OSC2012大分 開催5回目で来場者は過去最高の約180名!!

No Comments
このエントリーをはてなブックマークに追加

OSC2012実行委員会 副会長の江原です。
去る2月11日に、「アイネス」にてオープンソースカンファレンス2012大分を開
催いたしました。

日時 : 2012年2月11日 10:00〜17:00
場所 : 大分県消費生活・男女共同参画プラザ「アイネス」(大分市東春日町1-1)
講演 : 3トラック14セミナー (昨年は13)
展示 : 16ブース(昨年は13)
参加人数 : 約180名

大分での開催が5回目となるOSC2012大分、以下当日の様子をご紹介します。

▼開催直前の打ち合わせ風景

今回のOSC2012大分も、東日本大震災をはじめとした被災者の方々への黙祷より
開始しました。義援金の募金もさせていただき、16,170円の募金をいただきまし
た。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。日本赤十字社に寄付させ
ていただきました。



■展示の様子
参加者が倍増した事もあり、どの展示にも人だかりが出来るほどの盛況ぶりでし
た。参加者の客層の幅も広がったようで、活気に溢れていました。

大分の地場で活躍している日本Androidの会大分支部の展示やKCS福岡の先生、学
生さんが展示してくれたりと、地方ならではの色を出す事が出来て良かったと思
います。

▼日本Androidの会大分支部展示    ▼KCS福岡の皆さん
 大分産Androidソフトなど       みえだめエンジンのデモ・説明

各展示の様子は末尾の「付録1 展示風景」をご覧下さい。



■開会挨拶


OSC2012大分 実行委員長の倉原浩志さんの開会挨拶から始まりました。昨年と比
べると朝一番から多くの方に来訪いただいたことに感謝するとともに、今回で5
回目を迎える事を受け「継続は力」という言葉が印象的でした。また、冒頭から
「来年も開催するのでよろしくお願いします」との発表がありました。来年以降
も開催したいですね。(^^)



■セミナーの様子
セミナーは、日本仮想化技術株式会社の宮原さんと日本CandyCaneユーザー会の
安藤さんの講演から始まりました。朝早くから非常に多くの方々に参加いただ
き、びっくりです。OSC大分の認知度(と人気?)が上がったということでしょう
か。

▼10:15〜11:00

Linux KVMではじめるカンタン仮想化入門
 日本仮想化技術株式会社 宮原 徹さんの講演

KVMに関する背景から導入、応用、実演まで幅広い講演でした。刺激を受けて自
分で仮想端末の構築を目指す人も出てきそうです。



PHP版Redmine CandyCaneでタスク管理をはじめよう!
 日本CandyCaneユーザー会 安藤 祐介さんの講演

PHP版RedmineであるCandyCaneにまつわる紹介。「この(方の)説明を受けたかっ
たんですよ。」と参加者からの声があるほど、待ちわびていた方々がいらっ
しゃったようです。「プログラマの日付変更線は夜中の3時から4時くらい」、
「Redmineを知る人使った方が半数参加していた」、「簡単導入、簡単拡張、ま
ずは、ミニマムから」とのことでした。



▼11:15〜12:00以降からは3トラックで開催しました。

EC-CUBEご紹介&成功するECサイトの秘訣〜公式エヴァンジェリストから最新
 情報を〜

 EC-CUBE 開発コミュニティ 川口 歩さんの講演

EC-CUBEの現状と将来について、実例を交えながらの講演でした。「昔EC-CUBEを
さわって、こんな物かと思ったあなた、是非最新版をさわってみてください」と
言われたとおり、ずいぶん進歩していました。今度さわってみようかなぁ。



最新版PostgreSQL9.1 新機能、同期レプリケーションやPostgreSQLからMySQL
 を操作してみよう

 NPO法人日本PostgreSQLユーザ会 清末 直さんの講演

PosgreSQLの人気がすごいのか、清末さんの人気がすごいのか、沢山の方が受講
されていました。今回はお客さんが多かったので、めずらしく、ちょっぴり緊張
していた感じでした。



