はいつでしょうか?
 → 2007年12月です。

━━ メンバーは何人ですか?
 → メーリングリスト購読者が現在200人弱います。

━━ 主な活動内容は?
 → 月に一度、ワークショップ形式の勉強会を行なっています。テーマは月替
   りで、アジャイル開発手法を中心に、ソフトウェア開発・システム開発に
   関して幅広く取り上げています。詳しくは公式ブログをご覧ください。
   → http://blogs.yahoo.co.jp/nagoya_agile_study_group/
   また書籍「実践アジャイルテスト」の読書会も行なっています。詳しく
   は、Webページをご覧ください。
   → https://sites.google.com/site/nagoyaagile/Home/–jissen-ajairutesuto

━━ メーリングリストなどへの参加はできますか?
 → こちら http://groups.yahoo.co.jp/group/nagoya-agile/ からできます。

━━ 次回の勉強会/イベントはいつですか?
 → 次回は8月26日(金)19:00-、名古屋市東別院の女性会館にて、コミュニケー
   ションをテーマにしたワークショップを行う予定です。
   また、読書会は8月24日(水)です。

━━ 読者に一言お願いします
 → アジャイルソフトウェア開発に関心のある方、いきいきとした職場づくり
   や業務改善に興味のある方、カジュアルな雰囲気で語りあえる勉強会を行
   なっています。お気軽にご参加ください。

▼名古屋アジャイル勉強会 コミュニティサイト
http://blogs.yahoo.co.jp/nagoya_agile_study_group

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
■  「オープンソース」を使ってみよう                  □
□  [第9回:OpenfilerによるiSCSIストレージのつくりかた]          ■
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

————————-
自宅SAN友の会
島崎 聡史
————————-

●はじめに
ここ数年、ITインフラ関連でトレンドとなっているキーワードのひとつに『サー
バ仮想化』がありますが、サーバ仮想化をフルに活用する上で欠かせないコン
ポーネントとして『共有ストレージ』があります。

共有ストレージは、ネットワークを介して複数の物理サーバから参照可能なスト
レージのことです。多くのサーバ仮想化ソフトでは、ライブマイグレーションに
よる計画停止の回避や負荷分散、高可用性機能による障害からの自動復旧など、
サーバ仮想化環境を効率的・柔軟に運用するための機能がありますが、それらを
使用するにはVMの構成情報ファイルや仮想HDDを共有ストレージ上に置くことが
条件になっています

そうした背景から、サーバ仮想化環境を構築・運用するインフラエンジニアには
ストレージシステムに対する理解が求められていますし、サーバ仮想化の検証を
するにも共有ストレージが必須といえるでしょう。

●共有ストレージを手に入れよう
最近は安価なサーバ機がPCより安いような価格で販売されているため、サーバ仮
想化の検証用にマシンを個人でそろえるのは難しくありませんが、ストレージに
関してはどうでしょう?

まず、企業向けのストレージを個人で買うのは金額的に難しいです。家庭用の
NASなどを使って共有ストレージを作ることもできますが、安価な製品では性能
的に厳しい場合が多く、サーバ仮想化の検証にはOSインストールの際などにやた
らと時間がかかってしまいますし、ホームユースでも十分な性能を持った製品を
求めるとそれなりに高くついてしまいます。

そこで役に立つのが、オープンソースのストレージ用OSです。Linuxベースの
OpenfilerやFreeBSDベースのFreeNAS、OpenSolarisベースのNexentaStorなどの
種類があります。

ストレージ用OSの特長は、ストレージ機能を設定するためのGUIが充実している
点です。ストレージ用OSではなく、ベースになっている各種OSを使って、NAS
やSANのストレージ機能を持ったマシンを作ることはできますが、ストレージに
特化している分、取っつきやすくなっています。

これらのストレージ用OSを安価なサーバ機や仮想マシン上にインストールすれ
ば、簡単に共有ストレージを作ることができます。また、安価なサーバ機でも家
庭用の安価なNASに比べればハードウェア性能にも余裕がありますし、必要に応
じてハードウェア構成を拡張することもできます。

