OSPN Press 第7号 (2011/2/16発行)

No Comments
このエントリーをはてなブックマークに追加

■[巻頭特集:連載(6)]
-ついにととのいました!WebMatrix Day
■オープンソースカンファレンス開催レポート -OSC2011 Kagawa-
■オープンソースコミュニティ紹介 
-日本Orekaユーザー会
-日本KDEユーザ会
-Sphinx-users.jp
-SetucoCMSプロジェクト
■「オープンソース」を使ってみよう! -日本語プログラミング言語なでしこ 編-

 OSPN Pressメールマガジンの購読はこちらからどうぞ(無料)!

■┳■┳■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■┳■┳■

2011/02/16   =第7号=
               _____________          
               ■■ O S P N  Press ■■
                ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     OSPN Pressメールマガジンはオープンソースコミュニティの
          皆で作り、皆で楽しむメールマガジンです。
             http://www.ospn.jp/press/
                                
■┻■┻■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■┻■┻■

  オープンソースコミュニティやオープンソースカンファレンスの情報などを  
    まとめてお届けします。皆さんからの情報もお待ちしています。    

==INDEX===============================================================
■オープンソース関連ニュース
■オープンソース関連リリース情報
■[巻頭特集:連載(6)]
-ついにととのいました!WebMatrix Day
■オープンソースカンファレンス開催レポート -OSC2011 Kagawa-
■オープンソースコミュニティ紹介 
-日本Orekaユーザー会
-日本KDEユーザ会
-Sphinx-users.jp
-SetucoCMSプロジェクト
■「オープンソース」を使ってみよう! -日本語プログラミング言語なでしこ 編-
■オープンソース系イベント・勉強会・キャンペーン
■オープンソース関連の新刊・オススメ書籍
■掲載内容募集のお知らせ

■□ オープンソース関連ニュース
□■====================================================================■

◆2011/2/14
『OSPN、オープンソースコミュニティWiki “OSS Community Dictionary”を開設』
http://ospn.jp/ossdics/

◆2011/2/1
『LPI-Japan、新しいオープンソースデータベース技術者認定試験の開発を開始』
http://www.lpi.or.jp/pressrelease/20110201_01.shtml

◆2011/1/24
『アシスト、山形県の次期オフィス・ソフトとしてOpenOffice.org導入を支援』
http://www.ashisuto.co.jp/corporate/info/news/1195095_1217.html

■□ オープンソース関連リリース情報
□■====================================================================■

◆2011/2/10
『GTK+ 3.0』リリース
http://blogs.gnome.org/gtk/2011/02/10/gtk-3-0-released/

◆2011/2/8
『Mozilla、Do Not Track機能を加えたFirefox 4 beta11を公開、スタートページ
も一新』
http://mozilla.jp/firefox/4.0b11/releasenotes/

◆2011/2/6
『Debian 6.0 “Squeeze” リリース』
http://www.debian.org/News/2011/20110205a

◆2011/2/4
『OpenSSH 5.8/5.8p1」リリース』
http://www.openssh.org/txt/release-5.8

◆2011/2/1
『Instructure、オープンソースのe-ラーニング管理システム「Canvas」
をリリース』
http://www.instructure.com/newsroom/canvas-goes-open-source/

◆2011/1/26
『「OpenOffice.org 3.3.0」正式リリース』
http://development.openoffice.org/releases/3.3.0.html

◆2011/1/25
『LibreOffice 3.3.0 安定版リリース』
http://listarchives.documentfoundation.org/www/announce/msg00026.html

◆2011/1/21
『「Perl 5.12.3」リリース』
http://www.nntp.perl.org/group/perl.perl5.porters/2011/01/msg168368.html

■□ [巻頭特集:連載(6)]
□□ ついにととのいました!WebMatrix Day
□■====================================================================■

みなさんこんにちは。マイクロソフトでエバンジェリストをしている武田です。
新しい無償ツール「WebMatrix」がリリースされて1ヶ月が経ちました。おかげさま
で多くの方々にご利用いただいております。
そこで、Web プラットフォーム インストーラーに対応いただいたオープンソース
のコミュニティの皆様へのお礼も兼ねて、「WebMatrix Day」というイベントを2月
26日(土)にマイクロソフトの新社屋で開催することにしました。