App Inventorでプログラミングを始めてみよう(ハンズオン)
 日本Androidの会 大分支部 本田 克己さんの講演

大分の星(^^)本田さんの講演。
ネット回線が込み合うというハプニングはあったものの、本田さんの明るくユ
ニークな語り口で非常に雰囲気のよいセッションでした。若い方はもちろん年配
の方までそれぞれが環境設定、簡単なアプリの作成、エミュレータでの確認まで
できていました。セッションの終盤の方では、簡単に作れるお絵かきアプリを紹
介していただき、一見難しそうなアプリ開発もApp Inventorを使用して手軽に作
成できることが理解でき、内容の濃い45分でした。

本田さん曰く「App Inventorでプログラミングを始めてみよう(ハンズオン)の
方ですが、20数名の方に参加していただきました。そのうち、ノートパソコンを
持参してハンズオンに参加していたのが10名程でした。App Inventorが上手く動
かなかった人が、2名いましたが、思ったよりトラブルなく終えることができま
した。」とのことでした。



▼13:00〜13:45

次世代Webの標準ツールWordPress〜見る人にも作る人にもやさしい最強?!
 ツール〜

 WordBench大分(WordPressコミュニティ)渡邊 俊之さんの講演

こちらも大分在住の渡邊さんの講演。ご自身の特異な?経歴の紹介からはじま
り、Wordpressの利点について熱く説明してくれました。7時間もかけて作成した
資料をテンポ良く短時間で説明いただき、残りはアドリブと、場慣れしていない
とは思えない講演でした。



ワード、エクセルの代わりに誰でも無料で使えるオフィスソフトへの移行ガイド
 特定非営利活動法人OpenOffice.org日本ユーザー会 鎌滝 雅久さんの講演

受講者はMSユーザーがほとんど、でも熱心に受講していました。アンケートの景
品(すぐわかるOpenOffice.org3)をゲットした人も参加してくれました。最新
の開発状況として、LibreOfficeは、保存アイコンがフロッピーからハードディ
スクに変更されたそうです。



大規模VPSシステムの話
 株式会社NTTPCコミュニケーションズ 寺田 亜紀さんの講演

今回の講演者の中で紅一点の寺田さんの講演。NTTPCコミュニケーションズ提供
のVPSサービス「WebARENA SuitePRO」にOpenVZ,PostgreSQL,Ruby on Rails等
のオープンソースがどのように使われているか、サービスを提供するにあたって
の苦労したこと・工夫した点などが紹介されました。

最近ではVPSの価格も共用サーバとさほど差がなくなっていますので、レンタル
サーバの利用、あるいは共用サーバからVPSへの移行を検討中の方々にはタイム
リーな内容だったでしょう。



▼14:00〜14:45

Joruri CMSの概要とJoruri Gw、Mailを含めた開発ロードマップの紹介
 Joruri CMS貴田 秀資(サイトブリッジ株式会社)さんの講演

2年連続ご登壇の貴田さんの講演。いつもはJoruri CMSだけなのに、大分だけ
特別にJoruri Gwも説明していただきました。Joruri CMSは、三鷹と徳島に
フォークして、三鷹バージョンでは最新環境を追求し、OSSコミュニティ的な活
動とするとか、すごいです。公演後も多くの方々が質問・挨拶をされていまし
た。ありがとうございました。



NetBSDのご紹介
 日本NetBSDユーザーグループ 蛯原 純さんの講演

こちらは、3年連続ご登壇の蛯原さんの講演。フライングぎみに開始された講演
では、「福岡と大分の学生の質が違う(私は大分の学生が好き!)」や「会場近
所の鳥天のおいしいお店「なかよし」のダメ出し(土曜日にやってない)」という
お話で爆笑が起きていました。

「NetBSDのインストールには時間がかからないが、ユーザーIDとパスワードを思
い出すのに5分かかった」など、非常に楽しい講演でした。「来年も来ます。」
とのこと、お待ちしております。