●Openfilerの入手
Openfilerはコミュニティの公式サイト( http://www.openfiler.com )からダウ
ンロード可能です。執筆時点での最新版はバージョン2.99で、x86_64アーキテク
チャ向けISOイメージが提供されています。旧バージョンの2.3ではx86とx86_64
向けに、ISOイメージおよび仮想アプライアンス(VMware Workstation、VMware
ESX、Citrix XenServer、Xen向け)が提供されています。

●インストール
●共有ストレージ(iSCSI)の構成
●サーバ側(iSCSIストレージに接続するホスト側(iSCSI Initiator))の接続設定

上記3つの項目とスクリーンショットはOSPN Pressブログで!
http://www.ospn.jp/link/20110802no14useitoss

●おわりに
今回はiSCSIの設定について紹介しましたが、OpenfilerはFibre Channelスト
レージとしても動作可能です。Fibre Channelはエンタープライズ向けのスト
レージに使われる接続規格で、通常であれば個人所有するのは難しいものです
が、Openfilerを使えばFibre Channel環境であっても安価かつ容易に作成可能で
す。

自宅SAN友の会の過去のセミナーでも取り上げていますので、興味のある方は自
宅SAN友の会のWebサイトをご覧ください。
http://sites.google.com/site/jitakusan/history/osc2011hokkaido

全文とスクリーンショットは、OSPN Pressブログに掲載しています!
http://www.ospn.jp/link/20110802no14useitoss

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
■  オープンソース系イベント・勉強会・キャンペーン           □
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

各地のイベント・勉強会・キャンペーンをご紹介します!

◆『第8回勉強会@岡山 – ChugokuGTUG テーマ:「京都GTUGの村岡さんと
  HTML5ハッカーソン」』
日程:2011/8/13(土) (岡山県岡山市:岡山県立図書館)
http://sites.google.com/site/chugokugtug/event/8

◆『WebMatrix夏休み特番&勉強会』
日程:2011/8/16(火) (東京都港区:マイクロソフト本社)
http://atnd.org/events/18557

◆『第3回ブラウザー勉強会』
日程:2011/8/20(土) (東京都太田区:大田区産業プラザ)
http://bws.hebikuzure.com/

◆『Lightweight Language Planets』
日程:2011/8/20(土) (東京都文京区:文京シビックホール・小ホール)
http://ll.jus.or.jp/2011/

◆『オープンソースカンファレンス2011 Nagoya』
日程:2011/8/20(土) (愛知県名古屋市:名古屋国際センター)
http://www.ospn.jp/osc2011-nagoya/

◆『Androidアプリを作ろう』
日程:2011/8/22(月) (岐阜県大垣市:ソフトピアジャパン)
http://mobilecore.net/iphonejuku/#android-tukuro

◆『日本Androidの会 群馬支部 第11回ミーティング&勉強会』
日程:2011/9/4(日) (群馬県高崎市:高崎市産業創造館)
http://atnd.org/events/18510

◆『オープンソースカンファレンス2011 Okinawa』
日程:2011/9/10(土) (沖縄県宜野湾市:沖縄コンベンションセンター)
http://www.ospn.jp/osc2011-okinawa/

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
■  オープンソース関連の新刊・オススメ書籍               □
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

◆図解 クラウド 仕事で使える基本の知識
(技術評論社 2011/7/13発売)
http://gihyo.jp/book/2011/978-4-7741-4717-8

◆仕事にすぐ効く! クラウド基礎入門
(アスキー・メディアワークス 2011/7/15発売)
http://asciimw.jp/search/mode/item/cd/A1112440

◆Software Design 2011年8月号 ==> OSC参加レポート連載中
(技術評論社 2011/7/16発売)
http://gihyo.jp/magazine/SD/

◆初めてのOpenGL ES
(オライリー・ジャパン 2011/7/21発売)
http://www.oreilly.co.jp/books/9784873114965/

◆Hadoop 第2版
(オライリー・ジャパン 2011/7/23発売)
http://www.oreilly.co.jp/books/9784873115030/

◆ASCII.technologies 2011年9月号
(株式会社アスキー・メディアワークス 2011/7/23発売)
http://tech.ascii.jp/technologies/

◆アスキードットPC 2011年9月号
(株式会社アスキー・メディアワークス 2011/7/23発売)
http://asciidotpc.jp/

◆Linuxカーネル Hacks
 ――パフォーマンス改善、開発効率向上、省電力化のためのテクニック
(オライリー・ジャパン 2011/7/26発売)
http://www.oreilly.co.jp/books/9784873115016/