「WebMatrix Day」では、コミュニティの皆様やマイクロソフトのセッションに加
えて、パネルディスカッションも実施します。オープンソースコミュニティの皆様
の視点とマイクロソフトの視点の双方から,Webサイト構築に役立つ情報をご提供
できればと思っております。また、セッション終了後にささやかな懇親会も用意し
ております。

OSC Tokyo/Spring の一週間前の開催ではございますが、ぜひともご参加いただけ
ると幸いです。皆様のご参加、心よりお待ちしております。

[WebMatrix Day の詳細、お申し込みはこちらから]
http://gihyo.jp/event/2011/webmatrixjp/

追伸
こんなのもやっています。よろしければフォローお願いします。

[ウェブマトリックスマンのつぶやき] http://twitter.com/webmatrixman/
————————————————————————-
マイクロソフト株式会社
エバンジェリスト
武田 正樹
Blog: http://blogs.msdn.com/web_/
Twitter: http://twitter.com/masakit_ms/
Webプラットフォーム関連情報: http://go.microsoft.com/?linkid=9744593
————————————————————————-

■□ オープンソースカンファレンス開催レポート -OSC2011 Kagawa-
□■====================================================================■

2月5日(土),サンポートホール高松にて,
オープンソースカンファンレス2011 Kagawa が開催されました。

香川のOSCは初開催ですが、四国での開催は2009年の高知開催に続いて2回目となり
ました。22セミナー、27展示ブースの出展があり、会場はうどんの熱気にも負けな
いくらいヒヤアツになっていました。予想の100名を大きく超えた150名の方にご来
場いただきました。

セミナーでは、四国内の学生によるプレ卒業研究発表会
http://www.ospn.jp/osc2011-kagawa/modules/eguide/event.php?eid=5
という独自のイベントが開催され、4名の学生がそれぞれの研究内容を発表しまし
た。

また、パソコン実習として、ウェブブラウザFirefoxをPCに入れてカスタマイズを
体験できるセミナーと、OpenOffice.orgを使って簡単にホームページを作成する
セミナーが開催され、一般市民の方やパソコンにあまり詳しくない人にも、オープ
ンソースソフトウェアに触れていただきました。

ライトニングトークでは、ドラ娘ならぬイカ娘が登場し、大活躍し盛り上がりまし
た。皆さんの5分間の熱いトークが終わった後には、景品の「お土産うどん」をか
けてのジャンケン大会も開催されました。

OSC香川の実行委員会では、セミナーと展示ブースのUstream配信にも挑戦しました。
録画配信も行っておりますので、是非ご覧ください。

私はランチでは、サンポートにある中華の鉄人、陳建一の店でタンタン麺を食べた
のですが、懇親会は、県外からの出展者や来場者が多いこともあり、讃岐うどん屋
川福で行なわれました。皆でうどんすきを食べて、技術談議に花が咲きました。

うどんの国香川で無事このようなイベントが開催でき、本当に良かったと思いま
す。ご来場の皆さん、出展者の皆さん、実行委員の皆さん、ありがとうございまし
た。

関連リンク
オープンソースカンファレンス 2011 Kagawa
http://www.ospn.jp/osc2011-kagawa/
twitter における関連ツイート
http://twitter.com/#search (OSC2011 Kagawa公式ハッシュタグ:#osc11kg)

[OSPN Press ブログ 2/15付] ※写真掲載もしています
http://www.ospn.jp/press/20110215osc2011-kagawa-report.html

———————————————
OSC香川実行委員会
堀 幸雄
(香川大学 総合情報センター、OpenSlide Project)

■□ オープンソースコミュニティ紹介
□■====================================================================■

各地のオープンソースカンファレンスにも参加している、OSSコミュニティを紹介
していきます。今回ご紹介の4つのコミュニティは、3月4-5日開催のOSC2011 Tokyo
/Springに出展予定です。是非ご来場ください。