訳した わぁい〜GNOMEアプリケーション翻訳入門〜
 日本GNOMEユーザー会 岡野 孝悌さんの講演

いつも元気な岡野さんの講演。
オープンソースになくてはならない翻訳という作業。あの有名な画像処理ソフト
GIMPももちろん多くの翻訳者の協力があって成り立っているそうです。しかし現
実は厳しく、翻訳者はもちろん翻訳をチェックする人も不足しているそうです。

岡野さんがおっしゃるには、「一日少しでもいいから、一行でもいいから翻訳、
または確認してくれる方をまっている」とのこと。今回のセッションでは、岡野
さんの独自のブラックジョークも交えながら、翻訳ファイルの作成方法が中心の
内容でした。ぜひみなさんも参加してみてください。



▼15:15〜16:00

jus研究会大分大会「ネットワーク利用者認証システム OpengateとIPv6・
 Shibboleth〜佐賀大学のネットワーク〜」

 日本UNIXユーザ会 渡辺 健次さんの講演。
 法林 浩之さん(日本UNIXユーザ会)の司会で。

日本UNIXユーザ会 渡辺さんの講演。Opengateを中心に佐賀大学のネットワーク
構成・運営、これからの構想についてお話しいただきました。Opengate、ビジネ
スでも十分に利用できる認証システムで、大変魅力的でした。この講演のみ司会
を法林さんにお願いしました。法林さんは3年ぶり2回目の大分です。ありがとう
ございます。



最近ボクが使っているbaserCMSのいいところ
 baserCMSユーザー会 下山 大地さんの講演

「おー講師が若い!緊張気味!」という第一印象の中、baserCMSのいいところに
ついて講演いただきました。「GPLからMITライセンスへ1/31移行」したそうで
す。いいところは、何と言っても「インストールが簡単」とのことです。質問タ
イムから開発技術者の方も登場されて万全の体制の講演でした。



アセンブラを読んでみよう!
 KOZOSプロジェクト 坂井 弘亮さんの講演

「C言語入門書の次に読む本」「リンカ・ローダ実践開発テクニック」「12ス
テップで作る組込みOS自作入門」等の著者として知られる坂井弘亮氏の最近で
は珍しいアセンブラに関するセミナーでした。

案内にも「初心者向けの丁寧な説明はせずにいきなりアセンブラを読みだす」と
あったとおりで、C言語のプログラムをGCCのクロスコンパイラでなんと39種類の
CPU用に手当たりしだいにコンパイルし、出力された実行ファイルの逆アセンブ
ルリストを表示しながらCPUの違いを説明するというものでした。この題でのセ
ミナーは、はじめてとのことで話の進め方については改良の余地はありそうです
が、CPUの違いを知ることができ、久しぶりに聞くアセンブラの話ということも
あって、新鮮な気持ちで楽しめました。



■ライトニングトーク&閉会式

ライトニングトークは、講演もしていただいた渡邊さんに司会してもらいました。

左が渡邊さん、右が今回のドラ娘、笠井美代子さんです。

(1)「やるぜ!!(仮題)」西村 州平、山口 良樹(WordBench鹿児島)

最初のLTは、鹿児島からお越しの西村さん、山口さん。昨年もそうでしたが、そ
の圧倒的な迫力とWordpressに対する愛、郷土鹿児島を盛り上げようとする気持
ち、すごいです。来年も是非お越し下さい。(^^〜)










次は坂井さんのLTのはずでしたが、トラブル発生!!プロジェクターに何も写ら
ない。坂井さんもびびってましたが、私も真っ青。坂井さんに後に回ってもら
い、次のLTに進めてもらいました。

(2)「PostgreSQLからtwitter APIをさわってみる。」
  清末 直(日本PostgreSQLユーザ会)

3年連続参加いただいている清末さんのLT。息子さんの写真を交えながら、いつ
もながらの大変楽しいLTをありがとうございました。
(息子さんを娘さんと間違えたのは私です。すいません。)










(3)「普通科高校とプログラミング」安部 悟(polamjag)(個人参加)

出ました!!大分のスーパー?高校生の登壇です。この年齢で、しかも大分で、
自らLTに参加する意気込みだけでもすごいのに、発表内容も放送部の活動でプロ
グラミングをするためにARネタで全国大会に出場とか、どんだけ!?
大分の未来は安泰です。(^^;;)








