OSPN Press 創刊号 (2010/09/22発行)

No Comments
このエントリーをはてなブックマークに追加

■オープンソースカンファレンス 開催50回を迎えて
■[巻頭特集:連載(1)] OSSとマイクロソフトのホントの関係
■オープンソースカンファレンス開催レポート -OSC2010 Tokyo/Fall-
■オープンソースコミュニティ紹介 
-USP友の会
-KOZOSプロジェクト
-組込みこぞうの会
■「オープンソース」使ってみた =Momonga Linux 編=

 OSPN Pressメールマガジンの購読はこちらからどうぞ(無料)!

■┳■┳■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■┳■┳■

2010/09/22   =創刊号=
                     _____________          
                     ■■ O S P N  Press ■■
                      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     OSPN Pressメールマガジンはオープンソースコミュニティの
                皆で作り、皆で楽しむメールマガジンです。
             http://www.ospn.jp/press/
                                
■┻■┻■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■┻■┻■

オープンソースコミュニティやオープンソースカンファレンスの情報などを
まとめてお届けします。

==INDEX==
■オープンソースカンファレンス 開催50回を迎えて
■[巻頭特集:連載(1)] OSSとマイクロソフトのホントの関係
■オープンソース関連ニュース
■オープンソース関連リリース情報
■オープンソースカンファレンス開催レポート -OSC2010 Tokyo/Fall-
■オープンソースコミュニティ紹介 
-USP友の会
-KOZOSプロジェクト
-組込みこぞうの会
■オープンソース系イベント/勉強会のカレンダー
■オープンソース関連の新刊・オススメ書籍
■「オープンソース」使ってみた =New!=
■掲載内容募集のお知らせ

■□ オープンソースカンファレンス 開催50回を迎えて
□■====================================================================■

先日開催された「オープンソースカンファレンス2010 Tokyo/Fall」で、OSCも開催
50回を迎えました。2004年9月に初めて開催されてから、足かけ6年で50回!凄いで
すね。
初めての開催の時には「OSCとは、このような形のものですよ」ということが私の
頭の中にしかなく、当日は会場を一人走り回ってクタクタになっていたものです。

翌年には、東京での春秋2回開催の他、北海道と沖縄で開催し「北は北海道から、
南は沖縄まで」というキャッチフレーズでOSCが全国規模のイベントであることを
PRできるようになりました(明らかな誇大広告ですが・・)。

しかしその後、順調に各地域での開催も増え、現在では毎月日本のどこかでOSCが
開催されており、年間通しての参加者数も7000名を超えるまでになりました。出展
する企業・コミュニティもどんどん増えていますし、地域間での交流も活発に行わ
れるようになってきました。OSCをきっかけに各種勉強会の講師として招かれる
ケースなど、密度の濃いイベントであることのメリットが色々な方面で表れている
ようで、皆さんがOSCを活用していただけていると思うと大変嬉しい限りです。

OSCは今や出展者と参加者が共同で作り出す一大オープンソースイベントとなりま
した。OSCの活動を基調に、さらなるOSSの普及発展を進めるためにメールマガジン
の発行など、その他の活動にも積極的にトライしていくように企画を進めています
ので、是非皆さんのご参加をお待ちしております。

(オープンソースカンファレンス事務局 宮原 徹)

■□ [巻頭特集:連載(1)] OSSとマイクロソフトのホントの関係
□■====================================================================■

みなさんこんにちは。マイクロソフトでWebプラットフォームのエバンジェリスト
を担当している武田です。
先日開催された OSC 2010 Tokyo/Fall では、 “Windows で動く!OSS Web アプリ
ケーションの 『かんたん』 インストール方法”と題してセッションを実施させて
いただきました。この連載を通して少しでもマイクロソフトのことについて知って
いただければと思っています。

第1回の今回は、OSSとマイクロソフトとの関係について紹介したいと思います。
マイクロソフトはプラットフォーム ベンダーとして様々なメーカーの製品が問題
なく稼働するように様々な共同検証を行っていて、実はOSSのコミュニティのみな
さんとも同じような活動を行っているんです。
例えば、Windows上でのPHPのパフォーマンス改善や、Windowsの仮想化技術である
Hyper-V上でLinuxが快適に動作するのもこのような活動の成果です。

このように、マイクロソフトは相互運用性という観点で商用ソフトウェアだけで
はなく、OSSにおいてもオープンな環境としてプラットフォーム製品を提供してい
ます。
これからはマイクロソフトを選択肢の一つとして見ていただければと思います。
マイクロソフトのOSSとの活動に関してはこちらで詳しく紹介しています。是非ご
覧ください。
[マイクロソフトとオープン ソース]http://go.microsoft.com/?linkid=9744592
————————————————————————-
マイクロソフト株式会社
エバンジェリスト
武田 正樹
Blog: http://blogs.msdn.com/web_/
Twitter: http://twitter.com/masakit_ms/
Webプラットフォーム関連情報: http://go.microsoft.com/?linkid=9744593
————————————————————————-