OSC2011 Tokyo/Spring→ http://www.ospn.jp/osc2011-spring/

————————————————————————–
■日本Orekaユーザー会
————————————————————————–

━━ コミュニティ名の読み方は?
→「にほんおれかゆーざーかい」です。JOUGという略称が思い浮かびましたが、
日本Operaユーザ会さんのものなので、色々と検討中です。

━━ 設立はいつでしょうか?
→2011年1月です。

━━ 主な活動内容は?
→メインはOrekaGPLの普及活動で、現在は日本語ドキュメントを準備中です。将来
的には、通話録音にとどまらず、電話とPCを使ったネタで、Asteriskがカバーして
いないような領域を色々とやっていきたいと思っています。

━━ メーリングリストなどへの参加はできますか?
→メーリングリストはありませんが、
フォーラム( http://www.oreka.gr.jp/?q=forum )を設置しました。

━━ そのOSSの特徴は?
→電話での会話を録音するOSSということで、同一カテゴリのOSSは非常に少ないの
です。その中でも完成度が高く実用的なのは現時点ではOrekaだけなのではないか
と思っています。
2009年にver1.0をリリース以降、とても安定しています。また、モジュール別構成
の設計となっていて、拡張性や柔軟性にも優れています。通話録音だけでなく、
CTIミドルのようにも使えます。たとえば、自作のアプリケーションから簡単な
http通信で、Orekaに接続し、相手の電話番号情報をリアルタイムに受け取るよう
なことができます。

━━ 読者に一言お願いします
→Orekaユーザー会は、生まれたばかりのコミュニティです。
お友達にも教えてあげて下さい☆

▼日本Orekaユーザー会
http://www.oreka.gr.jp (現時点でウェブサイト作成中)

————————————————————————–
■日本KDEユーザ会
————————————————————————–

━━ コミュニティ名の読み方は?
→「ニホンケーディーイーユーザーカイ」と読みます。

━━ 設立はいつでしょうか?
→1999年7月です。

━━ 主な活動内容は?
→現在は、KDEのメッセージ翻訳が最もアクティブです。
他にも、日本語関係のバグ修正、プロモーション活動などをやっています。
また、年に数回、オフラインミーティングを開催しています。

━━ そのOSSの特徴は?
→Linuxを中心としたUnix系OSのデスクトップ環境として、様々なディストリビュー
ションで利用することができます。また、最近は、WindowsやMac OS Xへの移植も行
われています。

━━ メーリングリストなどへの参加はできますか?
→はい。どなたでも、メーリングリストに参加頂けます。
詳しくは、http://www.kde.gr.jp/community/whatiskdejp/communicate/
をご覧下さい。

━━ 読者に一言お願いします
→日本KDEユーザ会は、とても自由で、活動したい人が活動したいようにできるた
めの一つの枠組みだと思っています。意欲があれば、どなたでも参加できますの
で、気軽に参加して下さい。

▼日本KDEユーザ会
http://www.kde.gr.jp/

————————————————————————–
■Sphinx-users.jp
————————————————————————–

━━ コミュニティ名の読み方は?
→スフィンクス、ユーザーズ、ジェーピーです。

━━ 設立はいつでしょうか?
→2010年4月です。

━━ メンバーは何人?
→ML参加( http://sphinx-users.jp/mailinglist.html )で会員となりますが、現在
89名が参加しており、主に関東(東京)で活動しています。

━━ 主な活動内容は?
→月1回、ユーザー会主催でSphinxにさわる、またはSphinxを活用して翻訳するhack-
a-thonを開催しています。hack-a-thonは講習会ではないので自分で行動しないと
いけませんが、Sphinxを普段使う人が集まるため、初めて参加する人がツールの雰
囲気やtipsを知るために質問するのに良い場だと思います。

また、オープンソースカンファレンスなどのイベントへの参加も行っています。
イベントの活動履歴については以下をご参照ください。
http://sphinx-users.jp/event/index.html