◆災害とソーシャルメディア
 〜混乱、そして再生へと導く人々の「つながり」〜
(毎日コミュニケーションズ 2011/7/26発売)
http://book.mycom.co.jp/book/978-4-8399-3941-0/978-4-8399-3941-0.shtml

◆インターネット白書2011
(インプレスジャパン 2011/7/29発売)
http://www.impressjapan.jp/books/3049

◆日経Linux 2011年9月号
(日経BP社 2011/8/8発売)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/linux/index.html

◆ストラウストラップのプログラミング入門
(株式会社翔泳社 2011/8/9発売)
http://www.seshop.com/product/detail/13444/

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
■  オープンソースカンファレンス開催予定                □
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

オープンソースカンファレンスは日本の各地で開催しています。
是非ご来場ください。

▼8/20(名古屋)
オープンソースカンファレンス2011 Nagoya >>セミナー事前登録受付中
http://www.ospn.jp/osc2011-nagoya/
▼9/10(沖縄)
オープンソースカンファレンス2011 Okinawa >>セミナー事前登録受付中
http://www.ospn.jp/osc2011-okinawa/
▼10/1(広島)
オープンソースカンファレンス2011 Hiroshima >>出展団体募集中(8/15締切)
http://www.ospn.jp/osc2011-hiroshima/
▼11/12(島根)
オープンソースカンファレンス2011 Shimane
http://www.ospn.jp/osc2011-shimane/

♪OSCの開催一覧はこちらから♪
http://www.ospn.jp/

□———————————————————————-□
■  [PR] マイクロソフト             ■
□———————————————————————-□
  PHPでのWeb開発もこれでかんたん!
    [無償] マイクロソフト WebMatrix
       http://www.ospn.jp/link/mailprms2

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
■  掲載内容募集のお知らせ                       □
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

OSPN Pressではメールマガジン掲載内容を随時募集しています。

・オープンソースソフトウェアのリリース情報
・オープンソース関連の新刊・オススメ書籍
・オープンソースコミュニティの勉強会/イベント情報
・オープンソースコミュニティ紹介
・オープンソース製品のレビューなど

コミュニティの広報活動の一環としてご利用ください。
第15号への情報募集の締切りは、9月5日(月)とさせていただきます。

お問い合わせ: press@ospn.jp

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
■  後記                                □
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

編集部の遠山です。

7月15日、16日に開催されたオープンソースカンファレンス京都は、来場者数
1100人と、大盛況だったようです。今回の開催は新しい場所で、展示ブースツアー
という新しい企画を行ったりと見所満載だったのが良かったのでしょうか。
とにかく無事に、そして盛況に終わって本当に良かったと思います。

開催まで2週間を切った「オープンソースカンファレンス2011 Nagoya」は、8月
20日に「名古屋国際センター」で開催されます。OSC Nagoyaではオープンソース
のコミュニティや企業によるブース展示のほか、多岐にわたるセミナーと好評のス
タンプラリー企画が開催されますので、是非ご参加ください。

次回のメルマガは9月14日に配信いたします。次号もお楽しみに!
(編集部:遠山)

*:;;;:*:;;;:*(おまけ)*:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:
来週20日はOSC名古屋が開催されます!名古屋と言えば、ひつまぶしに手羽先
に・・・と美味しい物がたくさんありますが、今度名古屋に行く機会があれば、
私は「台湾ラーメン」を食べたいと思っています。
(編集部:津川)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■配信停止/メールアドレス変更方法
 メールマガジンの配信停止をご希望の方は、下記ページよりお手続きください。
 メールアドレスを変更される方は、古いメールアドレスへの配信停止手続きをし
 ていただき、新しいメールアドレスをご登録ください。
  http://www.ospn.jp/press/mailmagazine

■バックナンバーについて
 メールマガジンのバックナンバーは、OSPN Pressブログからご覧いただけます。
  http://www.ospn.jp/press/

■お問い合わせ
 発行 : OSPN Press メールマガジン 編集部
(オープンソースカンファレンス事務局内)
 メール : press@ospn.jp
 URL  : http://www.ospn.jp/press/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

One Comment (+add yours?)