■□ オープンソース関連ニュース
□■====================================================================■

◆2010/9/22
『OpenSolarisの後継プロジェクト「OpenIndiana」が発足』
http://openin.org/

◆2010/9/19
『川田工業、LinuxをOSとした人間型ロボット研究開発用プラットフォームを公開』
http://www.kawada.co.jp/mechs/hrp-4/index.html

◆2010/9/16
『Linux kernel mailing listにて「Linux kernel 2.4系列のサポート終了」に
関する言及』
http://lkml.org/lkml/2010/9/6/15

■□ オープンソース関連リリース情報
□■====================================================================■

◆2010/9/16
『安定性を向上したThunderbird 3.1.4/3.0.8 リリース』
http://mozilla.jp/thunderbird/

◆2010/9/15
『安定性を向上したFirefox 3.6.10/3.5.13 リリース』
http://mozilla.jp/firefox/

◆2010/9/15
『安定性を向上したSeaMonkey 2.0.8 リリース』
http://www.seamonkey-project.org/releases/seamonkey2.0.8/

◆2010/9/15
『Momonga Project、「Momonga Linux 7」をリリース』
http://developer.momonga-linux.org/wiki/?Momonga+Linux+7+Release+Note

◆2010/9/9
『オープンソースのデバッガ「GNU Debugger 7.2」リリース』
http://www.gnu.org/software/gdb/download/

◆2010/9/7
『インストールせずに利用できるLinuxディストリビューション「Berry Linux-
1.04」リリース』
http://yui.mine.nu/berry/berry.php

◆2010/7/30
『WordPress 日本語版作成チーム、「WordPress 3.0.1」をリリース』
http://ja.wordpress.org/

■□ オープンソースカンファレンス開催レポート -OSC2010 Tokyo/Fall-
□■====================================================================■

[OSPN Press ブログ 9/21付]
http://www.ospn.jp/press/20100921osc2010-tokyofall.html

去る9月10日から11日の2日間、明星大学日野キャンパスにて、オープンソース
カンファレンス2010 Tokyo/Fallが開催されました。
開催場所は2月のOSC2010 Tokyo/Springの時にもお世話になった明星大学日野キャ
ンパスさん。
非常にきれいな建物で、使いやすく、良い会場でした。
#お昼のカレーもおいしかったです。

関係者の皆さんには、お世話になりありがとうございました。
こんな環境で勉強できていれば、私ももう少し賢く育ったのかな?と少し悔やまれ
ます。(^^;

今回は、「OSC2010 .Government」を同時開催したこともあり、初日の金曜日も
多くの方にご来場いただきました。

(OSC .Government / Tokyo/Fallの来場者合計数)
1日目 約650名
2日目 約750名
—————-
合計 約1,400名

OSC2010 .Governmentは、「オープンソースと地方自治体」をテーマに、初めての
試みで開催したわけですが、来場者の評判も上々でした。
このようなテーマのセミナーを全国のOSCで行っても良いのではないかと感じまし
た。

次回のOSCは沖縄での開催です。懇親会は会場の横のビーチでBBQパーティを行いま
す。ぜひOSC沖縄ご参加ください。
OSC沖縄の詳細は公式サイトをご覧ください。
http://ospn.jp/osc2010-okinawa

■□ オープンソースコミュニティ紹介
□■====================================================================■

オープンソースカンファレンスに参加されている日本のOSSコミュニティをご紹介
します!

■USP友の会

━━ コミュニティ名の読み方は?
→「ゆえすぴーとものかい」と読みます。
間違えられやすいのですが、「ゆーぴーえす」ではありません。

━━ 設立はいつでしょうか?
→2009年6月です。

━━ メンバーは何人でしょうか?
→約40名です。

━━ 主な活動内容は?
→シェルスクリプト好きのコミュニティです。定例会(飲み会の開催)、
Linux入門者向け勉強会、言語好き向け勉強会(いたこ会)などを開催しています。

━━ 次回の勉強会/イベントはいつですか?
→10月26日に定例会を予定しています。

━━ 読者に一言お願いします
→USP友の会は、シェルスクリプトファンが集まる日本唯一のコミュニティです。
「シェルでどこまでやれるのか?みんなで世界にチャレンジしよう!」を合言葉に、
2009年5月にスタートし、現在約40名の会員が集まっています。
初心者向け勉強会、中〜上級者向け勉強会の開催と、定例会(飲み会)の開催が
主な活動内容です。入会希望の方は、info[at]usptomonokai.jpまで、お気軽にお問
い合わせください!