━━ そのOSSの特徴は?
→「Sphinx」は、Wikiに似たマークアップによる効率良い記述と、HTML, ePub, PDF
など多くのフォーマットによる出力が可能なオープンソースのドキュメントツール
です。サイトの構築や電子書籍の作成、仕事の納品物の作成はもちろん、作りっぱ
なしではなく、コードや業務と一体になって共に成長するドキュメント作成のプロ
セスをサポートしてくれます。2010年に出版された「つまみぐい勉強法」「エキス
パートPythonプログラミング」等の執筆でも使用されています。

Python でよく利用されているインストーラからインストールできます。
http://sphinx-users.jp/gettingstarted/index.html

━━ 読者に一言お願いします
→システム開発や運用現場にドキュメントはつきものです。しかし、作り方がわか
らない、作る時間が取れないなど悩みは尽きません。「Sphinx」はドキュメント作
成を楽しくしてくれるツールです。ドキュメント作りが楽しくなると、ソフトウェ
ア開発や運用はきっともっとずっと楽しくなります。

Sphinxは、様々な形式に加工できる定番のドキュメンテーションツールを探してい
る方や、テキストベースで書いた仕様書などを納品物に使える形式に変換できるツ
ールを探している方にも向いています。ドキュメントをどんどん書きたくなる環境
を体験したい方や、Sphinxを通して楽しくドキュメントを書くためのテクニックを
共有したい方は、是非イベントにご参加ください。

イベント情報→ http://sphinx-users.jp/event/index.html

▼Sphinx-users.jp
http://sphinx-users.jp/

————————————————————————–
■SetucoCMSプロジェクト
————————————————————————–

━━ コミュニティ名の読み方は?
→せつこしーえむえす です。

━━ 主な活動内容は?
→CMSの開発を行っています。
月に一度の定例ミーティングでは開発の相談だけでなく、お互いに得意なことを教
えあったり、わからないことを一緒に勉強したりしています。「開発するだけのプ
ロジェクト」ではなくて、「モノづくりの大切さを知る、楽しむプロジェクト」を
目指して活動してます。

━━ そのOSSの特徴は?
→SetucoCMSのコンセプトは”自由”
サイトを制作する人に自由さと楽しさを感じてもらいたい。そんな想いを込めたほ
んわか系CMSです。「使いやすい、親しみやすい」を目指したインターフェースに、
サイトを制作する人のモチベーションをアップする」ことを目的とした「野望」、
「更新目標」の機能があります。更新目標機能は、一ヶ月の更新目標ページ数を設
定でき、更新数によってキャラクター設子が「いい調子♪」「頑張って!」と更新
状況を教えてくれます。

━━ ダウンロードはどこからできますか?
→現在は、GitHubのリポジトリからのみダウンロードできます。
https://github.com/densetubu/SetucoCMS

本OSSは、2011年3月に1stリリースを迎える予定です。
リリース時には、SourceForge.JPからダウンロードできるようにします。
http://sourceforge.jp/projects/setucocms/simple/

━━ メーリングリストなどへの参加はできますか?
→できます。
一般公開用のMLではメンバー以外の方からのご意見も受け付けているのでぜひ覗い
てみてください。
http://sourceforge.jp/projects/setucocms/lists/archive/public/

━━ 読者に一言お願いします
→SetucoCMSプロジェクトリーダーの私は元々フロントエンド側の人間でしたが、
「オープンソースソフトウェアの世界では、もともと苦労して開発した成果を独り
占めせず共有しよう、という思想があります」という言葉に感動して、OSSの世界
に踏み込みました。モノを作る人にとって大事なことをOSSから教えてもらいまし
た。私たちの活動・OSSを通して、誰かの役に立ちたい、恩返しがしたいです。ま
だまだつたない生まれたてのCMSですが、私も、メンバーも、SetucoCMSも応援して
くれる皆さんと一緒に成長していきたいと思います。
SetucoCMSプロジェクトをよろしくお願いします!