(4)「アセンブラ大集合!」坂井 弘亮(KOZOSプロジェクト)

満を持して坂井さんのLTです。(^^)トラブルにも動じず、大好きなアセンブラネ
タで会場を沸かせてくれました。(後で聞いたらバクバクだったらしいのですが。)














(5)「GlobalGameJamのすすめ-GGJ 2012 福岡に参加してみた-」
  山口 博光(やまガメ)(日本Androidの会 大分支部)

大分の自転車野郎?「やまガメ」こと山口さんのLTです。48時間でゲームを作る
GGJに参加して高い評価をいただいたそうです。おめでとうございます。でもそ
れより、大分から福岡の会場まで自転車で行こうとした(帰りは自転車で帰って
きた)ことにぶっとびました。








(6)「熊本でLTやりたい!」浅井 陽一(個人参加)

熊本に在住ながら、OSC2012大分実行委員になっていただき、前日金曜日の準備
から参加してくれた浅井さんのLTです。熊本でもOSCを開催したいという意気込
みの強さが伝わったLTでした。熊本開催、応援します。がんばってください。










(7)「オープンソースカンファレンス2012 Ehimeを下見してきました」
  東平 洋史(個人)

東京から愛媛まで青春18切符で参加出来るか実証された東平さんのLTです。途中
2度ほど危機!!が訪れたそうですが、無事、愛媛に到着できたそうです。
OSC2012愛媛の本番は参加出来ないそうですが、誰かがきっと志を受け継いでく
れると思います。








(8)「翻訳カフェはじめました」岡野 孝悌(個人)

翻訳に命をかける?岡野さんのLTです。翻訳カフェ、素敵ですねぇ。大分でも一
度やりませんか?
















(9)「OSSキャンプ2012in宇目開催の告知&アピール」
  大河平 謙二(大分県オープンソースソフトウェア研究会)

最後は大分から大河平さんのLTです。3月3日に開催する「OSSキャンプ2012in宇
目」の紹介を熱く、熱く語ってくれました。田舎に興味のある方、自然に触れた
い方、OSSで地域興しに興味のある方、OpenStreetMapに関心のある方、是非ご参
加下さい。








最後は、大分県オープンソースソフトウエア研究会の会長である宇津宮 孝一さんに、
例年になく熱く、盛況だったOSC2012大分をしめていただき、無事終了しました。

▼閉会挨拶              ▼スタッフ一同

今年は、18名もの方々が実行委員に名乗りを上げていただき、LTの司会も渡邊さ
んに交代、バックヤードの要も中川さんから足立さんに交代など世代交代のOSC
大分でした。そのおかげで、新しい参加者も増えたのではないかと思っていま
す。

この勢いを来年につなげ、ますますOSC大分を盛り上げていきたいと思いますの
で、皆様どうぞよろしくお願いいたします。最後になりましたが、ご協力いただ
いた皆様に心より感謝いたします。ありがとうございました。

P.S.
OSC2012大分終了後、八十八屋という飲み放題、食べ放題の居酒屋で懇親会を行
いました。当初、申し込みが少なく心配したのですが、会場のキャパを超える44
名の方々に参加いただき、大変盛り上がりました。
(LTの高校生もノンアルコール厳守で参加してくれました)
大分のOSC懇親会でおなじみの「自己紹介」も全員に行っていただき、交流の輪
も広がったのではないでしょうか。2次会以降はばらばらになったのですが、気
がつくと5次会のラーメン屋に。お付き合いいただいた皆様お疲れ様でした。来
年も行きましょう。(^^)

———————————————-
OSC2012大分 実行委員会 副会長
江原 裕幸
———————————————-

付録1:展示風景(出展いただいた16ブース)







■OSC大分の当日の様子がテレビ放送されました。
OSC2012 Oitaの当日の様子が大分ケーブルテレコムの
「もぎたてプラス〜OITAタウン情報」の番組内(2012/2/13放送)で紹介されました。


Comments are closed.