▼USP友の会 公式サイト
http://www.usptomonokai.jp

————————————————–

■独自組み込みOS開発コミュニティ『KOZOSプロジェクト』

━━ メンバーは何人でしょうか?
→1人です!

━━ 主な活動地域は?
→主に関東近辺ですが、様々な地域のイベントに出没しています。

━━ 主な活動内容は?
→学習向けの独自組込みOS「KOZOS」を開発しています。
開発のほかにもKOZOSを利用した様々な実験を行ったり、組込みOS自作の楽しさ、
面白さを伝えるための広報活動も行っています。

━━ そのOSSの特徴は?
→個人の学習向けに特化して、可能な限り簡略化した実装と初心者でも読み解ける
こと、誰でも気軽に試せることを優先して開発しています。
通常のOSは実用性を優先して開発されるため、このようなポリシーのOSは珍し
いと思います。

━━ 次回の勉強会/イベントはいつですか?
→OSC新潟、KOF、OSC福岡などに出展予定です。

▼KOZOSプロジェクト公式サイト
http://www.saturn.dti.ne.jp/~hsakai/kozos/index.html

————————————————–

■組込みこぞうの会

━━ 設立はいつでしょうか?
2010年7月です。

━━ メンバーは何人でしょうか?
現在20人ちょい程度ですが、徐々に増えています。

━━ 主な活動内容は?
組込み関連の勉強会を開催することです。

━━ メーリングリストなどへの参加はできますか?
誰でもgoogleグループに参加できます。

━━ 次回の勉強会/イベントはいつですか?
9月25日に第1回の勉強会が開催されます。

━━ 読者に一言お願いします
組込みは業界主体のクローズドな雰囲気が強い世界ですが、たいへん面白い分野
だと思います。この楽しさ面白さを伝えたい!
興味のある方はメーリングリストや勉強会で是非ブースに立ち寄ってください!

▼組込みこぞうの会公式サイト
http://groups.google.co.jp/group/kumikomikozou

■□ オープンソース系イベント/勉強会のカレンダー
□■====================================================================■

オープンソースカンファレンス以外のオープンソース系イベントをご紹介します!

◆『2010年9月 WordBench 主催イベントおよび WordPress 関連イベント』
団体名:WordPress 地域コミュニティー WordBench
http://wordbench.org/2010/08/27/2010-sep-events/

◆『第19回オープンソースソフトウエア&リソース研究会』
10月6日(水)18:30〜21:30(東京都千代田区神田駿河台明治大学:研究会)
団体名:オープンソースソフトウエア&リソース戦略分科会
http://www.totsusangyo.com/netcommons/index.php

◆『関西Ruby会議03』
2010年11月5日(金) 13:00〜18:00 / 11月6日(土) 10:00〜18:00
(大阪南港ATC ITM棟 6F マーレギャラリー (受付・展示会場):研究会??)
団体名:Ruby関西
http://regional.rubykaigi.org/kansai03

■□ オープンソース関連の新刊・オススメ書籍
□■====================================================================■

◆Softwere Design 2010年10月号 (9/18発売)
http://gihyo.jp/magazine/SD

■□ 「オープンソース」を使ってみた
□■====================================================================■

このコーナーでは、様々なオープンソース製品、オープンソースソフトウェアを
ユーザーの視点でご紹介していきます!

第一回 Momonga Linux 編

Momonga Linuxの最新版、7が先日9月15日にリリースされました。
Momonga Linuxバージョン7では、最新のカーネル2.6.35を搭載して、非常に使いや
すく、かつ高性能になっていると聞いたため、編集部で早速インストールして検証
してみました。

━━ インストーラはFedora13ベース
インストーラはFedora13ベースなのでFedoraのインストールをしたことがあれば特
に違和感なくインストールできると思います。

━━ カーネルは2.6.35
Momonga Linux 7がサポートするカーネル2.6.35は、ネットワーク負荷軽減機構、
メモリ断片化の軽減やH.264 VC-1のハードウェアデコードなどがサポートされてい
ます。ネットワークスループットも向上しているとのことです。

[参考]
http://sourceforge.jp/magazine/10/08/02/0454258

━━ 起動速度
リリースノートに書かれるだけあって、起動時間は結構速いです。
少し旧世代のサーバーでもだいたい30秒以内には起動していました。

━━ iPod/IPhone/IPad対応
iPhone 4については、先日のOSC2010 Tokyo/Fallで、私のiPhone4をつなげて確認
してみたのですが、Rythmboxによる音楽管理、Shotwellによる写真管理はともに正
常に動いていました。
特に音楽管理についてはジャケ写も認識していたのにはびっくりしました。