▼SetucoCMSプロジェクト
http://setucocms.sourceforge.jp/

■□ 「オープンソース」を使ってみよう
□□ [第5回 日本語プログラミング言語なでしこ 編]
□■====================================================================■
このコーナーでは、様々なオープンソース製品、オープンソースソフトウェアを
ユーザーの視点でご紹介していきます!
第5回は、日本語プログラミング言語なでしこの望月さんにプロジェクトのポイン
トを、紹介していただきます。

————————————————————————–
日本語プログラミング言語なでしこ
なでしこ友の会 サポート 望月 誠人
————————————————————————–

●はじめに

初めてプログラミングをしてみたいという方、プログラミングの楽しさを気軽に伝
えたいという方にもオススメのプログラミング言語があるということはご存知で
しょうか!?。日本語プログラミング言語なでしこ(略称:なでしこ)はそういっ
た方々にも是非使っていただきたい言語であります。

●なでしこ紹介(なでしこが愛される理由)

http://www.ospn.jp/press/20110203no7-useit-oss.html/b-3
(なでしこ:スクリーンショット)

なでしこは日本語で記述するプログラミング言語で、より便利により多くの方にプ
ログラミング言語を使用してもらえるよう当初からスローガン『日本語で誰でも簡
単プログラマー』という事で一貫して公開しております。

そんななでしこも一般のプログラマーにとって特殊な言語と思われがちではありま
す。では、活動から10年目を迎え今でも多くの方に支えられて愛される理由はどこ
にあるのでしょう?。

特筆すべき点として、普段プログラムをしていない方でも使いやすい、多くの機能
があるということが挙げられます。英単語の苦手な筆者も含め日本語という日常使
用している程度の言葉さえ分かれば命令について理解しやすいはずです。

そして機能についても普段使う定型処理をはじめ、事務処理で必要なExcelやWord
など(OpenOffice.orgにも対応済)の連携、データーベースの連携にと便利な命令
もたくさんあります。普段なでしこを使用しているユーザーですらすべての命令が
把握できないほどの1300にも及ぶ命令数。それは、驚くべき言語といえるかもしれ
ません。

●インストール&使用方法

なでしこの紹介をしたところで、次はなでしこのインストール&利用方法を紹介し
ていきたいと思います。

まず、公式サイト( http://www.nadesi.com )にアクセスしてメニューのダウン
ロードより最新のなでしこ(Windowsのみ対応)をダウンロードしましょう。ほぼ
1ヶ月に一度更新されておりますので周期的に確認することをオススメします。そ
の後、フォルダーに入っている『SetupNako.exe』の実行を行い、インストールが
終了したら設定は終了です。

http://www.ospn.jp/press/20110203no7-useit-oss.html/d-2
(『SetupNako.exe』の実行:スクリーンショット)

すぐにプログラムを使ってみたいという方も多いはずです。簡単なプログラムを
作ってみましょう。スタートメニューからなでしこを起動させるとまず現れるのは
エディターです。(これは「なでしこエディター」と呼ばれています。)プログラ
ムを入力して実行ボタンを押すとプログラムを実際に動かすことができます。

http://www.ospn.jp/press/20110203no7-useit-oss.html/e-2
(なでしこエディター:スクリーンショット)

例として今日の六曜(大安、先勝など)を調べて表示させたいと思います。プログ
ラムは以下の一行のみで完成ですので実行させてみましょう。

今日の六曜取得して表示

読んだとおりなので説明の必要がありませんね。六曜を取得する命令がありそれを
表示させるというシンプルなプログラムです。

簡単でありますが、インストールからサンプルを使った使用例の紹介までさせてい
ただきました。詳しくはダウンロードに添付されているマニュアル、公式ホーム
ページ、公式ガイドブックなど調べていきながらなでしこを楽しんでみてくださ
い。

●なでしこ2&10周年について

http://www.ospn.jp/press/20110203no7-useit-oss.html/c-2
(なでしこ2&10周年について:スクリーンショット)

2011年、なでしこは前身のひまわりが開発されてから10年目を今年迎えます。

そんな今年ですが、ユーザーの意見を開発へ積極的にフィードバックしており、本
格的に『なでしこ2』の開発が始まっております。現在のなでしこはDelphiで開発
されておりますが、なでしこ2は、いままで以上に多く開発者が参加しやすい環境
作りをしていきたいという点がありC#で新たに開発を行っております。

そして、現在の機能(命令)を残しつつ、Windows以外でも対応できるよう開発を
行っていく予定です。

また、10周年を記念するコンテスト( http://nade.jp-pro.net/contest/10th/
など10年目を機にさまざまなイベントを行う予定で考えておりますので多くの方の
参加をお待ちしております。

●まとめ(OSCと共に)
・・・(続きはOSPN Pressブログへ)

【記事の全文はこちら】スクリーンショットも掲載しています
http://www.ospn.jp/press/20110203no7-useit-oss.html

■□ オープンソース系イベント・勉強会・キャンペーン
□■====================================================================■

各地のイベント・勉強会・キャンペーンをご紹介します!

◆『CodeIgniter Con 2011, Tokyo Japan, February 19』
日程:2011/2/19(土) (東京都大田区:大田区産業プラザPiO)
http://cicon.codeigniter.jp/2011/

◆『Gadget1 R4 Dorayaki』
日程:2011/2/19(土) (東京都渋谷区:ティーズ渋谷アジアビル)
http://gadget1.jus.or.jp/r4/

◆『2011年2月勉強会「シェルスクリプトによる基幹システム開発手法
『ユニケージ』 ~その技術と思想~ in 大阪 」』
日程:2011/2/22(火) (大阪市浪速区:大阪市立難波市民学習センター)
http://www.jus.or.jp/benkyokai/11-02.html

◆『WebMatrix Day OSS×WebMatrixでカンタンWebサイト開発』
日程:2011/2/26(土) (東京都港区:日本マイクロソフト株式会社)
http://gihyo.jp/event/2011/webmatrixjp/

◆『USP友の会 第12回定例会 2.26LT事件』
日程:2011/2/26(土) (東京都品川区:北の味紀行と地酒 北海道 目黒西口店)
http://kokucheese.com/event/index/7330/

◆『オープンソースカンファレンス2011 Tokyo/Spring』
日程:2011/3/4(金)-5(土) (東京新宿区:早稲田大学 西早稲田キャンパス)
http://www.ospn.jp/osc2011-spring/

◆『’11ワールド・アライアンス・フォーラム ITあわじ会議』
日程:2011/3/8(火) (兵庫県淡路島:淡路夢舞台国際会議場 メインホール)
詳細・お問い合わせ:
→アライアンスフォーラム財団 ITあわじ会議事務局(03-5369-2384)

◆『オープンソースカンファレンス2011 Oita』
日程:2011/3/19(土) (大分県大分市:大分県消費生活・男女共同参画プラザ)
http://www.ospn.jp/osc2011-oita/

◆『PHPカンファレンス関西』
日程:2011/4/2(土) (大阪市中央区:大阪産業創造館イベントホール)
http://phpcon.php.gr.jp/kansai/

■□ オープンソース関連の新刊・オススメ書籍
□■====================================================================■

◆PostgreSQL徹底入門 第3版 
(株式会社翔泳社 2011/2/1発売) 
http://www.seshop.com/product/detail/13002/

◆日経Linux 2011年3月号
(日経BP社 2011/2/8発売)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/linux/index.html

◆JavaScriptパターン――優れたアプリケーションのための作法 
(オライリー・ジャパン 2011/2/15発売予定) 
http://www.oreilly.co.jp/books/9784873114880/

◆Androidアプリケーション開発ガイド――HTML+CSS+JavaScriptによる開発手法 
(オライリー・ジャパン 2011/2/23発売予定) 
http://www.oreilly.co.jp/books/9784873114866/

◆Java: The Good Parts
(オライリー・ジャパン 2011/2/23発売予定) 
http://www.oreilly.co.jp/books/9784873114873/

◆プログラミング Windows Azure
(オライリー・ジャパン 2011/2/26発売予定) 
http://www.oreilly.co.jp/books/9784873114804/

◆ビューティフルデータ
(オライリー・ジャパン 2011/2/26発売予定) 
http://www.oreilly.co.jp/books/9784873114897/

■□ オープンソースカンファレンス開催予定
□■====================================================================■