━━ オフィススイートはGo-OOバージョン3.2.1を利用可能
ワープロソフトウェアや表計算ソフトウェアはGo-OO(OpenOffice.orgベースのカス
タマイズ版)の統合オフィススイートを利用できます。

Go-OOについて
http://go-oo.org/download/

━━ Webアプリ開発におすすめ
Ruby 1.9.2
Perl 5.12.1
Python 2.6.5/3.1.2
PHP 5.3
など、最新の開発言語環境が利用可能なので、これらの開発にMomonga Linux7を利
用するのも良さそうです。

━━ 最新の仮想化環境を利用可能
KVMはqemu-kvm 0.12.5とlinux-2.6.35を採用しており、最新の仮想化環境を利用可
能のようです。

簡易ながら、dbenchを使ってスループットを測ってみました。
[テスト環境]
VM: CentOS 5.5 x86_64
[テスト条件]
# dbench 10 -t 30

[結果]
Host
Throughput 54.3514 MB/sec 10 clients 10 procs max_latency=2572.919 ms
VM(CentOS 5.5_Virtio利用)
Throughput 22.0786 MB/sec 10 clients 10 procs max_latency=5429.647 ms

仮想マシンでのスループット値がホストの測定結果と比べて約半分の値が出ていて
なかなかの結果がでました。

━━ 使ってみた感想
新しいOSを触るのって、やはりワクワクするものですね。

仮想化の「KVM」も使え、最新のカーネル、最新の開発環境、最新のソフトウェア
が無償で使えるという良いオープンソースソフトウェアだと思います。
皆さんも使ってみてはいかがでしょうか?
(編集部 遠山)

■□ オープンソースカンファレンス開催予定
□■====================================================================■

オープンソースカンファレンスは日本の各地で毎月開催しています。
是非ご来場ください。

▼10/2(沖縄)
オープンソースカンファレンス2010 Okinawa >>参加者事前登録受付中
http://www.ospn.jp/osc2010-okinawa/
▼10/23(新潟)
オープンソースカンファレンス2010 Niigata >>参加者事前登録受付中
http://www.ospn.jp/osc2010-niigata/
▼11/27 (島根)
オープンソースカンファレンス2010 Shimane >>出展団体募集中
http://www.ospn.jp/osc2010-shimane/
▼12/11(福岡)
オープンソースカンファレンス2010 Fukuoka >>出展団体募集中
http://www.ospn.jp/osc2010-fukuoka/
▼2/5(香川:初開催!)
オープンソースカンファレンス2011 Kagawa
http://www.ospn.jp/osc2011-kagawa/
▼4/16(神戸)
オープンソースカンファレンス2011 Kansai@Kobe
http://www.ospn.jp/osc2011-kobe/

♪OSCの開催一覧はこちらから♪
http://www.ospn.jp/#list

■□[PR] マイクロソフト
□■====================================================================■
PHPアプリケーションを簡単インストール
マイクロソフト Webプラットフォームインストーラー
http://www.ospn.jp/link/mailprms

■□ 掲載内容募集のお知らせ
□■====================================================================■

OSPN Pressメールマガジンでは掲載内容を随時募集しています。

・オープンソースソフトウェアのリリース情報
・オープンソース関連の新刊・オススメ書籍
・オープンソースコミュニティの勉強会/イベント情報
・オープンソースコミュニティ紹介
・オープンソース製品のレビュー など

コミュニティの広報活動の一環としてご利用ください。
第2号への情報募集の締切りは、10/6(水)とさせていただきます。

お問い合わせ:press@ospn.jp

■□ 後記
□■====================================================================■

編集部の遠山です。
今回のOSPN Press メールマガジン創刊号はいかがだったでしょうか?

OSC2010 Tokyo/Fallの前日に公開されたHPのMicro Serverですが、
早速Wikiがたっているようですね。
http://www23.atwiki.jp/dragonkiller/pages/239.html

ただ、実は私、少し前にML110 G5を買ったばかりなのですよね。
CPUもIntel VT対応のものに変えたばかりですし…
Micro Serverを買うか買うまいか非常に悩み中です。

OSPN Pressメールマガジンの次号は10/13(水)を予定しています。
お楽しみに。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■配信停止/メールアドレス変更方法
 メールマガジンの配信停止をご希望の方は、下記ページよりお手続きください。
 メールアドレスを変更される方は、古いメールアドレスへの配信停止手続きをし
 て頂き、新しいメールアドレスをご登録ください。
  http://www.ospn.jp/press/mailmagazine

■バックナンバーについて
 メールマガジンのバックナンバーは、OSPN Pressブログからご覧いただけます。
  http://www.ospn.jp/press/

■お問い合わせ
 発行 : OSPN Press メールマガジン 編集部
  メール : press@ospn.jp
  URL  : http://www.ospn.jp/press/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Comments are closed.