オープンソースカンファレンスは日本の各地で開催しています。
是非ご来場ください。

▼3/4・5(東京)
オープンソースカンファレンス2011 Tokyo/Spring >>参加者事前登録受付中
http://www.ospn.jp/osc2011-spring/
▼3/19(大分)
オープンソースカンファレンス2011 Oita >>参加者事前登録受付中
http://www.ospn.jp/osc2011-oita/
▼4/16(神戸)
オープンソースカンファレンス2011 Kansai@Kobe >>出展団体募集中
http://www.ospn.jp/osc2011-kobe/
▼5/21(仙台)
オープンソースカンファレンス2011 Sendai
http://www.ospn.jp/osc2011-sendai/

♪OSCの開催一覧はこちらから♪
http://www.ospn.jp/#list

■□[PR] マイクロソフト
□■====================================================================■
PHPでのWeb開発もこれでかんたん!
[無償] マイクロソフト WebMatrix
http://www.ospn.jp/link/mailprms

■□ 掲載内容募集のお知らせ
□■====================================================================■

OSPN Pressではメールマガジン掲載内容を随時募集しています。

・オープンソースソフトウェアのリリース情報
・オープンソース関連の新刊・オススメ書籍
・オープンソースコミュニティの勉強会/イベント情報
・オープンソースコミュニティ紹介
・オープンソース製品のレビュー など

コミュニティの広報活動の一環としてご利用ください。
第8号への情報募集の締切りは、3月7日(月)とさせていただきます。

お問い合わせ: press@ospn.jp

■□ 後記
□■====================================================================■

OSPN Pressメールマガジン第7号はいかがだったでしょうか?

なでしこ友の会の皆様、10thおめでとうございます!
日本語プログラミング言語、どんどん進化していきますね。
今回の連載を読んで、私もまた何か動かしてみようかと思いました。

話は変わりますが、先日2月5日に香川で開催しましたOSC2011 Kagawaは、初開催な
がら来場者数150人を記録したとのことです。

学生さんの参加も多かったとのことで、OSCに対してどういう感想を持ったか、個
人的にすごく気になっています。
楽しめましたでしょうか?学ぶところはありましたでしょうか?

今回OSCに参加したことで一人でも多くの方がオープンソースに興味を持ち、コ
ミュニティへ参加するきっかけになれば良いなと思います。
また話は変わりますが、もう一つご報告があります。
こんなものを作ってみました。

http://ospn.jp/ossdics/
ospn.jpがコミュニティとユーザーをつなぐ手助けとなればいいなと思っています。

なお、各コミュニティのページは頂いたコミュニティ情報を元に作りましたが、
情報が足りない箇所があると思います。
コミュニティの皆さんとともにこのコンテンツがよりよいものに成長していければ
良いなと思っていますので、ぜひご協力をお願いします。

OSS Community Dictionaryについて詳しくは編集部までお問い合わせください。

メルマガの次号発行は3月16日(水)を予定しています。
次号をお楽しみに!(編集長:遠山)

*:;;;:*:;;;:*(おまけ)*:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:
次回のOSCは3月4-5日、東京で開催されます!
会場は早稲田大学の西早稲田キャンパス。アクセス便利な会場です。
私はOSC2010 Tokyo/Fallで初めてOSCに参加したので、今回で2回目になります。
前回よりも、余裕をもって動けたらなと思うしだいです。(編集部:津川)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■配信停止/メールアドレス変更方法
 メールマガジンの配信停止をご希望の方は、下記ページよりお手続きください。
 メールアドレスを変更される方は、古いメールアドレスへの配信停止手続きをし
 ていただき、新しいメールアドレスをご登録ください。
  http://www.ospn.jp/press/mailmagazine

■バックナンバーについて
 メールマガジンのバックナンバーは、OSPN Pressブログからご覧いただけます。
  http://www.ospn.jp/press/

■お問い合わせ
 発行 : OSPN Press メールマガジン 編集部
(オープンソースカンファレンス事務局内)
 メール : press@ospn.jp
 URL  : http://www.ospn.jp/press/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Comments are closed.